「愛」と「自分の心」―東田さんの背中を押した、生きる希望と勇気

【BOOK】作家、詩人、そして重度自閉症―東田直樹さんが考える「愛」と「自分の心」の大切さとはの画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10250000046
けれど、接し方よりも大事なのは、「愛」だと言います。
「人の心を育てるのは、愛情です。」
「愛情を注いでもらっているから、心は育つのです。」
「たとえ、自己表現できなくても、知能が低くても、愛は伝わります。自分が大切にされているという実感は、生きる希望につながります。」
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4046533463
本書の中で東田さんは、「愛」という言葉を何度も使っています。

障害のある子どもを育てることは、ときに一筋縄ではいかない難しさがあります。強く叱りすぎてしまったり、接し方を意識しすぎて疲れてしまったり。しまいには自信を失くしてしまうこともあるかもしれません。子育てに正解がないと分かっていても、上手くいかない、と落ち込むこともあるかもしれません。

でも、それでいいのです。落ち込んだり悩んだりするのは、しっかりと子どもに向き合って愛を注いでいる証だからです。無理せず、自分のペースで愛情を注ぐこと。いつかあなたの愛は、その子にとって生きる希望になるはずです。
もう一つ、東田さんは「自分の心」の大切さについても述べています。

今何をしたいのか、どう感じているのか、本当に幸せなのか。自分の心に正直に生きること。自分の気持ちを大切にしていれば、周りの人の気持ちも尊重できるようになります。もしも、みんなが頑張っているように見えて、自分だけが頑張れない時があっても大丈夫。
「頑張れないときがあっていいのです。頑張る基準は、自分の心が決めればいいと思います。」
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4046533463

「もしも子どもに障害がなかったら」そう思うのは別に悪いことじゃない

【BOOK】作家、詩人、そして重度自閉症―東田直樹さんが考える「愛」と「自分の心」の大切さとはの画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10685004505
「障害児の子育てには、たくさんの苦労があります。僕は、子供を愛せない親が悪いのではなく、愛せないほど苦しい状況になってしまうこと、そのものが「悪い」と思っています。親が、もしも子供に障害がなかったらと考えたとしても、別に悪いことではなく自然なことです。」
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4046533463
東田さんは当事者目線で、障害のある子どもを育てることについて触れています。彼自身も、自分に障害がなかったらどんな人生を歩んでいたのだろうと考えることもあり、そのことに罪悪感を持っていた時期もあったようです。
「普通である想像上の僕は、いつも笑っています。しかし、今の僕より幸せかどうかはわかりません。悩みのない人などこの世にはいないからです。」
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4046533463
障害者は決して特別な存在ではありません。それぞれが不安や悩みを抱えて生きている。障害を抱えながら生きていくには、たしかに困難や壁がつきものですが、“普通”と言われる定型発達の人の日常や人生にも、悩みや孤独があります。どんな人も、みんな同じように心を持っている。それが東田さんの考えです。

「自分らしく生きられる社会を目指して」―誰にでも必要な3つのこと―

【BOOK】作家、詩人、そして重度自閉症―東田直樹さんが考える「愛」と「自分の心」の大切さとはの画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10186007786
東田さんは、障害のある人自身にも必要な3つのことを挙げています。

・この社会の中で、自分の生きる意味を探すこと
・自分のことを理解すること
・なぜできないのか、どうすればいいのか自分で考えること


これらをすべて実現するには、周囲のサポートが欠かせません。ずっと自分と向き合い続ける努力も必要です。この3つは、どんな人にとっても大切なことだと思います。どれだけ多くの人が自分のことを理解し、生きる意味を見出し、できないことに立ち向かっているでしょうか?
障害があっても、多様な生き方を選択でき、社会の中で自分らしく生きられる温かい未来を東田さんは望んでいます。そんな東田さんの今後の目標とは…
「自閉症で本当に良かったと思える人生を歩むこと」。
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/4046533463
それを達成すべく、日々自分の気持ちと向き合い、行動のコントロールに挑戦しています。ちなみに外出やお金の払い方は、今もトレーニングを継続中だそうです。
「どんな生き方を選ぶかは人それぞれでいい、大切なのは自分の気持ち」と語る東田さん。彼はこれからどんな未来を切り拓いていくのでしょうか。悩みや葛藤に向き合い、自分に正直に生きる東田さんの生き方は、たくさんの人の人生の選択を後押ししてくれるでしょう。

今回紹介した書籍

自閉症の僕の七転び八起き
東田直樹
KADOKAWA
Amazonで詳しく見る
【BOOK】「うちの子、LD(学習障害)かも」と思ったとき、手に取りたい3冊を紹介のタイトル画像

【BOOK】「うちの子、LD(学習障害)かも」と思ったとき、手に取りたい3冊を紹介

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。