締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
初めまして、私は、うつや解離症があり育児にと...
初めまして、私は、うつや解離症があり育児にとても不安で、1歳になるころから育児相談など行っています。
娘は小3ですが、ものすごく感情の起伏が激しく朝起きてから寝るまで、常に怒っている時もあり、間違っていることや、自分にそぐわないことを注意すると、叫ぶ、泣く、すねる、などがひどく本当にしんどいです。
小学校に入ってからは、市で行われている発達障害などの相談場所?にも行って相談しているのですが、顕著にあらわれていないし、大丈夫だと思います、と相談員さんはおっしゃるのですが、本当にこのままで良いのかな?と不安にもなります。
同学年のお友達に話を聞いても、叫んで泣くような子の話を、あまり聞きません。
私が、情緒不安定で娘に辛い思いをさせてしまっているから、そうなっているのかな?とも思っています。
叫んだりしている時に、抱っこしたりすると少しおさまってくることもあります。
そんな時に、自身の事でカウンセリングを受けに行っているところで
『ぷりんさん、もしかするとあなた発達障害かもしれないので一度受診されてみては、どうですか?』
と、言われました。。。
よくよく話を聞いてもらったり、話をするとあてはまる事も多々ありますが、どの話も誰でもあてはまるような事だから気にしないほうが良いのでは?など思ってしまいして、、、受診する勇気もありませんが、色んな事をひっくるめて解決しようと思ったら、まず自分からなのかな?。。。
何が言いたいのか全く分からなくなってしまってるのですが、、、
まず、小3の子が泣き叫んで、大変になる事があるのか、間違ったとこに対してそんなに喚き散らすほどになる事があるのかが気になります。
私の愛情不足のせいだと思いますが、今からでも何かをすれば変わるのでしょうか、、、
すみません、何が言いたいか分からないですが、聞いてもらえる場所がなくて、こちらにたどり着きました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
娘さんがお母様に甘えているだけじゃ無いですか。
でもお母様がそんな娘さんを見て受け止めれず、娘さんの感情が分からず、なぜ泣いているか、怒っているか分からず、それを見てさらに娘さんが不安になり、一生懸命甘えようとする。
娘さんが泣いている時、怒っている時理由がわかりますか?察せますか?
娘さん以外でも他人の気持ちがわかりますか?コミュニケーションで苦労してきた事はないですか?
こだわりや少しの事でパニックになる傾向がお母様には無いですか?
私33歳で自閉症スペクトラム障害と診断されました。子供が二人います。子供が話しかけてくるのがストレスで、鬱状態になり、その後発達障害がわかりました。
私が発達障害と診断される前は、子供達がおかしいと思ったりしていました。子供は市の検診で一度も引っかかりません。でもあまりにも私の幼少期と比べて話す、感情が豊かな子供達が不気味でした。
分からなすぎて、、、、
今は私が発達障害と診断された事で、カウンセリングを受けながら相手の気持ちを推測する練習をしています。
ちょっとづつ冷静にと子供と接せれるようになってきました。
主様受診してみたらいかがですか。
別に主様に問題なければ良いだけですし、安心のためと思って、、、
主様が感じている違和感は正しいと思います。でもそれが子供の問題なのか、主様の要因でそう感じるのかは分かりません。
とりあえずお子様は大丈夫と言われているので、一度ご自分が生まれつきどんな特性があるのか調べてもいいと思いますよ。
主様に何もなくても、無駄にはなりません。
そうする事で安心が増えるかもしれません。
個人的な意見でした。
でもお母様がそんな娘さんを見て受け止めれず、娘さんの感情が分からず、なぜ泣いているか、怒っているか分からず、それを見てさらに娘さんが不安になり、一生懸命甘えようとする。
娘さんが泣いている時、怒っている時理由がわかりますか?察せますか?
娘さん以外でも他人の気持ちがわかりますか?コミュニケーションで苦労してきた事はないですか?
こだわりや少しの事でパニックになる傾向がお母様には無いですか?
