5歳になっても「さしすせそ」が言えない!地道な言語訓練にメゲそうになった矢先…

ライター:SAKURA
5歳になっても「さしすせそ」が言えない!地道な言語訓練にメゲそうになった矢先…のタイトル画像

広汎性発達障害の娘は、発音が苦手。「さしすせそ」と話しているつもりが「たちつてと」になってしまい、言語でのコミュニケーションがうまくいかない時期が3年強あり、その間療育に通い、家庭でもトレーニングを実践していました。そんな娘が6歳になって、あまりにも突然…

話し始めた3歳前からずっと、発音が苦手。

広汎性発達障害のある娘は、発音が苦手です。

3歳前に話せるようになってから、長い間「さしすせそ」は「たちつてと」になっていました。

本人は「さ」と言っているつもりでも、音は「た」になっている…。

子どもっぽくて愛らしくもある半面、家庭の外での子ども同士のやりとりなどで、発音のあいまいさがコミュニケーションのトラブルにならないか心配もしていました。
長い間「さしすせそ」は「たちつてと」になっていた娘。「さかな」を「たかな」と言う。
Upload By SAKURA

たわいもないおしゃべりが原因で、しょっちゅうトラブルに…

小児科のキッズスペースで、「さえちゃん」を「たえちゃん」と言ってしまい、相手を怒らせてしまう。
Upload By SAKURA
ある日、病院に行った時の話です。

キッズスペースにいた4歳ぐらいの女の子に、話しかけていた娘。

名前を聞くとその子は「さえ」と答えました。娘は、「さえ」という音は聞き取れているのに、それを音に出すと「たえ」になってしまい、「たえちゃんね!」と言います。

名前を間違えられたと思った女の子は、必死に訂正。

しかし、娘は自分が正しく言えていると思っているので、相手に何度も名前を言われる理由がわかりません。

なかなか正しく名前を言ってくれない娘に対して、女の子は怒りだしてしまい、娘も最後は困り果ててしまい、結局2人は一緒に遊ぶことが出来ませんでした。

人懐っこい娘ですが、発音が悪いことでこういうトラブルが絶えなかったのです。

本人は言えているつもり。でも…。

「さえちゃん」という女の子より、明らかに年上だった娘。

きっとさえちゃんは、「何で言えないんだろう…」と思ったことでしょう。

当時、何とかしなきゃ!と積極的に訓練に取り組み、定期的な言語訓練でも家でも頑張り続けましたが、発音はなかなか直りません。

焦ってはいけない…とわかっていても、やってもやっても正しい音が出ませんでした。

子ども同士のトラブルが連発したりするとなおさら、頭を抱えてしまう日もありました。
言語訓練をしていてもうまくいかず、焦りを感じる母。
Upload By SAKURA
次ページ「このままの発音、小学校でホントに大丈夫かな?」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。