ログイン
会員登録
発達ナビTOP
奥ちゃんさんのページ
奥ちゃんさんのページ
ブロックする
閉じる
17
+0 / week
奥ちゃん
はじめまして、私は、大阪府箕面市に住んでいる奥野 朋恵と申します。子供は、2人います。下の男の子(現在中学2年)が、
広汎性発達障害とADHDの診断を受けていて病院とSSTに通っています。
どうぞよろしくお願い致します。
1
フォロー
4
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
アクション履歴
奥ちゃんさん
8年弱前
違反報告
YES
洗濯物の乾きが悪いし、買い物に行く車で行くことになるし、気分も良くなくて…やる気出ないから、テレビ見たり、本を読んだり、音楽を聴いて、のんびり(ダラダラ)してしまいますね〜〜。😅
天気が悪い日は、家事や仕事のペースが落ちやすいなぁと感じる
奥ちゃんさん
8年弱前
違反報告
NO
学校・療育の関係者、療育の勉強会で知りあった仲間、昔の友人、ママ友で同じような障害を持っている人には伝えています。
子どもの診断について、信頼できる友人やママ友・パパ友には伝えている?[YES/NO]
奥ちゃんさん
8年弱前
違反報告
はじめまして、私は、大阪府箕面市に住んでいる奥野 朋恵と申します。子供は、2人います。下の男の子(現在中学2年)が、
広汎性発達障害とADHDの診断を受けていて病院とSSTに通っています。
どうぞよろしくお願い致します。
【ようこそ発達ナビへ!】新しいユーザーさんからのコメントをご紹介!みんなで歓迎しよう♪
アクション履歴をもっと見る
したコミュニティ
新しい学校について考えてみませんか?
9
10
8年弱前にコメント
したコミュニティ をもっと見る
したコラム
全国の発達障害当事者会が一堂に会する日本初のフォーラム!〜発達障害当事者会フォ...
20353
view
2017/08/15
見かたを変えれば短所は長所!?子育てのストレスを軽減する近道とは
20925
view
2017/05/22
NHKが1年がかりの「発達障害プロジェクト」を始動!番組横断で発達障害の多様な...
183460
view
2017/05/17
励ましの言葉は時に相手を傷つける。障害児の母として伝えたいこと
232850
view
2017/05/07
毎年4月2日の「世界自閉症啓発デー」とは?いつからはじまったの?どんなことをす...
40915
view
2017/03/27
なぜ中2の息子は母にハグを求めるの?愛着と発達障害との関係とは
134009
view
2017/01/16
したコラムをもっと見る
発達ナビTOP
奥ちゃんさんのページ