質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学6年の娘ですが現在引きこもり

2019/07/11 07:26
18
小学6年の娘ですが現在引きこもり。
いじめにあったと言うわけではなく、人に会うのが怖いと言い、こだわりが強いなどの発達障害ではないかと思っています。
父親の精神的DVにより突然家を出てきたと言う経緯があり、精神的なストレスもあるようで、うつ状態になったり、突然泣き出したりという時もあります。
市の教育相談は受けましたが、本人が相談員の方と話すまではいっていません。
しかし、精神不安定な状態が本人も辛そうですし、私の方も辛いので、昨日、児童精神科の予約を入れました。

まだ本人に伝えていませんが、どう伝えれば病院に行ってくれるでしょうか。
以前も病院に行こうかと言ったら、先生と話ししなきゃならないから嫌だといい、話したくなかったらお母さんが話すからと言っても、余計なこと言うんじゃないかと思うらしく嫌がります。
当日または前日まで言わずに、連れて行った方がいいのか。
前回、回答いただいた中に、テスト受けてみようかって感じで誘った方がいらして、いいなと思ったのですが、今回、初診でおそらく話しをするだけだと思うので使えないなと。

病院に行かれたみなさんは、どうやって子供を連れて行きましたか?
子供に、病院に行った方がいいと思わせるには、どうすればいいのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/135808
退会済みさん
2019/07/11 08:05
続きです。

パパとの確執や引っ越し、それが本人としてもわかりやすい変化でダメージです。
主さんは検査にこだわっていますが、この子にはまずは親以外の大人による支援や受け止めが沢山必要で、そこが発達障害の有無関係なしにカギになってくると思います。

また、大人や人を信じたり、頼ったりできるように人は怖くないと支えるところからですよね。

かといって信用のできない大人に話せるなんてことはもうないです。
時間が必要なので、まずは専門医には行くが話す必要はないという主さんの対応でよいと思います。

周りの事もなんとなく信用がおけず、色々空気を読まないといけないので疲れているのだと思います。
この空気を読まないといけない性分が、生まれつきなのか、家庭環境によるものなのか?はわからないです。DVがあったなら主さんが母としてどんなに頑張っていたとしても、子どもはどうしても傷ついて、自分を守るために素直には育つ事が難しくなります。
これはもう宿命のようなものですから、主さんは自分を責めず、もう一度この子が人を信じたりできるように支えてはと思います。

話はしなくても構わないよ。挨拶だけできたら百点ということで、お互い傷ついているから心の傷の状態を診てもらうということではどうですか?

検査はその先の話です。賢く素直なお嬢さんのようですから焦らずまずは、学校や病院、社会は怖くない、そこまで嫌ではないと思えるように支えてあげてください。

不登校は色々な事が重なってキャパオーバーだからだと思っていいと思います。
こういうこともあるよ。引っ越しとかお父さんのこととか、あなたにはこれまで頑張らせすぎちゃったからね。疲れてるんだよ。でも、本当にありがとね。お母さんは、あなたがいてくれてずっと助けてもらってる。と話してあげて。

無理に学校に戻す、病院にいかせるよりは、ここにあなたを受け止めてくれる大人がいると実感させてあげられるよう焦らず、いつでもおいでね。と言ってもらえる環境づくりをと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/135808
ナビコさん
2019/07/11 08:03
6年生だと誤魔化しは通用しない年齢なので、正直にストレスでうつ状態かもしれない、治療が必要だと思う、と伝えた方がよいのでは。

発達障害かもとは言わずに。

診察は最初親子で入り、のちお子さんだけ退席して待合いに移り、お母さんと医師で話をしたらどうかと思います。

娘さんの前で言えないこともあるでしょうから。

あらかじめ電話でそういう打ち合わせをしておけばよいかと。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/135808
退会済みさん
2019/07/11 08:05
まず、最初に辛口指摘させていただきます。

前回の質問でも同じようなことを質問していますが、お父さんからの精神的DVの話や最近引っ越しした話が最後の返答でたねあかし状態になっていました。

お子さんが不安定になっている重要な要素です。

あとで教えてくれたので、よかったようなものの、その要素があるとないとでは、解答のニュアンスや経験談からの助言も随分と違ったものになってきてしまいます。

主さんとしては、解答に振り回されることなく総合的な判断はしておられるようですが、解答者を振り回してしまいますし、おそらく前回の相談の仕方ですと、医療福祉の担当さんもお子さんのしんどさを見誤りかねません。

主さんにとってはツラいことなのかもしれまさんが、お子さんの不調を語るのにお父さんとの関係や引っ越ししたばかりであることは絶対抜きでは語れないですし、そこも踏まえてあげないとこの子を振り回してしまうことになりますよ。

大きな違いになるので、そこは今後踏まえてはと思います。
ここの皆さんは親切なのでプロフィールや過去質問も見てくれますが、あとだしが多いと解答しにくくなります。微力ですが私はお子さんが楽になればと経験談をお伝えしてますが、状況として生活の変化(家族の別居や引越し)だけでも、こうなる繊細な子もいますから、今後は是非教えてくださいね🌼
でないと、主さんのこともお子さんのことも私たちが結果的に間違えた解答によって、違った方向に追い詰めてしまいかねま

さて、通院ですが、障害云々ではなくパパのことや引っ越しで精神的に疲れていることやダメージがあることを理由にしてはと思いますよ。

続きます。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/135808
退会済みさん
2019/07/11 08:58
はじめまして😊

