アクション履歴
約8年前
違反報告
初めまして。沖縄在住です。2ヶ月の娘がルビンスタインテイビ症候群の疑いがあると言われ、受け入れるのに戸惑っています。涙が邪魔で困っています。
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
した質問


こんにちは
息子(3歳7ヶ月)娘(8ヶ月)の母親です。発達障害を疑い、病院へ行くまであと数週間。本当は逃げたくて仕方ないです。息子の為とは思っても怖くて仕方ないです、強い母になれません。結局は自分の気持ちばかり考えてるダメ母です。いろんな方のブログなどを見て、病院へ行きショックだったけどスッキリした。など、前向きな方が多い中、私もそうなれるのか…もし診断を受けたら自分はどうなるのか。病院からの前もって送られてきた問診票に「診断を聞きたい」と書けず…聞きたいし聞かなきゃいけないのに書けず…これから始まる幼稚園や療育、病院、期待ではなく不安ばかりを抱いて、息子に申し訳ない。さっきもまた逆ギレされ、思わず睨み叩いてしまいました。そのことを息子に謝っている最中「ママ、どうしたの?大丈夫?」と聞かれ、涙が止まらなくなり、思わずここに投稿してしまいました。質問じゃなくてすみません。私もここの皆さんのように悩みながらも一生懸命な強い母親になりたいです。私はすぐ逃げを考え弱い人間です。めちゃくちゃな文章ですみません。
回答
なずびさんこんにちは。
なすびさんは十分強いお母さんだと思います。だって、ついお子さんに手が出てしまった時、ちゃんと謝ってるじゃないですか...
