締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。息子(3歳7ヶ月)娘(8ヶ月)の母親です。
発達障害を疑い、病院へ行くまであと数週間。
本当は逃げたくて仕方ないです。
息子の為とは思っても怖くて仕方ないです、強い母になれません。
結局は自分の気持ちばかり考えてるダメ母です。
いろんな方のブログなどを見て、病院へ行きショックだったけどスッキリした。など、前向きな方が多い中、私もそうなれるのか…もし診断を受けたら自分はどうなるのか。病院からの前もって送られてきた問診票に「診断を聞きたい」と書けず…聞きたいし聞かなきゃいけないのに書けず…
これから始まる幼稚園や療育、病院、期待ではなく不安ばかりを抱いて、息子に申し訳ない。
さっきもまた逆ギレされ、思わず睨み叩いてしまいました。そのことを息子に謝っている最中「ママ、どうしたの?大丈夫?」と聞かれ、涙が止まらなくなり、思わずここに投稿してしまいました。
質問じゃなくてすみません。
私もここの皆さんのように悩みながらも一生懸命な強い母親になりたいです。私はすぐ逃げを考え弱い人間です。めちゃくちゃな文章ですみません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
じゃぁ、病院に行くの辞めちゃいましょうか(笑)。
不安になって当たり前ですよ。はじめから全てを受け入れられる人って、そんなに多くないと
思います。
確かに診断名がついてスッキリした部分もあります。戦う相手がわかった訳ですからね。
でもね、戦う相手が見えているからこその不安もあります。
なすびさんがここに書き込んでいらっしゃると言うことは、もうすでに色々と勉強をされている
ということですよね。
こいつ(発達障がい)と戦うのかもしれないって思っているから不安なんですよね。
まずは病院に予約を入れた自分を褒めてあげましょうよ。ここに書き込んだ自分を褒めて
あげましょうよ。
こうやって動いてきたことだけでも充分に強いお母様だと思いますよ。
また不安になったらここにでも色々と書き込んでみてください。皆さんが答えてくれると思い
ますよ。
じゃぁ、病院に行くの辞めちゃいましょうか(笑)。
不安になって当たり前ですよ。はじめから全てを受け入れられる人って、そんなに多くないと
思います。
確かに診断名がついてスッキリした部分もあります。戦う相手がわかった訳ですからね。
でもね、戦う相手が見えているからこその不安もあります。
なすびさんがここに書き込んでいらっしゃると言うことは、もうすでに色々と勉強をされている
ということですよね。
こいつ(発達障がい)と戦うのかもしれないって思っているから不安なんですよね。
まずは病院に予約を入れた自分を褒めてあげましょうよ。ここに書き込んだ自分を褒めて
あげましょうよ。
こうやって動いてきたことだけでも充分に強いお母様だと思いますよ。
また不安になったらここにでも色々と書き込んでみてください。皆さんが答えてくれると思い
ますよ。
初めまして、うちの下(女の子現在小学四年)ですが8か月位から虐待を疑われる位の夜泣きが始まって娘と悩んでました。
その後は夕方、出かけ先買い物、旅行先で
何かあった?と考えてしまうほど…何もないのにいきなりの泣き叫びでした。
発達障害と知らなかったので、つい手を出してしまいごめんと謝りました。
テレビで見て疑い病院を探して予約してからも不安でした、が今は行って良かったと思ってます!先生がはなしを聞いてくれ薬も出て今、落ち着きましたし検査したら
記憶の障害もあると分かり、さっき怒られたのに10分たつかな?で忘れて笑って話しかけてくるんですよ!病院に行って下さい。子供も救われると思います!早い方が子供にも親にも良いと思います。
私は病院を早く決断して良かったと思ってます。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
なすびさん、ダメ母では、ありませんよ。
怖かったり、不安も皆さん抱えてきたんですよ、そして、成長しても又、色々な悩みがあります。自分だけではないですよ。
どんな診断を受けても、自分の子供には、変わりません。
そのままの我が子です。
大丈夫、何も心配ばかりせずに、またここでお話しても良いんですよ。
皆さん相談にのってくれますよ。
この子の為にこの先どうしたら良いか?
心配な事書いておいて、病院で聞くのも良いですよ。
まだまだこれからですから、元気出して下さいね。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
なすびさん、こんにちは。
お気持ち、痛いほどにわかります。
私も長男の発達に疑問を持ってから、本当に葛藤し続けました。
毎日、発達関連の言葉を検索しながら息子の様子と比べる日々。
泣いて何かを訴える息子と向き合う日々。
会う人に息子の成長について聞かれ言葉を濁す日々。
辛くて最後は、こんな生活は無理だ、続けられない。
こんなつらそうな息子も見ていられない。
はっきりしないのがダメなんだ。
明日には好転するかもしれないけど、でも今は違うんだからとにかく行動しなきゃ!