実親に虐待を受け、自閉症と二次障害の小学五年生の娘を育てています。
私は、娘を受診に連れて行くにあたり、正直に今心配している事、何とか貴方を助けたい、これから一緒に頑張って行こうと話し、病院に連れて行きました。
娘は、なかなか話さず主治医も根気よく話しかけてくれたお陰で、やっと自分の困り事を話せるようになりました。
ここに至るまで一年かかりましたが、心に一度傷を負うと、なかなか他人には心を開きませんし、大人への警戒心も強いです。
さとみさん自身が、話すのに勇気が必要だと思いますが、頑張ってください。
みんな、応援してますよ📣✨☺️ ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/135808
kinocoさん
2019/07/11 19:47
さとみさん、こんにちは。
うちにも父親からの暴力がきっかけで、不登校、引きこもりになっている高校3年生の息子がいます。

やはり、病院には初めは行きたがりませんでした。
しかし、心が風邪をひいたような状態になっていて、治療が必要なことを説明し、お休みしている学校に医師の診断書を提出してずる休みではないことを証明したいと話すと、しぶしぶ動いてくれました。

適応障害の診断書を提出したことで、学校からの様々な配慮を得られやすくなったと思います。

息子の心療内科の主治医は、保健室の先生のような、ほんわかした女医さんです。相性が良かったらしく、もう一年半、定期的に通院しています。

父親を連想させるような男性の医師だったらうまくいかなかったかもしれません。
娘さんを連れていく前に、さとみさんだけで病院を訪れて、娘さんと合いそうな医師かどうか見定められると良いかもしれません。

傷ついた子供は、自分が悪かったのではないかと考えてしまうことがあります。
「あなたはちっとも悪くないよ」と繰り返し伝えて、毎日、他愛のないおしゃべりをいっぱいしてあげて下さい。

さとみさんの心も深く傷ついています。お近くの不登校や引きこもりの会を訪ね、同じ痛みを持つ仲間に話を聞いてもらいましょう。気持ちをわかってくれる人との会話は、とても癒されますよ。
私は3箇所の会に通い、自分も心療内科を受診しています。

お母さんの心を明るく健康に保つことが、娘さんの回復の近道になることと思います。
とてもお辛いでしょうが、心から応援しています。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/135808
リララさん
2019/07/11 08:36
ruidosoさんの回答と同じになりますが。

発達障害うんぬんは、前から感じていたことですか?幼児期や低学年から感じていましたか?
それならば可能性もあるとは思いますが、
内容的にもし、(父親の精神的DVにより突然家を出てきたが)、トリガーとなり出てきた症状なら、発達障害と言うよりはストレスからきているのでは?と、感じます。
後は、HSCですか。

児童精神科に予約されているようなので、これは専門家に聞けば答えがでるでしょう。ただし、今の家庭内事情はかくしてはなりません。真実を洗いざらい言わない限り医師もきちんとした診断は出来ないですから。
娘さんには、「今、お父さんとの事もあって辛いよね。どうしたら楽になれるか話に行こう」と、言えばいいのでは。
発達障害ありきな感じなので、別に心の体調を診てもらおうで良いと思います。
発達障害も心配され、かつ娘さんにまだ聞かれたくないのならば後日別の日に、主様が1人で行く方法もあるでしょう。

まずは医師との面談から、ゆっくり心を癒してあげて下さい。
発達検査が本当に必要かどうかは医師が判断するでしょう。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

私の今の悩みを聞いていただけますか?少し長くなりますm(__)m私の小6の息子のことですが、小さい頃から手がかかり普通ではないとずっと思っ...
回答
市役所か教育委員会に相談してみて下さい。必ず相談窓口があるはずです。または県の教育庁でもいいかもしれません。今はこういうお子さんがとても増...
9

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
あきちさん ご質問の回答にはならないかもしれませんが、うちは診断が降りてから一度薬を処方されました。 薬を服用する間は医師も私も、そして...
12

偏差値の高い発達障害のお子さん学校のテストは100点、塾でも

成績が良いので先生から注意されるわけではないのですが…こだわりが異常に強く、このままにしておいていいのかな?と思うことがしばしば。・知らな...
回答
小学校では偏差値が高かったですが、一応アスペルガーと診断されてた息子がいます。 特に配慮もなく普通クラスでした。 中学に上がってから、コミ...
4

いじめについて

みなさまへ報告とお礼です(つぶやきも兼ねて)何度か、投稿しています。いじめについて、解決しましたのでご報告します。不注意優勢ADHDを疑っ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 相変わらず、突っ込みどころ満載の先生ですね。 もし私がぽっこんさんの立場だったら、校長先生の...
4

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
親御さんの相談先ですか? ペアレントトレーニングを学んでみるとか。 発達障害者支援センターで、情報を得られますよ。 要予約だけど、無料で相...
9

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
おはようございます。 娘さん夫婦のことはご主人に任せておけば?と思います。新しい家庭を築いていくわけだから、お婿さんが上手く手綱を握れるよ...
8

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

初投稿です

親が発達障害を疑っている、大学3年生の息子のことです。小学校中学年くらいから友達と遊ぶことがなくなり違和感はあったものの、特にいじめなども...
回答
サコねこさん、ありがとうございます。 お母様、そうだったのですね。私は専ら夫に愚痴ってしまうのですが、それが逆に夫婦喧嘩に発展して事態を...
30

支援級小3の娘

1年ほど不登校を経て支援級をすすめられ、今はほぼ毎日学校に行けています。先生方や優しいお友達のおかげです。以前も相談した苦手な先生のことで...
回答
私なら、もう放っておきますね。アドバイス程度にとどめておきます。 子供との距離感は、とても大事です。 いつまでも親が先回りして、手筈を整...
2

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
現実的にですが、軽度ADHDのお子さんの場合、中学受験を検討する、受けるご家庭はありますね。 ただ、実際受験を受ける子は多くはありますが、...
26