締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
小学6年の娘ですが現在引きこもり
小学6年の娘ですが現在引きこもり。
いじめにあったと言うわけではなく、人に会うのが怖いと言い、こだわりが強いなどの発達障害ではないかと思っています。
父親の精神的DVにより突然家を出てきたと言う経緯があり、精神的なストレスもあるようで、うつ状態になったり、突然泣き出したりという時もあります。
市の教育相談は受けましたが、本人が相談員の方と話すまではいっていません。
しかし、精神不安定な状態が本人も辛そうですし、私の方も辛いので、昨日、児童精神科の予約を入れました。
まだ本人に伝えていませんが、どう伝えれば病院に行ってくれるでしょうか。
以前も病院に行こうかと言ったら、先生と話ししなきゃならないから嫌だといい、話したくなかったらお母さんが話すからと言っても、余計なこと言うんじゃないかと思うらしく嫌がります。
当日または前日まで言わずに、連れて行った方がいいのか。
前回、回答いただいた中に、テスト受けてみようかって感じで誘った方がいらして、いいなと思ったのですが、今回、初診でおそらく話しをするだけだと思うので使えないなと。
病院に行かれたみなさんは、どうやって子供を連れて行きましたか?
子供に、病院に行った方がいいと思わせるには、どうすればいいのでしょうか。
この質問への回答
続きです。
パパとの確執や引っ越し、それが本人としてもわかりやすい変化でダメージです。
主さんは検査にこだわっていますが、この子にはまずは親以外の大人による支援や受け止めが沢山必要で、そこが発達障害の有無関係なしにカギになってくると思います。
また、大人や人を信じたり、頼ったりできるように人は怖くないと支えるところからですよね。
かといって信用のできない大人に話せるなんてことはもうないです。
時間が必要なので、まずは専門医には行くが話す必要はないという主さんの対応でよいと思います。
周りの事もなんとなく信用がおけず、色々空気を読まないといけないので疲れているのだと思います。
この空気を読まないといけない性分が、生まれつきなのか、家庭環境によるものなのか?はわからないです。DVがあったなら主さんが母としてどんなに頑張っていたとしても、子どもはどうしても傷ついて、自分を守るために素直には育つ事が難しくなります。
これはもう宿命のようなものですから、主さんは自分を責めず、もう一度この子が人を信じたりできるように支えてはと思います。
話はしなくても構わないよ。挨拶だけできたら百点ということで、お互い傷ついているから心の傷の状態を診てもらうということではどうですか?
検査はその先の話です。賢く素直なお嬢さんのようですから焦らずまずは、学校や病院、社会は怖くない、そこまで嫌ではないと思えるように支えてあげてください。
不登校は色々な事が重なってキャパオーバーだからだと思っていいと思います。
こういうこともあるよ。引っ越しとかお父さんのこととか、あなたにはこれまで頑張らせすぎちゃったからね。疲れてるんだよ。でも、本当にありがとね。お母さんは、あなたがいてくれてずっと助けてもらってる。と話してあげて。
無理に学校に戻す、病院にいかせるよりは、ここにあなたを受け止めてくれる大人がいると実感させてあげられるよう焦らず、いつでもおいでね。と言ってもらえる環境づくりをと思います。
パパとの確執や引っ越し、それが本人としてもわかりやすい変化でダメージです。
主さんは検査にこだわっていますが、この子にはまずは親以外の大人による支援や受け止めが沢山必要で、そこが発達障害の有無関係なしにカギになってくると思います。
また、大人や人を信じたり、頼ったりできるように人は怖くないと支えるところからですよね。
かといって信用のできない大人に話せるなんてことはもうないです。
時間が必要なので、まずは専門医には行くが話す必要はないという主さんの対応でよいと思います。
周りの事もなんとなく信用がおけず、色々空気を読まないといけないので疲れているのだと思います。
この空気を読まないといけない性分が、生まれつきなのか、家庭環境によるものなのか?はわからないです。DVがあったなら主さんが母としてどんなに頑張っていたとしても、子どもはどうしても傷ついて、自分を守るために素直には育つ事が難しくなります。
これはもう宿命のようなものですから、主さんは自分を責めず、もう一度この子が人を信じたりできるように支えてはと思います。
話はしなくても構わないよ。挨拶だけできたら百点ということで、お互い傷ついているから心の傷の状態を診てもらうということではどうですか?