と思うに至って診断を受けに行きました。
もし、今の不安な気持ちを少しでも払拭されたいのなら、診断を受けに行くことをお勧めします。
もちろんまた落ち込みますし、葛藤は続きます。
でも、一歩前進です。
ママが泣いているのを心配してくれる優しい息子さんです。
きっと一緒に頑張れますよ!
応援してます!
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
なすびさん、こんばんは。
3歳9カ月のアスペルガー+ADHDの息子がおります。
私はモヤモヤするのが嫌いで、何事も自分の中ではっきりと分かりたい性分なので、息子の診断も早く受けたかったです。
人間、逃げる事も大切です。
ですが、逃げるべきではない事については、一旦逃げても巡り巡ってまた違う問題として向き合わなくてはいけない時が来ると思います。
なすびさん、ご自身を弱い人間だと仰っていますよね?
弱い人間だと認められる人間は、強い人間です。
そして、息子さんもとても優しいお子さんですね。
発達障害であろうとなかろうと、それは変わらない事ですよね。
私も春から始まる息子の幼稚園、不安も沢山あります。
ですが、子供の現状をお話してありますし幼稚園にもご理解いただいています。
困った時は療育の先生に直接専門的なお話を伺う事も出来ます。
私自身と子供の不安を一つ一つ取り除けるような環境を見ると、とても有難く思いますし、不安は和らぎます。
発達障害、子供にとっても親にとってもずっと付き合っていくものです。
私は嫌わずに仲良く上手に付き合っていきたいと思っています。
息子の発達障害と仲良くなるために診断を受けて、相手の事をよく知る事が出来たので良かったです。
受診までの数週間、落ち着かないお気持ちかと思います。
そんな時はご質問じゃなくてもこちらの皆様がいつでもお話を聞いてくださると思いますよ!
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
大丈夫。大丈夫。
もう既に 一生懸命な強いママ 始まっているじゃないですか。
初めから 強い人もいない
初めから 泣かない人もいない
初めから 逃げ道を考えない人もいない
子供を産んだ時から始まる
戻る事の出来ない 子育て凹
戻ることは出来ませんが
失敗しても やり直せると 私は思っています
そう思うことで 自分を守ることにしました
結局 みんな自分がかわいいです(笑)
自分自身が 不安に押しつぶされそうなのに
人に 優しくできないじゃないですか!
だから、ママ本人が 少しでも楽になれば
その分 お子様たちに
いろいろ注いであげれると 思います。
うちの息子に対して ? と思ったことが 重なった時
専門機関で きちんとした対処方法や お話を聞きたいと思い
家族に 病院で検査を受けさせたい って 話しました
発達障害なんて言葉が出始めた時だから
ジージバーバは 全く 放心状態。
息子を病気にさせたいのか!!って
怒られました 凹
病名を付けたいんじゃない!
息子に対して どうしたらいいかわからないから
息子に合った お勉強や 生活の方法を
プロの方から 教えてもらいに行きたいだけだ
ってちゃんと説明しても
分かってもらえず、結局息子はグレーゾーン。
育児って お互い命ある限り 続くじゃないですか
90代のおばあちゃんが 70代の息子を心配してるくらいだから
相当長く続くと思います(笑)
その 楽しい時間が 笑って過ごせるように
方法を 教えてもらえば いいんです。
その 教えてもらうチャンスを逃してしまった
私からすると とても 羨ましいです。
大丈夫。
一生懸命は お子様たちにも伝わっています
きっと 大丈夫。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
私は発達障害のADHDと診断された28歳男です
結婚していて妻がいるのですが、発達障害であるがためにできないこと理解できないことが多々あり、妻を悩ませ苦しめ辛い思いをさせています。私のために本当によくしてくれている妻のために何か支えてくれている人にできることはないでしようか?少しでも妻の気持ちが楽になればと思ってます
回答
診断は、結婚後ですか?
それとも、結婚前から、奥様に伝えていますか?
それによっても、奥様の気持ちは違うと思うのですが、やはり一番大切なの...
