6年以上前
違反報告
子供が小さい頃は家で自分で育てたいと思って働いていませんでした。
でも、長男が発達に凸凹があり、サポートが必要で定型発達の子のようになんでも自分に任せることができなかったので、まだ小さい弟もいるし働きに行きませんでした。
仕事のブランクも長くなってしまい、私もコミュニケーション能力なく自分に自信がないタイプなので、どんな仕事なら子供のサポートと両立できるのかなと悩んでいます。
全部完璧にやりたいのにできなくて自分の中で無理だとなってしまいます。
父親は現在海外に単身赴任しており、1年に1度しか帰ってこないので、助けは全くないです。
でも、長男が発達に凸凹があり、サポートが必要で定型発達の子のようになんでも自分に任せることができなかったので、まだ小さい弟もいるし働きに行きませんでした。
仕事のブランクも長くなってしまい、私もコミュニケーション能力なく自分に自信がないタイプなので、どんな仕事なら子供のサポートと両立できるのかなと悩んでいます。
全部完璧にやりたいのにできなくて自分の中で無理だとなってしまいます。
父親は現在海外に単身赴任しており、1年に1度しか帰ってこないので、助けは全くないです。
6年以上前
違反報告
「ゆっくりしていって。ご飯食べていきなさい。」と言うのが、帰れということだと、40才過ぎてはじめてわかりました。
ひきとめられたからいなくちゃいけないのかなと、困ってしまっていました。
また会おうとか遊びに来てよとか言われて、ずっとずっと誘われるのを待ってて、悲しい思いもたくさんしました。
思ってもないことは言わないでほしいです。社交辞令はいらないです。
長男が今思春期反抗期まっさかり、本音と事実だけが正しいと思っているタイプでつまづいてばかりです。
かなしろにゃんこさんの息子さんのように成長していってほしいですが、親もわかってないこと多いので、なかなか大変です。
ひきとめられたからいなくちゃいけないのかなと、困ってしまっていました。
また会おうとか遊びに来てよとか言われて、ずっとずっと誘われるのを待ってて、悲しい思いもたくさんしました。
思ってもないことは言わないでほしいです。社交辞令はいらないです。
長男が今思春期反抗期まっさかり、本音と事実だけが正しいと思っているタイプでつまづいてばかりです。
かなしろにゃんこさんの息子さんのように成長していってほしいですが、親もわかってないこと多いので、なかなか大変です。
約7年前
違反報告
私は今までにまだ犬も猫も飼ったことはないのですが…
友達の家におとなしくかわいい猫ちゃんが2匹いて、家を訪問したとき人見知りなのだそうで最初は遠くから隠れて様子をうかがっていたのですが、何度も訪問するうちに少しずつ近寄ってきてくれて、最近ではついに出迎えてくれて体をすりすりしてくれるまでになりました❗
その様子がとてもかわいくて💕
私は人だけでなく動物に対しても人見知りで、なかなか親しく近寄っていけないのですが、いつもは気ままにふるまっているのに気がついたら背中にぴったりくっついてるような、猫ちゃんたちのそんな距離感がとてもいいなと思います。
友達の家におとなしくかわいい猫ちゃんが2匹いて、家を訪問したとき人見知りなのだそうで最初は遠くから隠れて様子をうかがっていたのですが、何度も訪問するうちに少しずつ近寄ってきてくれて、最近ではついに出迎えてくれて体をすりすりしてくれるまでになりました❗
その様子がとてもかわいくて💕
私は人だけでなく動物に対しても人見知りで、なかなか親しく近寄っていけないのですが、いつもは気ままにふるまっているのに気がついたら背中にぴったりくっついてるような、猫ちゃんたちのそんな距離感がとてもいいなと思います。
約7年前
違反報告
都会の住宅街の中の小学校だったので、芋掘り遠足はなかったです。
子供の頃にそういう自然や田畑にふれあう体験ができたらよかったのになあ。 大人になってから友人と芋掘り体験に行った記憶があります。
結婚してから田舎に住むようになったので、まわりには田畑が結構残っているし、子供たちは幼稚園のときに芋掘りに行っていました。
子育ての環境はいいですね。
子供の頃にそういう自然や田畑にふれあう体験ができたらよかったのになあ。 大人になってから友人と芋掘り体験に行った記憶があります。
結婚してから田舎に住むようになったので、まわりには田畑が結構残っているし、子供たちは幼稚園のときに芋掘りに行っていました。
子育ての環境はいいですね。
約7年前
違反報告
すぐに行ける距離であれば行くべきなのですが、遠方なので子供の長期休みのあるお盆やお正月にしか帰省しません。(その際にお墓参りに行きます。)
小学生の長男も次男も、今は運動会の練習で疲れがたまってきているし、習い事もあるので、家でゆっくり過ごさせます。