私33歳で自閉症スペクトラム障害と診断されました。子供が二人います。子供が話しかけてくるのがストレスで、鬱状態になり、その後発達障害がわかりました。
私が発達障害と診断される前は、子供達がおかしいと思ったりしていました。子供は市の検診で一度も引っかかりません。でもあまりにも私の幼少期と比べて話す、感情が豊かな子供達が不気味でした。
分からなすぎて、、、、
今は私が発達障害と診断された事で、カウンセリングを受けながら相手の気持ちを推測する練習をしています。
ちょっとづつ冷静にと子供と接せれるようになってきました。
主様受診してみたらいかがですか。
別に主様に問題なければ良いだけですし、安心のためと思って、、、
主様が感じている違和感は正しいと思います。でもそれが子供の問題なのか、主様の要因でそう感じるのかは分かりません。
とりあえずお子様は大丈夫と言われているので、一度ご自分が生まれつきどんな特性があるのか調べてもいいと思いますよ。
主様に何もなくても、無駄にはなりません。
そうする事で安心が増えるかもしれません。
個人的な意見でした。
愛情不足かどうかもわからないですよね。
お母様が育児に不安を現在も抱えているのであれば子供さんもお母様も検査を受け、どう対処すればいいか考えていくきっかけにするのはいかかですか?
私も育児困難を抱えていました。
私が変なの?子供が変?どっちもなの??とそこばかり考えるようになりました。
結局検査を受けないと聞いてもらう場所が少ないです。
子供が診断を受けていればお医者さんや療育や通級や色々相談できます。
お母様が診断を受けていれば発達障害支援センターなどでも相談できます。
一般的な育児相談ではやはり知識がある方ではないので傾聴が主になってしまいます。
娘さんにどう接したらいいかは是非発達障害の本を読んでみて下さい。
定型発達でも接し方はとても参考になります。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
癇癪って、本人の気持ちや、感情の行き場がないので、外に向かって爆発しているのですが
感情は出さないより、出した方がマシです。
ただ、その感情のコントロールは適切でなければなりません。
特徴的な何かはないにしても、少し発達に凸凹があって不安定になりやすい、受け止め方が極端になりやすいとか、生まれついて情緒不安定なタイプなのかもしれませんよ。
障害かどうかは別に情緒不安定のケアはしてあげた方がよく、医療のプロにお願いしてはと思いますね。
お母さん自身も調べてもいいとは思いますが、まずはお子さんについても思春期外来などに行ってみてはどうでしょうか?
そこで発達検査を受けるなどしてもよいかもしれません。
親が病気を持っていると(私も病気のオンパレードですからお仲間ですね)子どもはどうしても不安定になります。これは、愛情がどうこう…の話ではなくて、屋台骨がしっかりしてないところにいるのは誰でも不安になるからで。
愛情不足などといっても、親の供給可能エネルギーにそもそも限度があります。
自分なりに精一杯やってると思った方がいいです。
子どもからしても、「申し訳ないと思うなら、もっとなんとかしろ?!親だろう?」なんて思うようになってしまいますから、子どもには謝罪ではなく感謝しつつ、子どもをしっかり安心させてあげられないことについては、ある程度開き直った方がいいですよ。
ごめん。という、気持ちや言葉は行動や問題の改善が見られるとか、仕方ないよ!という納得を相手ができてこそ効果的です。
なので、私は病気で子どもには十分なことをしてあげられてないけれど、いい子に育ってくれて感謝しつつ、
一方で、お子さんのケアはしっかり考えていかないといけません。
癇癪しているということは、発散できているということではありますが、気持ちをきちんと受け止めてくれる人が必要です。
あと、受け止めすぎないというか「私は親よりあなたをわかってあげられる。」というような気持ちが見え隠れする大人は不適切です。
子どもにとっては、ダブルスタンダードになり子どもが混乱していきます。
祖父母や父親、近所のおばちゃん等がいいのですが、主さんがそこにキリキリしない事が必要です。
親は自分ですが、統治しつつも実動部隊は他に任せるがコツだと思います。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
kananakaさん
お返事ありがとうございます。
私も初めは甘えているだけなのかな?とも思っていたのですが、突然怒ったり、宿題が出来なくて叫んだりするもので、どうしたものかと思ってしまいまして。
そうです。
なぜ怒っているのか泣いているのか、分からないので抱っこしながら、なんでそうなっているのかと聞いたりすることがあります。
他人とよくトラブルを起こすことが多く、なぜその人が怒ったのかが分からず、離れていってしまう友達を何人も見てきました。
友達になる時には、知らない間に傷付けてしまうかもしれない、勝手な行動を取って困らせてしまうかもしれないなど、もし何か嫌な事をしているのであれば、私は理由が分からないから言って欲しいと言うのですが、やはりそこは私の自分勝手な話ですので、話をしてくれる事もなく離れていく友達もいますが、分かってくれているのか一緒にいてくれる友達もいてくれます。
そうだったのですね。
検査をすると、すぐに分かるものなのでしょうか?