9
小学6年の娘ですが現在引きこもり
いじめにあったと言うわけではなく、人に会うのが怖いと言い、こだわりが強いなどの発達障害ではないかと思っています。父親の精神的DVにより突然家を出てきたと言う経緯があり、精神的なストレスもあるようで、うつ状態になったり、突然泣き出したりという時もあります。市の教育相談は受けましたが、本人が相談員の方と話すまではいっていません。しかし、精神不安定な状態が本人も辛そうですし、私の方も辛いので、昨日、児童精神科の予約を入れました。まだ本人に伝えていませんが、どう伝えれば病院に行ってくれるでしょうか。以前も病院に行こうかと言ったら、先生と話ししなきゃならないから嫌だといい、話したくなかったらお母さんが話すからと言っても、余計なこと言うんじゃないかと思うらしく嫌がります。当日または前日まで言わずに、連れて行った方がいいのか。前回、回答いただいた中に、テスト受けてみようかって感じで誘った方がいらして、いいなと思ったのですが、今回、初診でおそらく話しをするだけだと思うので使えないなと。病院に行かれたみなさんは、どうやって子供を連れて行きましたか?子供に、病院に行った方がいいと思わせるには、どうすればいいのでしょうか。
回答
ruidosoさんの回答と同じになりますが。
発達障害うんぬんは、前から感じていたことですか?幼児期や低学年から感じていましたか?
それ...
18
中2男子の母です
友達付き合いが下手だと思ってきましたが、中学に上がりクラスに馴染めず不登校気味です。「話の合う子がいない、会話が続かない、クラスから浮いている、学校つまらない」といつもモヤモヤイライラしていて、勉強もする気になれず提出物の締め切りなども把握できていません。机の上、リュックの中身もぐちゃぐちゃ。成績は真ん中くらいです。プライドが高く、でも面倒な事やキツイ事からは逃げてしまい達成感を得られずきています。部活も「みんなと気が合わない。顧問がいや。練習キツイ」とやめてしまいました。この子はやはり、発達障害なのでしょうか?発達障害なら、どんな状況なのでしょう。私はどうすればよいのでしょうか?毎日、この子の将来が不安でたまりません。診察を受けた方がよいのでしょうか?でも、本人を連れて行くのは難しそうです。どなたかアドバイスお願いします。
回答
あこちゃんさん、こちらこそよろしくお願いします。
うちの息子は、比較的友達が多く、おしゃべりも達者なため、コミュニケーション能力には問題な...
17
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指示無視で早く次の道具出せって感じで全く落ち着きがなかったです。来年度就園ですが、プレでも先生の指示を全く聞けない見てもない、紙芝居の読み聞かせの時間は座っていられないこれも内容は全く見ず紙芝居を触りに行こうとする、1人教室から出ようとする(呼べば戻る)、遊びの切り替えが苦手で軽く癇癪を起こす、数回のみの参加でしたが、周りの子と様子や発語の数も違います。家では食事の時間は座って自分でご飯も食べ、外では手を繋げるようにはなっている、癇癪やこだわりもひどくないので、あまり困っていません。大変な事をしいて言うなら、気に入らない事があると物を投げる、スーパーなどでうろちょろするです。診断を受けていないのですが、人が好きでASDの積極奇異型っぽいです。身内には結構しつこいです。特性はそこまで今は強くはないと思っていますが、やはりあるのでグレーゾーンか傾向はあるかと思います。同じようなお子さんがいる方、・幼稚園では加配を付けていましたか?・(もちろん個人差はあるのは承知で)どのように成長されましたか?分かる範囲でよろしければ教えて下さると助かります。長文になり、申し訳ありません。読んで下さりありがとうございます。
回答
多動や衝動性が高いお子さんは、検査に真摯に向き合える様になると今より実力が発揮出来る様になるのでIQに関してはそれほど心配しなくても良いか...
9
お子さんが発達障害、(等)と診断された時、どんな気持ちでした
か?自分のケースはまだ検査段階なのですが、「子が病気だった」という事に正直気が動転しています。発達障害等には差別偏見など全く無いのですが、自分もグレーでその生きづらさはわかっており、それをまだ受け止めきれず、上手に気持ちが整理できていません。「子供が生きづらい人生を送ることをショックに感じています。」病気だから愛してないなどはありません。愛してるからこそ子供が大変そうでただショックです。みなさんはお子さんが発達障害(等)と診断された時、どう思いましたか?どのように気持ちを落ち着かせ整理しましたか?参考に教えてください。
回答
はじめまして。
双子の男女で二人とも広範性スペクトラム
の子供がいます。
私の場合は、やっとたどり着けた!と
逆に安心できました。
息...
15
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です
何らかの発達障がいを抱えているのでは?と不安になっています。きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。気になるところが多すぎて不安に思っています。まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。おいでと言っても来ない。口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)名前を認識できていない。なかなか振り向かない。偏食が極端で、頑として食べなかったりする。知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。つま先立ち、つま先歩きをよくする。他の子に比べ訳が分からない。幼い。などなど、他にもあります。上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。同じような感じだった方、いらっしゃいますか?泣いてばかりで落ち込んでます。今どうしたらいいのでしょう。
回答
もりちゃんさん、回答ありがとうございました。
二人のお子様の場合をお話頂き参考になりました。健診からその後の成長、そういったこともあるの...