小学生の長男も次男も、今は運動会の練習で疲れがたまってきているし、習い事もあるので、家でゆっくり過ごさせます。
約7年前
違反報告
今は小6になる長男が、3歳のときにプレ幼稚園に行くときにハーネスを使っていたことを思い出しました。
長男はとても好奇心旺盛で小さい頃はおそらく多動もあって、買い物のときなどすぐに走ってどこかに行って行方不明になってしまっていました。
当時2人目を妊娠中で走ることができないのに、徒歩30分あまりかかる幼稚園まで連れていかないといけなくて、長男に「電車ごっこで幼稚園まで行こうね」とハーネスをつけました。
本人は電車ごっこで喜んでくれたのが幸いでした。
「犬の散歩みたい」と道行く人に笑われたこともありましたが、長男の命を守るためには必要なものでした。
今は小6なのにショッピングモールなどで手をつないでくれます(苦笑)。
長男はとても好奇心旺盛で小さい頃はおそらく多動もあって、買い物のときなどすぐに走ってどこかに行って行方不明になってしまっていました。
当時2人目を妊娠中で走ることができないのに、徒歩30分あまりかかる幼稚園まで連れていかないといけなくて、長男に「電車ごっこで幼稚園まで行こうね」とハーネスをつけました。
本人は電車ごっこで喜んでくれたのが幸いでした。
「犬の散歩みたい」と道行く人に笑われたこともありましたが、長男の命を守るためには必要なものでした。
今は小6なのにショッピングモールなどで手をつないでくれます(苦笑)。
約7年前
違反報告
ネットでの評判を見て、聴覚過敏の長男のためにデジタル耳栓を購入しました。
空港でしんどくなったときに使うと、以前のように気分が悪くなったりせず、その場にいることができました。
水族館で光と音の刺激がつらくなっときに使うと、しばらく休んでから、また続きをまわることができました。
イオンなどのショッピングモールでも少しうるさいのがましになるそうです。
でも、夏休みに宿題をするときにセミの鳴き声が気になって集中できなくて使うと、エアコンの音だけ消えたせいでセミの鳴き声がよけいにうるさくなったと怒っていました(苦笑)。
耳栓だと長時間使うと耳が痛くなるそうなので、音を完全にシャットダウンして耳も痛くならないイヤーマフも購入して、状況によって使い分けるのがいいのかなと思っています。
空港でしんどくなったときに使うと、以前のように気分が悪くなったりせず、その場にいることができました。
水族館で光と音の刺激がつらくなっときに使うと、しばらく休んでから、また続きをまわることができました。
イオンなどのショッピングモールでも少しうるさいのがましになるそうです。
でも、夏休みに宿題をするときにセミの鳴き声が気になって集中できなくて使うと、エアコンの音だけ消えたせいでセミの鳴き声がよけいにうるさくなったと怒っていました(苦笑)。
耳栓だと長時間使うと耳が痛くなるそうなので、音を完全にシャットダウンして耳も痛くならないイヤーマフも購入して、状況によって使い分けるのがいいのかなと思っています。
7年以上前
違反報告
やらなけれはならないことが目の前に積まれると、あせってイライラしてしまう性格です。
小学生の頃は朝に一日にやると決めた宿題を必ずやって、後は学校のプールに行くぐらいしか予定がなかったです。
中学生の頃は、7月のやる気があって余裕があるうちにほとんど学校の宿題をやってしまって、後は塾の夏期講習と宿題だけするようにしていました。そうすると、落ち着いた気持ちで夏休みを過ごすことかできました。
小学生の頃は朝に一日にやると決めた宿題を必ずやって、後は学校のプールに行くぐらいしか予定がなかったです。
中学生の頃は、7月のやる気があって余裕があるうちにほとんど学校の宿題をやってしまって、後は塾の夏期講習と宿題だけするようにしていました。そうすると、落ち着いた気持ちで夏休みを過ごすことかできました。
7年以上前
違反報告
夫の実家は車で5時間くらいかかる遠方なので帰省は結構大変ですが、おじいちゃんとおばあちゃんが楽しみに待ってくれているので、毎年行っています。
子供はたまには思いっきり甘えさせてあげるのもいいよとおばあちゃんが言ってくれるので、おまかせして思いっきり甘えさせてもらっています。
プールや魚つりに行ったり、いとこの赤ちゃんと遊んだり、楽しいことがいっぱいで、子供にとっておじいちゃんとおばあちゃんのいる田舎の家は、とても楽しい場所になっています。
おじいちゃんとおばあちゃんにはとても感謝です。
子供はたまには思いっきり甘えさせてあげるのもいいよとおばあちゃんが言ってくれるので、おまかせして思いっきり甘えさせてもらっています。
プールや魚つりに行ったり、いとこの赤ちゃんと遊んだり、楽しいことがいっぱいで、子供にとっておじいちゃんとおばあちゃんのいる田舎の家は、とても楽しい場所になっています。
おじいちゃんとおばあちゃんにはとても感謝です。