検査はその先の話です。賢く素直なお嬢さんのようですから焦らずまずは、学校や病院、社会は怖くない、そこまで嫌ではないと思えるように支えてあげてください。
不登校は色々な事が重なってキャパオーバーだからだと思っていいと思います。
こういうこともあるよ。引っ越しとかお父さんのこととか、あなたにはこれまで頑張らせすぎちゃったからね。疲れてるんだよ。でも、本当にありがとね。お母さんは、あなたがいてくれてずっと助けてもらってる。と話してあげて。
無理に学校に戻す、病院にいかせるよりは、ここにあなたを受け止めてくれる大人がいると実感させてあげられるよう焦らず、いつでもおいでね。と言ってもらえる環境づくりをと思います。
6年生だと誤魔化しは通用しない年齢なので、正直にストレスでうつ状態かもしれない、治療が必要だと思う、と伝えた方がよいのでは。
発達障害かもとは言わずに。
診察は最初親子で入り、のちお子さんだけ退席して待合いに移り、お母さんと医師で話をしたらどうかと思います。
娘さんの前で言えないこともあるでしょうから。
あらかじめ電話でそういう打ち合わせをしておけばよいかと。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
まず、最初に辛口指摘させていただきます。
前回の質問でも同じようなことを質問していますが、お父さんからの精神的DVの話や最近引っ越しした話が最後の返答でたねあかし状態になっていました。
お子さんが不安定になっている重要な要素です。
あとで教えてくれたので、よかったようなものの、その要素があるとないとでは、解答のニュアンスや経験談からの助言も随分と違ったものになってきてしまいます。
主さんとしては、解答に振り回されることなく総合的な判断はしておられるようですが、解答者を振り回してしまいますし、おそらく前回の相談の仕方ですと、医療福祉の担当さんもお子さんのしんどさを見誤りかねません。
主さんにとってはツラいことなのかもしれまさんが、お子さんの不調を語るのにお父さんとの関係や引っ越ししたばかりであることは絶対抜きでは語れないですし、そこも踏まえてあげないとこの子を振り回してしまうことになりますよ。
大きな違いになるので、そこは今後踏まえてはと思います。
ここの皆さんは親切なのでプロフィールや過去質問も見てくれますが、あとだしが多いと解答しにくくなります。微力ですが私はお子さんが楽になればと経験談をお伝えしてますが、状況として生活の変化(家族の別居や引越し)だけでも、こうなる繊細な子もいますから、今後は是非教えてくださいね🌼
でないと、主さんのこともお子さんのことも私たちが結果的に間違えた解答によって、違った方向に追い詰めてしまいかねま
さて、通院ですが、障害云々ではなくパパのことや引っ越しで精神的に疲れていることやダメージがあることを理由にしてはと思いますよ。
続きます。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
はじめまして😊
実親に虐待を受け、自閉症と二次障害の小学五年生の娘を育てています。
私は、娘を受診に連れて行くにあたり、正直に今心配している事、何とか貴方を助けたい、これから一緒に頑張って行こうと話し、病院に連れて行きました。
娘は、なかなか話さず主治医も根気よく話しかけてくれたお陰で、やっと自分の困り事を話せるようになりました。
ここに至るまで一年かかりましたが、心に一度傷を負うと、なかなか他人には心を開きませんし、大人への警戒心も強いです。
さとみさん自身が、話すのに勇気が必要だと思いますが、頑張ってください。
みんな、応援してますよ📣✨☺️
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
さとみさん、こんにちは。
うちにも父親からの暴力がきっかけで、不登校、引きこもりになっている高校3年生の息子がいます。
やはり、病院には初めは行きたがりませんでした。
しかし、心が風邪をひいたような状態になっていて、治療が必要なことを説明し、お休みしている学校に医師の診断書を提出してずる休みではないことを証明したいと話すと、しぶしぶ動いてくれました。
適応障害の診断書を提出したことで、学校からの様々な配慮を得られやすくなったと思います。
息子の心療内科の主治医は、保健室の先生のような、ほんわかした女医さんです。相性が良かったらしく、もう一年半、定期的に通院しています。
父親を連想させるような男性の医師だったらうまくいかなかったかもしれません。
娘さんを連れていく前に、さとみさんだけで病院を訪れて、娘さんと合いそうな医師かどうか見定められると良いかもしれません。
傷ついた子供は、自分が悪かったのではないかと考えてしまうことがあります。
「あなたはちっとも悪くないよ」と繰り返し伝えて、毎日、他愛のないおしゃべりをいっぱいしてあげて下さい。
さとみさんの心も深く傷ついています。お近くの不登校や引きこもりの会を訪ね、同じ痛みを持つ仲間に話を聞いてもらいましょう。気持ちをわかってくれる人との会話は、とても癒されますよ。
私は3箇所の会に通い、自分も心療内科を受診しています。
お母さんの心を明るく健康に保つことが、娘さんの回復の近道になることと思います。
とてもお辛いでしょうが、心から応援しています。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
ruidosoさんの回答と同じになりますが。
発達障害うんぬんは、前から感じていたことですか?幼児期や低学年から感じていましたか?