13
自閉症疑いと協調性運動障害疑いとして診断を受けた1歳8ヶ月男
児のことです。最近、こちらの指示やお願い、誘いに嫌だと言って頑なに従ってくれない事が多くなりました。特に、着替え、オムツ替え、階段の上り下り(抱っこを求める)、お風呂、体を使う遊び(すべり台やブランコ、トランポリン、シーソーなど)を毎回嫌がり説得する羽目になります。このことについて、原因と対処法をご教示いただけませんか?●原因について・協調性運動障害が影響している可能性が高いのでしょうか?動くのが嫌だからとか。・自閉症の特性でこのように指示を嫌がるこというのはあるのでしょうか?何かこだわり行動や好きなことを阻害している訳ではないのに、とにかく嫌がるのですが、これも自閉症特性なのでしょうか?・自閉症の特性であるなら、イヤイヤ期との見分けがつきにくいのですが、見分けるポイントはあるのでしょうか?親としてはイヤイヤ期の表出ではないと思っています。(イヤイヤ期なら、「着替えよう」→「嫌」→「じゃあやめとこうか」→「嫌」というように、提案内容にかかわらず嫌と言うイメージなのですが、ウチの子は例えばお風呂に入る提案を取り下げたら泣きやむためです。)●対処法について何か良い対処法はありますでしょうか?現状はとにかく泣いて嫌がっても提案を取り下げず説得しています。泣きながらの主張に折れたら今後も癇癪を繰り返すようになっちゃう気がするからです。
回答
協調運動??ナニソレ?って思って検索したら、
略
縄跳びやスキップ、ボールを目で追いながら足で蹴るなどの運動は協調運動です。
略
、、、...
10
いつもありがとうございます
3歳1ヶ月男児、3歳ちょうどで自閉スペストラム症の診断を受けました。保育園通園中、療育施設を探し中です。子どもの発達のことではなく、質問者(母親)の気持ちの切り替え方などについてアドバイスいただけたらと思い、質問しました。現在第二子妊娠中で来月出産予定です。また、出産を機に退職します。退職は自分で決めたことですが、環境の変化、妊娠中でナーバスになっているせいもあるのか、息子の行動がいちいち気になり特性のような行動が出ていると過剰に反応してしまったり、すぐ検索してしまったり、気がつけば自閉症のことばかり考えてしまっています。医師からは3歳で診断がつく子はそんなに多くない、でも3歳だからこれから診断名が取れることもあると言われ、今の状況をどのように受け止めたら良いか分かりません。夫は非常に前向きな性格で、自分も幼い頃色々出来てなかったからと診断のことなど含めて全然悩んでいません。保育所も非常に協力的で、これから支援計画などを一緒に考えてくれるようです。息子も、保育園で3歳児クラスに進級しても頑張ってついていっているようです。自分一人がマイナス思考になっており、お腹の子も何かあったら…など考えても仕方ないことも含めてこの一ヶ月程ぐるぐると思考が止まりません。長くなってしまいましたが、1.自分の気持ちとの向き合い方・切り替え方について何か工夫されていることがあればぜひ教えていただきたいです。2.兄弟・姉妹がおられる方は育児される中で工夫されていることなどがあれば教えていただきたいです。長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答
まずは、頼れる人は頼れってことかな。
父親はもちろん。じーじやばーば、公的なサービス、利用できるものは利用して。
一人にかかる負担を減らす...
10
こんにちは
今度6年生になる息子がいます。3、4年生くらいから友達付き合いが下手かなと思う事がありました。しかし、ずばりな事を言われたり、ゲームで負けたりするととても不機嫌になります。最悪泣きます。コミュニケーションが小さい時は進んで知らない人に声かけまくってお友達を作っていましたが、今では苦手にしてて、遊びに誘ってくれる友達がほとんどいません。自分の気持ちを伝えるのが苦手です。本人曰く、オンラインゲームやドッジボールなどでも除け者のようにされる事もあるようです。自分に余裕があると優しく素直な一面もあります。あとは、小さい子の面倒をみる事は好きなようです。息子の性格なのか、成長の段階なのか、発達障害なのかと何かある度にすごく悩んでます。学校からは発達障害じゃないかみたいな指摘はありませんが、調べれば調べる程不安になります。
回答
サコねこさん
良き理解者がいれば、立ち直れますし、徐々に心のキャパシティも広がっていくだろうと思ってます。それまで信じて待ってあげるしか...
22