私が変われば色々上手く進むのではないかとは思っているのですが、本当にそうだったらその病気のせいにしてしまいたいだけなのかもしれない。
とも思っています。
教えて下さりありがとうございます。
ダンナさんも、もし本当にそうなら納得出来る所が多々あると言っていましたので、もう1度考えてみないといけないと思いました。
すみません。
お返事ありがとうございました。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
お返事拝見しました。
私は受診している心療内科で心理検査を毎週一時間、計二ヶ月受けました。
結果が出た時、はっきりと自閉症スペクトラム障害傾向って書いてあり愕然としました。
そして、セカンドオピニオンで心療内科の医師に勧められた大人の発達障害外来へ受診して2回目の受診で診断がつきました。
大人の発達外来では実母にも同席してもらいました。診断時に医師より「本来なら実母に詳しく幼少期の事から質問、説明をしますが、、、、kananakaの場合は幼少期から特性がはっきりあります。2時障害もあり、診断させてもらいます。」
って幼少期より特性バリバリで生きてきており、医師からの説明を省略されるほどでした。
で、発達障害ですが、自閉症スペクトラムの特性、傾向がある方は全人口の10分の一に当たります。
その中の一部が特性が強かったり、環境に適応できず精神面を崩したりで自閉症スペクトラム障害と診断されます。
まあ、いっぱいいる中の困りごとが大きい人に診断がつくって捉え方でいいかと思います。
基本的には診断前は私、夫に言われた言葉が一つ一つ頭の中をぐるぐる回り、なんで意味なく話しかけてくるか分からず悩み、数ヶ月に一度、夫にきつく当たっていました。「話しかけてこないで!」夫より私がおかしいって言われそれも悩んでいました。
私以外がおかしいって思い、夫や子供の問題点を探しますが、いくら探しても出てきません。周囲にも「なぜか話しかけられたくないんです」って相談しましたが、だいたい、私のわがままに捉えられていました。
診断が私についた今、少なくても周囲の問題を探し続けず、私が生まれ持った特性でこんな気持ちになる。こんなに困っているって事がわかり、少し私の気持ちの面で楽になりました。話しかけられたくないは生まれつき、相手の気持ちが分からないは生まれつき、仕方がない。
大好きな夫や子供を頭の中で否定したり、粗探しをするのもだいぶ疲れていました。今は少なくてもそれをしなくてもいいです。
大人の発達障害の本にも生活の工夫なども書いています。インターネットでも簡易検査が受けれます。確定診断を目指さなくても自分の特性を知るだけでもメリットがあるかもしれません。
個人的な経験、意見を書かせていただきました。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
お返事拝見しましたが
私の印象ですが、お子さんと主さんは似ていても別人格なのです。
主さんもそれを意識はされていると感じましたが、どこか錯綜しているというか、混沌としていて、娘さんのことをご自分のことと強く重ねすぎていると思います。
これは、変えられないかもしれませんが、意識されておいた方がいいかもです。
余計に混乱してしまい、よくないと思います。
それと、最悪の環境と感じたとのことですが、そんなことは全くありません。
最悪だと思いながら、ここから改善をと思うならよいですが、最悪だというところにのみ執着するのはよくないと感じます。
ちなみに、思春期外来はお子さんの治療のために行きます。
癇癪のコントロールは、全然出来てないような気がします。
↑
親子で似てるということは、悪いことではないです。一緒に向き合えますので。
お子さんが大人になったときに自分の不安定や苦しい時にどうやって乗り気って欲しいと思われますか?
