学習障害・不登校でもiPadで無料学習!「デイジー教科書」の多機能っぷりがスゴイ
ライター:ヨーコ
発達障害の診断を受けている娘は不登校で、小2から中2の現在まで学校教育を受けていません。ご縁があって「マルチメディア教科書デイジー」の勉強会に参加しました。娘は現在、自宅でこの教科書を使いながら英語の勉強を始めています。デイジー教科書を自宅で使う方法や、メリットについてまとめてみました。
親の会で偶然出会った大学の先生。その研究内容に興味津々!
読み書きが苦手なお子さんの場合、どんな学習方法やツールを選べばいいのか?悩む親御さんも多いと思います。
今回は、お子さんの苦手に合わせてカスタマイズが可能な、パソコンやタブレット端末で利用できる図書の1つ「デイジー教科書」というものをご紹介したいと思います。
以前、発達障害の親の会で「マルチメディアデイジー教科書」の研究をしている、大学の先生とお会いする機会がありました。
私はこの研究に興味を持ち、勉強会に参加させていただくことに。
これは、パソコンやタブレット端末で使う電子書籍の1つで、音声と文字と画像を同時に再生することができます。
先生はこのシステムを利用し、教科書を読むことが苦手な子どもの、読んで理解する力を伸ばす研究を行っています。
会場ではiPadに入れたものを体験したのですが、操作も簡単で直感的に使えるので、スマホなどに親しんでいる今の子どもたちには、とても使いやすいだろうな…と感じました。
娘にも触らせると、説明書も読まずにどんどん使いこなしていましたよ。「すごい簡単」と言っていました。
今回は、お子さんの苦手に合わせてカスタマイズが可能な、パソコンやタブレット端末で利用できる図書の1つ「デイジー教科書」というものをご紹介したいと思います。
以前、発達障害の親の会で「マルチメディアデイジー教科書」の研究をしている、大学の先生とお会いする機会がありました。
私はこの研究に興味を持ち、勉強会に参加させていただくことに。
これは、パソコンやタブレット端末で使う電子書籍の1つで、音声と文字と画像を同時に再生することができます。
先生はこのシステムを利用し、教科書を読むことが苦手な子どもの、読んで理解する力を伸ばす研究を行っています。
会場ではiPadに入れたものを体験したのですが、操作も簡単で直感的に使えるので、スマホなどに親しんでいる今の子どもたちには、とても使いやすいだろうな…と感じました。
娘にも触らせると、説明書も読まずにどんどん使いこなしていましたよ。「すごい簡単」と言っていました。
デイジー教科書でどんなことができるのでしょうか?その多機能ぶりがスゴい
マルチメディアデイジー教科書でどんなことができるのか、簡単にご紹介します。
これは、パソコンやタブレットで教科書や一般図書を再生することのできるシステムです。その使いやすさの秘密は、
①文字・音声・画像を同時に再生する
②音声で読み上げる部分の文字がハイライトされる
③読むスピードを変えることができる
④文字の大きさ・文字色・背景色も細かく変えることができる
⑤章・節へのジャンプも簡単
などなど、1人ひとりの理解力に合わせ、再生方法がカスタマイズできる点にあります。
娘は中1の英語と国語の教科書、1冊の絵本の英語版と日本語版を使っています。
娘にディスレクシアはありませんが、小2から不登校なので、英語は読めません。
しかしデイジー教科書なら、今どこを読んでいるのかハイライトで表示しながら、音声で流ちょうな発音の英語が流れてきます。
また、普段聞きなれない難しい古文なども読みあげてくれるので、苦手意識を持つことなく、興味深そうに音声を聞いていました。
これは、パソコンやタブレットで教科書や一般図書を再生することのできるシステムです。その使いやすさの秘密は、
①文字・音声・画像を同時に再生する
②音声で読み上げる部分の文字がハイライトされる
③読むスピードを変えることができる
④文字の大きさ・文字色・背景色も細かく変えることができる
⑤章・節へのジャンプも簡単
などなど、1人ひとりの理解力に合わせ、再生方法がカスタマイズできる点にあります。
娘は中1の英語と国語の教科書、1冊の絵本の英語版と日本語版を使っています。
娘にディスレクシアはありませんが、小2から不登校なので、英語は読めません。
しかしデイジー教科書なら、今どこを読んでいるのかハイライトで表示しながら、音声で流ちょうな発音の英語が流れてきます。
また、普段聞きなれない難しい古文なども読みあげてくれるので、苦手意識を持つことなく、興味深そうに音声を聞いていました。
読むことが苦手な子が使った場合、どんな効果が期待できるの?
まず、読むことが苦手なお子さんには、以下のような困りごとがあるようです。
・読むときの大半は、一字一字拾い読みになる
・字を飛ばしたり、間違った読み方をする
・読めても、内容が理解できない
・授業がわからないから、学校に行きたくなくなる
・紙の教科書が読めないだけで、自分は勉強ができないと思いこんでしまう
デイジー教科書を使うことで、以下のような効果が期待できるそうです。
・音読の困難さが軽減される
・子どもが自分で、勝手読みに気をつけやすくなる
・教科書に振り仮名を振るなどと言った、保護者の負担が軽減される
・予習で使っていた場合、授業中につきっきりにならず、担任の負担が減る
・読むときの大半は、一字一字拾い読みになる
・字を飛ばしたり、間違った読み方をする
・読めても、内容が理解できない
・授業がわからないから、学校に行きたくなくなる
・紙の教科書が読めないだけで、自分は勉強ができないと思いこんでしまう
デイジー教科書を使うことで、以下のような効果が期待できるそうです。
・音読の困難さが軽減される
・子どもが自分で、勝手読みに気をつけやすくなる
・教科書に振り仮名を振るなどと言った、保護者の負担が軽減される
・予習で使っていた場合、授業中につきっきりにならず、担任の負担が減る