それならば可能性もあるとは思いますが、
内容的にもし、(父親の精神的DVにより突然家を出てきたが)、トリガーとなり出てきた症状なら、発達障害と言うよりはストレスからきているのでは?と、感じます。
後は、HSCですか。
児童精神科に予約されているようなので、これは専門家に聞けば答えがでるでしょう。ただし、今の家庭内事情はかくしてはなりません。真実を洗いざらい言わない限り医師もきちんとした診断は出来ないですから。
娘さんには、「今、お父さんとの事もあって辛いよね。どうしたら楽になれるか話に行こう」と、言えばいいのでは。
発達障害ありきな感じなので、別に心の体調を診てもらおうで良いと思います。
発達障害も心配され、かつ娘さんにまだ聞かれたくないのならば後日別の日に、主様が1人で行く方法もあるでしょう。
まずは医師との面談から、ゆっくり心を癒してあげて下さい。
発達検査が本当に必要かどうかは医師が判断するでしょう。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学6年生の娘ですが発達障害ではないかと思うことがあり、一度
、病院に連れて行きたいのですがどうやって娘を説得すればいいか悩んでいます。現在引きこもりで誰とも話したくないと言っています。
回答
たくさんの回答ありがとうございます。
娘は一人っ子で、最近夫と別居し、住み慣れた土地を離れたため知り合いもいません。そういった背景もあり...
12
お友達関係見守れてますか?受け身なので、誘われたら喜んで行き
ます。約束してくるわけではなく、ここ最近家に誘いに来ます。しかも日毎に、違う子が来ます。あれ?この子と全然仲良しとかじゃないよね?って子まで。約束してゲームなどしません。自分の世界でやってます。お家大好きです。基本出たがりませんが、誘いにきたら児童館へでかけていきます。でも対等に遊べてはない気がします。雑談が得意じゃないし、説明をするのも下手です。アイツなら家にいるだろって感じで人数合わせの為に誘いに来る子や遊び相手がいなくて来てる子もいそうです。でも、誘われるだけいいのか…イジメみたいなのは気をつけないといけませんが、複雑です。本人は最近よく誘われると嬉しそうにしてますが、最近一日誘われなかった日があって、みんなでワイワイしてるのを私が見かけしまったのですが、後日違う子からみんなで集まってお菓子交換して楽しかった。と子供が報告を受けたそうです。やっぱり暇なときの相手なんだろうなぁって思ってしまいました。本人は幸せなことに気づいていませんが。都合のいいように使われてしまうのも、これも経験なのかな?いつか気づくのでしょうか?もう高学年なので、親があれこれ口出すことではないのかなと思いますが、経験談などあればよろしくお願いします。補足ですが、デイは一つ行ってますが、希望のデイは空きを待っています。通級は他校になり本人が希望しないため行けてません。ノリの良いテンポがいい会話が出来ないとおもいます。家族で話してて思うのは、言葉足らずだったり説明がわかりにくい、雑談があまり広がらないなと思います。
回答
NANAseven777さん
ありがとうございます。
辛い幼少期を過ごされたとの事…辛かったと思います。
私のときも発達障害なんて言葉が...