私なら何にせよ、自分がしんどいときは相談機関や病院をうまく活用できるような人になって欲しいので、とにかくフランクに病院に行かせます。
キーカー怒りちらすまま大人になったら、お母さんみたいになるから、行こうでもよくありませんか?
自分が叫んだりするから病院へ連れてこられた
とトラウマ的な事
↑
そもそも、ここが違うんだよ。と話すことが親の勤めでは?あなたは本当は叫ばなくても大丈夫なんだけど、そのやり方しらないだけ。
それを教わるために病院に行くんです。
娘さんは病院にいきたくないかどうか?の前に
叫んだり怒ったりするままで良いのかどうか?だと思います。
感情コントロールがうまくいかないときは、病院に行くものだよーで、淡々と連れていった方がいいですよ。
思春期に入る前に病院はそんなにハードルの高いところではないとして、考えさせないと余計に大変です。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
普通とか、、そんな問題ではない
。。障害がある子達の中でも、とびぬけて個性的。。。いったいどんな育て方をしたらそんなに変わり者になるのか。ごく一般的な核家族で普通に育ててきたのに。悪いことするわけではない、人に迷惑をかけるわけでもない。ただ、ものすごく変わり者である。参観日に涙がちょちょぎれた。。。支援学級や支援学校の中でも、うちの子が一番、ぶっ飛んでいる、というお母さまに質問です。受け止め方を教えてください。
回答
こんにちは、私も子どもの頃変わり者で、よく親が頭を抱えてました。そんなうちの次男も見ていて飽きないくらい、個性的。
宇宙人?珍獣?そんな次...
15
小学校3年生の娘がいます
小学生になってから「ん?」と思う事が増え様子を見ていましたが、ここ最近友達と一緒になって警察に嘘の通報をしようとしていた所を取り押さえられました(友達がすでに2回しており、娘は3回目をしようとしていた)年齢が年齢なので処罰はありませんでしたし警察から学校に話す事は積極的にはしないとの事でしたので、学校には母が話してます。今まで保育園や学校から発達障害の可能性を指摘された事はありません。が、・ルールを守ろうとする意識が薄い・忘れ物、物をよく無くす(置き場所を決めても気付けばない)・時間を守れない(時計を持たせても意味がない)・片付けが苦手(ゴミを隠す)などがあります。多動はありませんが癇癪はあると思います。勉強は特に困ってなさそうですが字は汚いです。学校で困っている事はないかと本人に聞いてもないと言われてしまいます。一応、受診を考えて動いている最中です。そこで質問です。小学生になってから発達障害の診断を受けたお子さんをお持ちの方。それはどういったキッカケでしたか?本人が困っている様子がないのに受診をしてもいいものなのか、悩んでいます。回答、よろしくお願いします。
回答
ADHDの息子がおります。
うちの子のきっかけは、物の紛失や忘れ物等が多いこと、少し前にした約束を忘れてしまう等のことがあり、私が心配にな...
