夕食は「バイキング形式」

兄妹そろって偏食!わが家が辿り着いた「無理しない夕食」とは?の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11030024722
娘の偏食が分かってきた矢先、引っ越しの関係で夫の母と同居することになりました。

人数が増えたこと、偏食の違いが大きいことから、夕食はバイキング形式にすることにしました。

肉料理があり、魚料理があり、野菜があり…。

義母もおかずを一品作ってくれることもあり、和洋中華、そしてわたしの好きな沖縄料理やエスニック料理と、豪華ではないけれども華やかな食卓となりました。

「食べられるものを食べましょう」

すべての料理に箸をつけることを強要せず目の前に気になる料理があれば試せる状態が、子どもたちには良かったようです。

バイキング形式の食事を通して、息子は食べられる肉料理の種類が増えてきました。娘も、蒲焼きにすればサンマを食べられるようになり、茹でた野菜なら白あえや胡麻和えも好きになりました。

たくさんのものを食べられるように

兄妹そろって偏食!わが家が辿り着いた「無理しない夕食」とは?の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28208001343
「好き嫌いせず何でも食べなさい」という方針でなくても、息子も娘も食べられるものが増えました。嫌いな理由が感覚過敏にあっても、少しずつ緩和されていくようです。

今では息子は納豆以外のほとんどのものを食べられるようになり、娘の場合は、給食で魚が出ようが味噌汁が出ようがいつも完食しています。

まだ娘は「頑張れば食べられるレベル」ですが、食べられることに自信を持っています

カラダは食べたもので出来ていること、バランスよく食べたほうが良いこと、と事実を伝えることはとても大切ですが無理強いしなくても食べられるものは増えるのだと感じました。

大きさや形、どんな食材と一緒なのか、など食べられない理由は多岐にわたります。
「煮た人参が食べられない」=「人参嫌い」と決めずに、サラダや炒めもの、あげ物など、どんな形なら食べられるのか、試してみてはいかがでしょうか。

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。