子どもの支援目標ではなく、スタッフの目標があります!
半期に一度立てるのですが、自分に向き合う大切なものです😊
自己評価をしていくなかで、自己満になっていないか
やったつもりになっていないか振り返ります。
そして、それを踏まえて新しい目標を立てます✨
今、自分に足りないものやオリーブに必要なこと
色んな視点から目標を立てています。
人とやることも大切ですが、大事なのは自分が動くこと!
人が背中を押してくれて動くのでは目標の意味がありません💦
例えば、新しいおもちゃ買います!というのは目標になりません。
新しいおもちゃを買うために、自分がなにをしないといけないか
どんな話し合いをしていく必要があるかが大切。
しかもそれを目標にするのであれば、他のスタッフたちに提案し
話し合いの場を持つ必要もあります🌸
自分から動くために必要なことを目標として
具体的に考えています!
💛ー💛ー💛ー💛ー💛ー💛ー💛ー💛ー💛ー💛ー💛ー💛ー💛
なかなか自分の苦手なことに目を向ける機会から
避けてしまう部分ってありますよね。
でも仕事では苦手だから、やらなくて良いというのは
通用しなくなります…
苦手でも、出来る限りのことをしていくことが必要に…
できないからといって放置したり、自分の都合の良いように行動して
しまうと他の職員からしてみると、きっと不信感や理不尽さを
感じさせてしまうことも…
ただ他の人はそれを、あえて伝えてくれ指摘や注意をしてくれる
こともありますが、いろいろ思うところもありつつも
指摘せずモヤモヤとすることも、きっとありますよね。大人の世界では
だからこそ、自分の行動をふりかえることが大切だなぁと
目標を評価したり立てる中で感じています。
出来ていないからダメ!というより出来ていないなら考え方や
方法を変えないといけないという前向きな考え方が必要ですね。
目標設定
教室の毎日
21/10/18 13:19