5
いつもありがとうございます
3歳1ヶ月男児、3歳ちょうどで自閉スペストラム症の診断を受けました。保育園通園中、療育施設を探し中です。子どもの発達のことではなく、質問者(母親)の気持ちの切り替え方などについてアドバイスいただけたらと思い、質問しました。現在第二子妊娠中で来月出産予定です。また、出産を機に退職します。退職は自分で決めたことですが、環境の変化、妊娠中でナーバスになっているせいもあるのか、息子の行動がいちいち気になり特性のような行動が出ていると過剰に反応してしまったり、すぐ検索してしまったり、気がつけば自閉症のことばかり考えてしまっています。医師からは3歳で診断がつく子はそんなに多くない、でも3歳だからこれから診断名が取れることもあると言われ、今の状況をどのように受け止めたら良いか分かりません。夫は非常に前向きな性格で、自分も幼い頃色々出来てなかったからと診断のことなど含めて全然悩んでいません。保育所も非常に協力的で、これから支援計画などを一緒に考えてくれるようです。息子も、保育園で3歳児クラスに進級しても頑張ってついていっているようです。自分一人がマイナス思考になっており、お腹の子も何かあったら…など考えても仕方ないことも含めてこの一ヶ月程ぐるぐると思考が止まりません。長くなってしまいましたが、1.自分の気持ちとの向き合い方・切り替え方について何か工夫されていることがあればぜひ教えていただきたいです。2.兄弟・姉妹がおられる方は育児される中で工夫されていることなどがあれば教えていただきたいです。長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答
そもそも発達障害は脳の機能障害ですから自閉症スペクトラム(自閉脳)であることは一生変わりません。
ただし診断基準が特性があるかどうかだけ...
10
小学6年の娘ですが現在引きこもり
いじめにあったと言うわけではなく、人に会うのが怖いと言い、こだわりが強いなどの発達障害ではないかと思っています。父親の精神的DVにより突然家を出てきたと言う経緯があり、精神的なストレスもあるようで、うつ状態になったり、突然泣き出したりという時もあります。市の教育相談は受けましたが、本人が相談員の方と話すまではいっていません。しかし、精神不安定な状態が本人も辛そうですし、私の方も辛いので、昨日、児童精神科の予約を入れました。まだ本人に伝えていませんが、どう伝えれば病院に行ってくれるでしょうか。以前も病院に行こうかと言ったら、先生と話ししなきゃならないから嫌だといい、話したくなかったらお母さんが話すからと言っても、余計なこと言うんじゃないかと思うらしく嫌がります。当日または前日まで言わずに、連れて行った方がいいのか。前回、回答いただいた中に、テスト受けてみようかって感じで誘った方がいらして、いいなと思ったのですが、今回、初診でおそらく話しをするだけだと思うので使えないなと。病院に行かれたみなさんは、どうやって子供を連れて行きましたか?子供に、病院に行った方がいいと思わせるには、どうすればいいのでしょうか。
回答
続きです。
パパとの確執や引っ越し、それが本人としてもわかりやすい変化でダメージです。
主さんは検査にこだわっていますが、この子にはまず...
18
現在小6男子の母です
3年生から塾に通っており、今は中学受験を控えて毎日塾に通っていますが、昔から癇癪が酷く、最近さらにエスカレートしています。予定が変わったり自分の思い通りにいかないと周りに「死ね」「ゴミ」など暴言を吐いたり、大声を出したり、物を投げたり、地団駄を踏んだり、泣いたりと酷い状態です。あきらかに様子がおかしいので病院に受診した方が良いのかもとは思うのですが、もうすぐ受験というのもあり、本人のプライドも高く、診断を受けたところでまた癇癪を起こしたりなど良い結果が想像できず、また服薬となると勉強に影響が出るのではと受診を躊躇しています。このような場合、どのように対処するのが良いのでしょうか。
回答
ぽりりんさん
ご回答ありがとうございます。
今月入試があったとのことで、お疲れさまでした!主治医の先生とも相談されてるとの事で、先輩ママさ...
9
中2男子の母です
友達付き合いが下手だと思ってきましたが、中学に上がりクラスに馴染めず不登校気味です。「話の合う子がいない、会話が続かない、クラスから浮いている、学校つまらない」といつもモヤモヤイライラしていて、勉強もする気になれず提出物の締め切りなども把握できていません。机の上、リュックの中身もぐちゃぐちゃ。成績は真ん中くらいです。プライドが高く、でも面倒な事やキツイ事からは逃げてしまい達成感を得られずきています。部活も「みんなと気が合わない。顧問がいや。練習キツイ」とやめてしまいました。この子はやはり、発達障害なのでしょうか?発達障害なら、どんな状況なのでしょう。私はどうすればよいのでしょうか?毎日、この子の将来が不安でたまりません。診察を受けた方がよいのでしょうか?でも、本人を連れて行くのは難しそうです。どなたかアドバイスお願いします。
回答
たくさんの方が回答してみえるので、書き込むのを迷いましたが、息子と重なる事が多いので、ちょっとだけ。
現在中3男子です。うちは中3になっ...
