放課後等デイサービス

放課後等デイサービス オリーブ井口のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(359件)

時間⇔気持ち  広島市西区オリーブ井口

時間が守れない 遅刻しちゃうなど 課題は様々。。。 そうなってしまう理由は 1人1人、その時々で違います。 一番いいのは本人が気づき、すぐに行動することでは ありますが、なかなか💦 オリーブでよく見られるのは 「あと10分で活動よ」 「あと5分になったよ」 と伝えて子ども自身も 「はーい」と返事はするけど 今やっていることを途中では やめることができないこと! 刻一刻とせまる活動時間 全く止めない子ども。。。 そんな時、オリーブではなにを伝えるでしょうか? 「遅れたらみんなに遅刻をあやまってね!」 ここで初めてはっ!!とします。 自分だけではなくて みんなを待たせている自覚が芽生えます! あやまっても時間は戻ってきませんが 信頼関係もなくなります。。。 遅刻っていいことないですよね。 やっぱりそこの折り合いはつけれる方がいい((´∀`)) 仕事をする時 友達と約束する時 遅刻を一度でもすると 信頼は崩れます。。。 今やっていることが 悪いことではない! でも守るべきことや 優先すべきことを考える必要はあります。 やりたいことがあるなら 守らないといけないこともありますよね。 間に合わないではなくて 間に合わせる! 間に合わないなら途中でやめる! あとでやる! 回避方法を見つける必要があります。 障害があってもなくても どんな環境でも遅刻は謝るべき失態! 恥ずかしいことであり、反省すべきこと。 子どもたちにとっては まだ難しいことですが きっといつかこの意味が 感じ取れるといいな~((´∀`))

放課後等デイサービス オリーブ井口/時間⇔気持ち  広島市西区オリーブ井口
教室の毎日
20/05/27 16:39 公開

ミッション!チームで準備、片付けをしよう 広島市オリーブ井口

いつもはスタッフが準備をしていますが それを思い出して活かされるか。。。!? 普段当たり前のことが経験値や記憶として 発揮できるでしょうか。。。 今日の活動は「発掘」 ポイントは「準備と片付け」にしぼりました! ミッション:「チームで準備・片付けを全部やろう」 ☆じゅんびのポイント ⓵シートをひいて「土が落ちないように」しよう ②シートの上に机を置くかどうか決めよう ☆片付けのポイント ⓵土は落とさないように「花壇」にもっていこう ②机を使った時は、ざらざらが残らないようにしっかり拭こう ③自分たちのチームで使った場所は掃除機をかけよう ひとつのことをやっていると、もう一つのポイントが抜けるので 視点の切り替えはとても苦手なことです。 そーんな苦手なことが重ねるとこーんな感じ(写真)になっちゃいます ⓵2チームしかないのに、真ん中にシートをひいてしまいました。 ②手前のチームは少しせまくなり、シートをおって座りました。 写真から分かるように シートをひくことがミッションになると 相手チームの場所や自分たちの位置は見えず 今いる位置がベースになってしまいました。。。 そして片付け方法の説明の時 「花壇」というワードのみが記憶されたようで急に花壇へ 行くチームも。。。 説明は抜けやすいので、他のチームが机を出すと それを見てやらんといけーんとなります。 片づけの方が課題は大きいです! 片づけた!という概念は家庭や個人によって 違います。。。 ただ前提としては家庭内以外の場所では 最初と同じように返す! 最初よりきれいにできたら最高です。 シートがぐるぐる巻きで元の位置にぽいっ ごみ箱の目の前で落ちてるゴミたち なぜなんだと思う片付けΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン ただやっているんです! やっているんだけど 誰もがオッケーだせるところまでは まだまだ到達していません。 シートは袋にはいってたから、入るようにたたむ! ゴミ箱の中に確実に入れてあげる! 具体的な指示ももちろん必要なのですが 定着させる必要あり! やってもらうのが当たり前ではなく 得る力がつくことや、視野を少しずつ広げられるといいな~ と感じる活動でした

放課後等デイサービス オリーブ井口/ミッション!チームで準備、片付けをしよう 広島市オリーブ井口
教室の毎日
20/05/25 13:01 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。