アクション履歴
7年以上前
違反報告

発達障害だと思うので 検査を受けましょうと言うことになりました。
たしかに そんな感じがするなぁとは思っていたので それはそれでしっかり検査を受けさせて頂こうと思っているのですが
みなさま 発達障害のお子様を育てられている方 どんなことに気をつけて育てられていますか?
ちなみに 多分 私の子供はA型と言う感じなのですが 中1から中3まで 学校に行けていません。同じ様な境遇の方 もしくは
また違う感じの方でも どんなことに気をつけてと言いますか 気を配ってあげて お育てになられているのかなどアドバイスを頂けるとありがたいなと思っています。
よろしくお願いします。
補足です。
詳しくないのですが 発達障害 もしくは障害の種類としてA型 B型があるみたいなのです。 A型は 見た目には 障害だと分かりにくいけど 発達障害として 色々適応が難しいことがある方
B型は 見た目に まわりの助けが必要だと分かる様な障害がある場合の方だったかと理解しています。
投稿したQ&A

私の子供は中3でそろそろ一年半近くルボックスを毎日3錠メイラ
ックス半錠飲んでいます。ルボックスは減らすとしんどくなる反応が出たりすると聞くのですが一度長いこと飲むとなかなか辞めれないと言うことですか?ルボックスを飲んでいて調子が良くなってきて辞めれた方いますか?また辞めれた方がいましたらどんな感じで辞めていけましたか?やはりすごく少しずつ減らしましたか?本当に必要なときはちゃんと飲ませてあげないとと思うのですが中学3年生でもう一年半もう飲み続けていて大丈夫なのか心配になることがあり。。お薬に詳しい方何卒よろしくお願いします。
回答
こんにちは😃
私も以前ルボックスを服用していました。
その他にも、デパスなど…実に10数年間。
断薬するためには少なくとも半年かけて少しず...


先日中3になる女の子の子供が発達障害だと思うので検査を受けま
しょうと言うことになりました。たしかにそんな感じがするなぁとは思っていたのでそれはそれでしっかり検査を受けさせて頂こうと思っているのですがみなさま発達障害のお子様を育てられている方どんなことに気をつけて育てられていますか?ちなみに多分私の子供はA型と言う感じなのですが中1から中3まで学校に行けていません。同じ様な境遇の方もしくはまた違う感じの方でもどんなことに気をつけてと言いますか気を配ってあげてお育てになられているのかなどアドバイスを頂けるとありがたいなと思っています。よろしくお願いします。補足です。詳しくないのですが発達障害もしくは障害の種類としてA型B型があるみたいなのです。A型は見た目には障害だと分かりにくいけど発達障害として色々適応が難しいことがある方B型は見た目にまわりの助けが必要だと分かる様な障害がある場合の方だったかと理解しています。
回答
すみません、もう一つのご相談とあわせると
お嬢さんは発達障害の検査の話が出る以前から
ルボックスという、SSRI(抗うつ剤)と
メイラッ...

個人差はありますが、1年半の服用は心配いりません。
もし、減薬を希望するなら、主治医と相談です
ただし、簡単に言うと、脳内のいろいろな物質のバランスが乱れている状態で症状が起こっていて、それをお薬で科学的に整えて保っている状態です。
減薬できるのは、症状がどうなっているか次第です
さらに減薬を始めても、その影響を見ながら慎重に進めるものです
今、中3ですか?
これから受験など大変な時です。できれば、安定した状態で過ごさせてあげたい気持ちもあります。
また、思春期から青年期にかけて、心身ともに揺れ動く時です。
よく主治医と相談してくださいね