17
小3になったばかりの娘についてです
会話がわかりにくい。こーいうこと?と言い換えてあげるとそうそう!という感じ。一つのことをしていたら他のことは聞こえないし、見えない。幼稚でおもしろくない問いかけが多い。言葉が足りないので誤解されやすい。自分に甘い。すぐ疲れたーという。頑張りきってないように見える。歯医者などでママーと泣く。グレーなのか、まだ成長段階ゆえなのか、3カ月に一回くらい、やっぱり普通じゃないかもと悩むことがあります。仲良しのお友達はいるし、勉強がついていけないなどもなし、今まで先生に発達障がいについて指摘をうけることもありませんでした。でも親から見て、気になる点がいくつもあり、今まで通り見守っていくべきか、受診すべきか迷っています。下の子は軽度の知的障がいがあり、診断名はまだつけなくても…と言われているところですが、自閉スペクトラムだと思います。ずっと診断なんてつけなくても!と思ってきましたが、診断名がつくものなら早い方がよいのか?本人に困り感が出てからでもよいのか、どうすればいいのか迷います。ご意見ありましたら、よろしくお願いいたします。
回答
norikonakamuraさま
コメントありがとうございます。
ログインができなくてこちらからの返信ですいません。
発達検査、どのよ...
7
すみません、先輩方に、相談させてください
他の質問に答えてくださった方、ありがとうございます1歳半の息子が自閉症疑いです。私が気づいたのは2ヶ月程前、振り向かない、クレーン現象がある等、ネットで調べてみたら自閉傾向のオンパレードで、その時はゾッとし、吐き気と涙で混乱しました。そこから、子供が寝てから涙が止まらず、本などで調べて、出来ることなどを家で実践している毎日です。もうすぐ1歳半検診があるので、そこで相談しようとは思っています。ただ、まだ。旦那には、自閉症を疑っているということは言えていません。とても子どもをかわいがっています。なかなか、どう相談していいのか、わかりません。今はもう少し、もう少しだけ可愛いと言う気持ちだけで笑顔で接せる時間になれば…なんて思っていたのですが…。あとはどんな反応をするのか、少し不安なところが心の中であるのか…みなさんは、疑いだしたとき、旦那さんにすぐに伝えましたか?どのように、伝えたとか、何かありますか?どんな反応でしたか?
回答
あと、これは賛否両論あるかも知れませんが、縁あって夫婦になった。
のだから取っ組み合いの喧嘩なり、してお互いに解り合う努力は惜しまず。
...
16
7歳次男の赤ちゃん返りが凄いです
三男(2歳)が生まれてから、三男の授乳の時は必ず横に来て胸を触ります。とっくに断乳してるので母乳は飲まないのですが、胸を鷲掴みしてモミモミしたり顔で押し潰してグリグリしたり、咥えたり舐めたりして遊びます。12歳の長男がいる目の前でも容赦なく胸を弄るので、長男からしたらその光景は刺激が強すぎるらしく、教育上もよろしくないかなと辞めさせたいのですが突き放すと癇癪を起こします。三男が生まれてからずっとなのでもうそろそろ離れるかなと思って好きなだけ触らせてたのですが全く離れる気配もなく、何か発育に問題があるのではと思い始めました。それともただの愛情不足なんでしょうか。長男は全くそのようなことにはならなかったのですが。
回答
胸への執着を無選別に受け入れる以外に、次男さんの甘えをどのように満たしていますか?
授乳時しか構ってもらえている実感が持ちにくいのであれ...
2