11
誰も助けてくれないと、絶望感にとらわれる時、どう心を持ちなお
せばいいのでしょう高校1年の息子がいます。おそらくADHD&ASD。コミュニケーションがとれない、提出物が出せない、忘れ物が多い、整理整頓ができないなど、問題が多々あります。スクールカウンセラーさんには中学生の頃から相談していて、ウィスクもとってもらいましたが、診断には繋がらず。高校には休まず通えてはおりますが、とにかく勉強しない、提出物を出さない、宿題をしないなどで、成績はずっと最下位(中堅私立中高一貫校在籍中)。人間関係はトラブル続きで友達もおらず。部屋はゴミ屋敷寸前、不衛生で、私が口うるさく言わないとセルフネグレクト状態です。それでも診断もつかず、本人も困り感がなく(気づけない)ので、なんの支援もお願いできません。リタリコさんの塾も検討しましたが、全額自己負担は我が家には負担が大きく、また本人も乗り気ではなく、なかなかつながることができません。色々な経済支援も、悉く所得制限で受けることができない我が家。子供への支援も、診断に繋がらないギリギリグレーな感じで、一切の支援は受けることができません。だれも助けてくれない。発達グレーで誰も助けてくれないと感じたとき、どう自分の心を保てはいいのでしょうもう、子供と一緒に消えてしまいたい気持ちでいっぱいです
回答
診断に繋がらない、とありますが病院には行かれたのでしょうか。病院だと、ウィスク以外にも検査したり幼少期のことを聞かれたりして、診断に至るこ...
9
中2男子の母です
友達付き合いが下手だと思ってきましたが、中学に上がりクラスに馴染めず不登校気味です。「話の合う子がいない、会話が続かない、クラスから浮いている、学校つまらない」といつもモヤモヤイライラしていて、勉強もする気になれず提出物の締め切りなども把握できていません。机の上、リュックの中身もぐちゃぐちゃ。成績は真ん中くらいです。プライドが高く、でも面倒な事やキツイ事からは逃げてしまい達成感を得られずきています。部活も「みんなと気が合わない。顧問がいや。練習キツイ」とやめてしまいました。この子はやはり、発達障害なのでしょうか?発達障害なら、どんな状況なのでしょう。私はどうすればよいのでしょうか?毎日、この子の将来が不安でたまりません。診察を受けた方がよいのでしょうか?でも、本人を連れて行くのは難しそうです。どなたかアドバイスお願いします。
回答
あこちゃんさん、返答ありがとうございます。
息子の受診のきっかけは、睡眠障害からでした。朝、起きられなくなり、息子自身の困った感が高まり、...
17
息子5年生、自閉症スペクトラム・ADHDとHSCあります
小さい頃から寝つきが悪く5年になっても寝れない朝起きれない。通院して、お薬飲んでますが副作用もあるので疲れやすい先日、メラトベルという新しいお薬に変わって、寝つきはよくなりましたが、起きれない、リズムが狂うとほんとダメでどんなに運動していても寝なくて困っています。わたし自身も責めてしまいます。学校も事情を話してちょっと遅れてでも行かせてますが、色々勉強面でもついていけてなくて、帰ってきたら疲れてます。HSCの為、色々気を使っているから疲れているのか、とにかく疲れやすい体質です。同じような経験のある方、同じお薬を飲ませてる経験のある方何かアドバイス等あればお願いします。どうすればいいのか…悩んでいます。
回答
最近、私も睡眠に気をつけています。寝れなかったり眠くてしょうがなかったり。
今日は日光浴に散歩に来ています。
夜はYouTubeでリラッ...
