アクセス
大阪府守口市寺内町1‐8‐7 創建ビル1階
守口市駅から326m、土居駅から404m
守口市駅から326m、土居駅から404m
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
小学生
中学生
高校生
支援へのこだわり
プログラム内容
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
個別療育
学習支援
遊戯療法
運動療法
集団療育
音楽療法

ホームページ
https://dream-future.jimdofree.com/
【ピアノ教室】水・金 週2回 1レッスン20分
毎週ピアノの先生が来られ,、個別レッスンを行います
【毎月の療育プログラム(集団療育)】
毎日プログラムの内容を変えてご提供
運動・食育・製作・社会性技能訓練を中心に、
行っています
プログラムも、前月の後半にはわかるように
提示しています
個々の課題に合わせ対応
お金の計算・買い物・軽量の仕方・手先の微細運動・分類・携帯の使い方・パーソナルスペース・自己理解や他者理解等・パソコン教室・社会貢献活動
https://dream-future.jimdofree.com/
【ピアノ教室】水・金 週2回 1レッスン20分
毎週ピアノの先生が来られ,、個別レッスンを行います
【毎月の療育プログラム(集団療育)】
毎日プログラムの内容を変えてご提供
運動・食育・製作・社会性技能訓練を中心に、
行っています
プログラムも、前月の後半にはわかるように
提示しています
個々の課題に合わせ対応
お金の計算・買い物・軽量の仕方・手先の微細運動・分類・携帯の使い方・パーソナルスペース・自己理解や他者理解等・パソコン教室・社会貢献活動
スタッフの専門性・育成環境

保育士・幼稚園免許・児童指導員の資格を持ったスタッフを中心に、年齢層幅広くスタッフを配置しています。
外出活動が多いので、怪我や事故がないよう、特に安全管理には気をつけています。日頃からお子様とのかかわりを大切に、しっかり信頼関係を築き一人ひとりの特性をつかむことと、まずは室内の空間の中で、各スタッフが多方向からお子様の様子をキャッチし臨機応変に動けるよう、また、それを外出時に活かせるように努めています。何か課題が出た際は、ふりかえりや、情報共有を徹底しています。
保護者様との連携も大切にしています。定期的な面談はもちろん、日々の連絡帳や送迎時のコミュニケーションを大切にしています。
外出活動が多いので、怪我や事故がないよう、特に安全管理には気をつけています。日頃からお子様とのかかわりを大切に、しっかり信頼関係を築き一人ひとりの特性をつかむことと、まずは室内の空間の中で、各スタッフが多方向からお子様の様子をキャッチし臨機応変に動けるよう、また、それを外出時に活かせるように努めています。何か課題が出た際は、ふりかえりや、情報共有を徹底しています。
保護者様との連携も大切にしています。定期的な面談はもちろん、日々の連絡帳や送迎時のコミュニケーションを大切にしています。
その他

【学校休業日の過ごし方】
朝からお出かけが無い時は、午前中は近隣の公園に行きます。
外出先の一例
天王寺動物園・ドリーム21・アミティ・コカ・コーラー
京都工場・生駒山ろくアスレチック・京都鉄道博物館・樟葉SANZEN広場・スポッチャなど。
他、ミスド・マクドでお買い物の練習や、電車の切符の買う練習、乗車訓練等も行っています。
※お知らせ
《1名さま》受け入れ可能となりました。
尚、今回の受け入れに関しましては先着順と
させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
朝からお出かけが無い時は、午前中は近隣の公園に行きます。
外出先の一例
天王寺動物園・ドリーム21・アミティ・コカ・コーラー
京都工場・生駒山ろくアスレチック・京都鉄道博物館・樟葉SANZEN広場・スポッチャなど。
他、ミスド・マクドでお買い物の練習や、電車の切符の買う練習、乗車訓練等も行っています。
※お知らせ
《1名さま》受け入れ可能となりました。
尚、今回の受け入れに関しましては先着順と
させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
スタッフ紹介
(1件)保育士・幼稚園教諭
児童指導員
ブログ
(2000件)写真
( 4件 )
1Fでは、主に集団療育を行います。トランポリンもございます。

京阪本線 守口市駅(西口)、土居駅から 徒歩5分

2Fでは、主に個別療育を行います。

ピアノのお部屋です。発表会も行いました。
施設からひとこと
地図
〒570-0056
大阪府守口市寺内町1‐8‐7 創建ビル1階
大阪府守口市寺内町1‐8‐7 創建ビル1階
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
11:00〜17:30
10:00〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒570-0056
大阪府守口市寺内町1‐8‐7 創建ビル1階
大阪府守口市寺内町1‐8‐7 創建ビル1階
URL
電話番号
050-3134-4028
近隣駅
守口市駅・土居駅・守口駅・太子橋今市駅・滝井駅
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭
児童指導員
支援
プログラム
遊戯療法
音楽療法
運動療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
個別療育
集団療育
送迎サポート
守口市・門真市及び近隣地域
料金
児童福祉法に基づく通所給付費の一割負担
世帯所得により上限月額が設定されています
他、活動に必要とされる費用・おやつ代は別途徴収
世帯所得により上限月額が設定されています
他、活動に必要とされる費用・おやつ代は別途徴収
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
平均的に中高生のご利用者様が多いですが、最近、小学生のご利用者様が増えてきています。
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。