小4不登校の娘にパソコンを買って良かった!その理由と娘の変化

ライター:ヨーコ
小4不登校の娘にパソコンを買って良かった!その理由と娘の変化のタイトル画像

娘は小2から不登校になり、家に引きこもるようになりました。パソコンに興味を持ち始めた娘。不安もありましたが、パソコンを買い与えることにしました。思う存分パソコンの世界を楽しんだ娘は…

娘のために、パソコンを買おうと決意したのは

子どもがゲーム機器やパソコンに興味を持ち始めるのはいつ頃なのでしょうか?もし興味を持った時、そのまま買い与えていいのだろうか?怪しげなサイトの閲覧で、間違った情報を鵜呑みにしたら?

心配事は尽きないと思いますが、我が家では娘が小4の時に購入を決めました。その経緯と娘の変化についてご紹介したいと思います。

娘が産まれてからは、自宅でネットを使った仕事もしていた私。その影響からでしょうか、娘は小さな頃から「触っていい?」とパソコンに興味を持ちました。

最初はキッズ用のサイトでゲームをしていた娘も、小4頃から動画サイトや、ネットゲームに惹かれ始めていきました。当時、家には私のパソコンしかありません。

1台を2人で使うので、当然私の仕事の時間も減ります。また、パソコンの能力不足で画面が動かず、しょげている娘を見て、私は決めました。

パソコンがやりたいなら、思いっきりやらせてみよう。どうせなら満足できる機能を持ったパソコンで。」

パソコンマニアだった私は、ハイスペックのパソコンが自分の自由に使えること、それがどれだけありがたく大切か、身に染みて知っていました。

インターネットの楽しさを実感して欲しい半面、付きまとう不安

どれだけ私がパソコン好きでも、子どもにパソコンを買い与えるときには、やはり不安がありました。

娘は小2から不登校でしたから、もしパソコンにハマってしまったら、外との世界から完全に断絶されるのではないか?批判的な言葉に傷ついて、塞ぎこんでしまったらどうしよう…

どうしたら余計な心配をせず、娘が安心してパソコンを使えるのか?逐一監視する訳にもいきません。そこで私は、自分の経験から培ったインターネットとの付き合い方を、娘に伝えることにしました。

私自身、パソコンにハマった頃に、痛い目を沢山見てきたからこその、対応策でした。

母による、インターネットと上手に付き合うためのレクチャー

娘には、こんな話をしました。

●ネットの中には子どもを狙う悪い人がたくさんいる

●ネットには本当の名前、住所、学校名などは書いてはいけない

●自分の写真や、住んでいる場所がわかるような写真は、ネットに載せない

●相手のプロフィールは嘘かもしれない、ということをわかっておくように

●ネットに流れている情報には、嘘も本当も、価値ある情報も、そうでないものも混ざっている。本当に知りたいことがあれば書籍をあたるように

そして、こんな約束をしました。

●嫌な思いをしたり、変なことを書かれたりなど、何かあったらすぐにママに相談すること

●新しいサービスを利用するときは、ママの許可を得ること

そして考え抜いた末、フィルターもかけず、時間制限もせずに使わせることにしました。自分の判断で、1度思いっきりネットの海で泳いでみたらいいだろう、と思ったのです。

こうして、娘のパソコンライフは始まったのでした。
関連サービス画像
関連サービス
【ゲーム・ロボット好き集まれ!】個性を伸ばすゲーム・ロボットづくりへ無料招待!
次ページ「パソコンで何を見ているのだろう?つい調べたくなるけれど…」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。