8
中学校1年女子です
小さいころから、怒りっぽい、感情をおさえられない、暴れる傾向がありました。高学年になって、クラス内(特に男子)ともめて、泣き出し、大騒ぎするということが何度も。支援センターなどに相談にいきましたが、本人がいきたがらないため、検査や診断はできていません。中学校にはいって学校でのもめごとはなくなりましたが、感情的になるのは治らず、例えば1.数家族で泊りがけで遊びにいった。夜本人だけ眠くてねてしまい、その後花火をやる、と起こしにいったら、怒って暴れ部屋の壁に穴をあけた。2.携帯を預かって母は会社へ。夕方塾に行くときにほしかった(友達とラジオを聴く約束をしていた)のに母に連絡がつかない、留守電に奇声(大声で泣き叫ぶ)を入れる。その後つながったら、話を聞かず大声でどなる。3.出かけるのにICカードがみつからない、留守電に奇声。4.定期テストの朝、提出物がみつからず、泣いていかない!となる。(すでに前の週に提出済みだった)5.朝、体育着がみつからない、となり、いかない!と休む。前の日に用意させよう、かたずけよう、などといっても、反抗期でもあるため、聞かない。。。一つ気になることがうまくいかないと、感情的になりほかの手段は受け入れず、ひきこもる傾向があるようです。性格なのかも、いや、何かの発達障害かもと逡巡しています。どのようにつきあい、いい方向にもっていけばいいのか、とほうに暮れています。
回答
初めまして
Meeさんと同じ経験しました
イライラして仕方ない病院へ連れてっての訴えから受診していました
当時は理由も病気かもわからない...
9
最近気軽に発達障害を疑うお母さんが増えてる気がします
普通の子の発達段階を理解せず、ちょっとしたネットの情報で過剰に心配し、発達障害を疑い病院や相談や施設に行くのは本当に発達障害を持つ子供達や母親の妨げになってるのではと思います。施設や病院や発達検査が予約がいっぱいで取れない状況って…そんなにたくさん障害を抱えている子供が多いのでしょうか?私は大学で発達段階を学び、普通の子と自閉症スペクトラムの子と関わったり、息子の様子が周りと明らかに違うとかで発達障害を疑いました。中度や重度の発達障害を持つお母さんや子供達は本当に困ってます。軽症または何ともないけど心配だから救急車呼ぶレベルと同じだと思いました。この様に感じるのは私だけでしょうか。
回答
皆さん沢山の回答ありがとうございます💦
皆んなの回答を見ていると誤解を招いた部分もあると思い訂正しました。
軽度とは障害の度合いではあ...
23
小6娘の母です
診察を受けていませんが、娘はこだわりが強く宿題も辛すぎるなど特性があります。夏休み前に頭痛で不登校になり、頭痛の治療が進み軽度にまで落ちつきましたが学校に行きたくないとのことで家でマイペースに過ごしています。交友関係は良好なのですが、勉強が嫌とのことです。気付けば半年になろうとしています。平日親は仕事に出ており週2程度在宅勤務しています。自由にテレビやマンガや大好きなラノベを読んで過ごしていますがこのままで良いもの悩みます。家が快適過ぎるのは良くない気がしています。皆さまのご意見をお聞きしたいです。テレビ厳禁などするべきでしょうか。特性持ちの子が学校へ向かおうとするきっかけはどんな時でしょうか。よろしくお願いいたします。
回答
初めまして、副鼻腔炎持ちの当事者です。
知能検査等は結果が分かってからとして、副鼻腔炎についてです。
副鼻腔炎は急性と慢性に分かれるので...
17
何回か相談させてもらってます
小学3年、支援級で広汎性発達障害の息子がいます。育てにくさがあり、3歳で診断され市の療育センターに通ったり、幼稚園では就学相談で園長、担任から息子は通常級だと絶対途中から支援に変更になるから最初から支援学級の方が可哀想でない。とのことでした。息子はすぐ泣くことが多く、それがネックに感じられたようです。支援級に就学することを伝えると、周りの保護者からは普通に見えるらしくなんで?とやいのやいの言われました。《今でも言われます》就学後、やはり少しのことで泣くこと、不安になることがありましたが今は、楽しく支援級で過ごしてます。成長したのも支援級に進んだからだと思ってます。通常でしたら出来ない自分を責め、不登校になっていたでしょう。親の感ですが。。。ですが、住んでる地区は中学で支援級だと私学の高校は受験出来ず、3年で通常に転籍したり、情緒の子は通信の高校しかないとのことです。通信だと日中たまにしか学校に行かないイメージがあります。ゲーム大好きなので引きこもりになりそうな。。。どなたか情緒級で中学卒業後、進路や就職先など参考にさせていただきたいです。
回答
広汎性発達障害のお子さんですね。
家にも居ます。
今は、支援級を利用しながら中等教育を受けています。
因みに言いますと、私は、ADHD当事...
