お風呂を嫌がり出してから1ヶ月が経った頃
髪の毛や次男の手のひらに付いたゴミなどに恐怖を覚えていたことが判明。
これまでお風呂に入っていた時は平気で触っていたし、風呂桶でゴミを取って捨ててくれたりもしていたのに、今まで平気だったものが、ある日突然嫌になる事があるんだと知りました。
これまでお風呂に入っていた時は平気で触っていたし、風呂桶でゴミを取って捨ててくれたりもしていたのに、今まで平気だったものが、ある日突然嫌になる事があるんだと知りました。
それからは毎日お風呂のお湯のゴミチェックを先に行ってから入ることに。
先に大丈夫だと言って安心させるようにしました。
それだけで叫ばずにお風呂に入れる日もありましたが、やはり髪の毛やゴミだけが原因ではないようで、それらを取り除いても、きれいだとアピールをしてもダメな日もありました。
それだけで叫ばずにお風呂に入れる日もありましたが、やはり髪の毛やゴミだけが原因ではないようで、それらを取り除いても、きれいだとアピールをしてもダメな日もありました。
そんな日は、次男を脱衣所に置いて、2人だけでお風呂に入るようにしました。
赤ちゃん返りもあって、次男がお風呂に一緒に入ることを嫌がっていたのかもしれないと今更ながら気付いたのです。
お風呂を嫌がり出したのは次男の沐浴が終わり、一緒に湯船に入るようになって少ししてから。
次男が生まれてから思うようにママを独占出来なくなっていたけれど、お風呂の時間だけはママと2人きりになれていた。その貴重な時間まで奪われたことで心が不安定になったのかもしれない、と思ったのです。
お風呂を嫌がり出したのは次男の沐浴が終わり、一緒に湯船に入るようになって少ししてから。
次男が生まれてから思うようにママを独占出来なくなっていたけれど、お風呂の時間だけはママと2人きりになれていた。その貴重な時間まで奪われたことで心が不安定になったのかもしれない、と思ったのです。
2ヶ月ぶりだったかもしれません。まだまだママが必要な2歳になったばかりの長男。肌と肌を直接くっつけてゆっくり…なんてことしてなかったなと反省しました。
それからもお風呂を嫌がる日々は続いたのですが、長男が不安に思うことをなるべく見つけて取り除き、新しいおもちゃを増やして気をそらし、楽しいお風呂タイムにするよう心掛け、本当に嫌がる日は無理に入れることはやめました。
それからもお風呂を嫌がる日々は続いたのですが、長男が不安に思うことをなるべく見つけて取り除き、新しいおもちゃを増やして気をそらし、楽しいお風呂タイムにするよう心掛け、本当に嫌がる日は無理に入れることはやめました。
お風呂を嫌がり始めてから約半年…
やっと以前と同じように自らお風呂に入れるようになり、お風呂に入るのに体力だけでなく精神力まで奪われる生活は終わりを告げました。