10
こんにちは
息子(3歳7ヶ月)娘(8ヶ月)の母親です。発達障害を疑い、病院へ行くまであと数週間。本当は逃げたくて仕方ないです。息子の為とは思っても怖くて仕方ないです、強い母になれません。結局は自分の気持ちばかり考えてるダメ母です。いろんな方のブログなどを見て、病院へ行きショックだったけどスッキリした。など、前向きな方が多い中、私もそうなれるのか…もし診断を受けたら自分はどうなるのか。病院からの前もって送られてきた問診票に「診断を聞きたい」と書けず…聞きたいし聞かなきゃいけないのに書けず…これから始まる幼稚園や療育、病院、期待ではなく不安ばかりを抱いて、息子に申し訳ない。さっきもまた逆ギレされ、思わず睨み叩いてしまいました。そのことを息子に謝っている最中「ママ、どうしたの?大丈夫?」と聞かれ、涙が止まらなくなり、思わずここに投稿してしまいました。質問じゃなくてすみません。私もここの皆さんのように悩みながらも一生懸命な強い母親になりたいです。私はすぐ逃げを考え弱い人間です。めちゃくちゃな文章ですみません。
回答
「逃げる」という事は生き延びる上でとても大事なスキルです。
悪い事ではないと私は思うようになりました。
誰もが「逃げたい」気持ちを持ってい...
11
この春から小4の次男、先日ようやく予約の取れた病院を受診しま
した。そこで「不安傾向が強い」との事から、エビリファイを処方されました。まずは3mgを半錠から。今朝飲ませたところ、午後になって「吐いた」と電話。気になって病院へ尋ねると「嘔吐の原因がお薬かどうかは今の時点では分からないので明日以降も飲ませてみて、続くようなら受診を」と言われました。夕方帰宅すると横になってボーッとしていて、笑顔がありません。その後、軽くポテトをつまんだら、また嘔吐…私は仕事をしているので日中在宅出来ません。明日も飲ませて出社するのは怖くて、やめてしまおうかと思っています。でなければ、せめて土日で飲ませてそばで様子を見るか…同じような経験ある方いらっしゃいますか?また、これはやはり副作用だと思われますか?
回答
がぶりえるさん、お久しぶりです。
その後、どうですか?
お薬。
うちはタイプが違うから薬も違うんだけど。
今まで飲んできた安定剤があま...
8
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です
何らかの発達障がいを抱えているのでは?と不安になっています。きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。気になるところが多すぎて不安に思っています。まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。おいでと言っても来ない。口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)名前を認識できていない。なかなか振り向かない。偏食が極端で、頑として食べなかったりする。知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。つま先立ち、つま先歩きをよくする。他の子に比べ訳が分からない。幼い。などなど、他にもあります。上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。同じような感じだった方、いらっしゃいますか?泣いてばかりで落ち込んでます。今どうしたらいいのでしょう。
回答
こんにちは〜。娘も1歳半の検診で引っかかりました。言葉は全く話さず、呼んでも振り向きもせず好き勝手、指差しは何とかクリアしましたが落ちつき...
13
奥山佳恵さんがダウン症の息子さんを通常の学級に入れる事を選択
したニュースがありました。手厚い支援がある支援学校や支援学級の方が良いと考える保護者が多い中、奥山佳恵さんのような有名な人がテレビのニュースで発言されたことに驚きました。私の息子はダウン症ではありまんが、同じ選択をすることに少し嬉しく感じました。でも、理解できない人の方が多いでしょうか?
回答
確かに固定観念があるかもしれません。ただ教育に携わっている以上、ある程度ポリシーを持ってやってるつもりです。人間は千差万別です。ダウン症と...
26
小学校6年生のWMが低めの子どもがおります
歴史を学習するにあたり、どんな方法で学んだら理解しやすくなると思いますか?(ちなみに、歴史の簡単なマンガなどを探してみようかとも考えております)(注)申し訳ありませんが、わたくし、長文は苦手でして💦簡潔にお返事願います😅
回答
ねこ*さん、大変お久しぶりです🙇
うちの息子が、愛読してるマンガです。
『ねこねこ日本史』そにしけんじ
http://neco-nec...
24