「ない」はずはない!?小3ADHD息子の忘れ物に対抗する母の奥の手!
ライター:ラム*カナ
わが家のADHD長男の注意力のなさは天下一品です。それはそれは毎日、あらゆる場面で記憶違いや忘れ物が多発しています。普段は、本人にたずねたりママ友から情報をもらったりしていますが、学校で行われるある機会のときには私自ら“捜索”に乗り出します。どうにかして注意力を高められないか、と試行錯誤を繰り返す日々です。
もはや見慣れてしまった「忘れ物」にまつわるやりとり…
わが家では、この春次男の入学式があり、兄弟そろって同じ小学校に通い始めました。年度初めは学校でもいろいろな準備や手続きがありますが、そのなかの一つに集金があります。最初の集金ってわりと金額が大きいですよね。1円単位までと金額が細かく、お釣りがないように提出しなければなりません。
数日しかない締め切りまでに急いでピッタリ用意したかったので、兄弟それぞれの集金額を早く知りたくて長男のプリントを急かしたんですが…。
数日しかない締め切りまでに急いでピッタリ用意したかったので、兄弟それぞれの集金額を早く知りたくて長男のプリントを急かしたんですが…。
はい、よく見る光景です。そしてこれまたよく言う「入れたはずなんだけどなー」というセリフにも要注意。
入れたつもりの記憶にいつの間にかすり替わってしまい、実際は入れていないというこの現象。自信を持って“入れたはず”と思い込んでいるせいで、見直しをしなくなってしまい、忘れ物につながってしまうんですよね。
それだけではありません。
入れたつもりの記憶にいつの間にかすり替わってしまい、実際は入れていないというこの現象。自信を持って“入れたはず”と思い込んでいるせいで、見直しをしなくなってしまい、忘れ物につながってしまうんですよね。
それだけではありません。
忘れ物は1日一つ、とは限らない
プリントの話からわずか10分後のことです…。整理整頓も苦手な長男は、物を紛失してしまうことも多々あります。
ランドセルにも学校の机にもお道具箱のなかにもないなんて…!
はぁー、どうしたもんだかなぁー、と頭を抱えていた私でしたが、翌日が運よく授業参観だったので机のなかを覗ける機会を得られました。
ランドセルにも学校の机にもお道具箱のなかにもないなんて…!
はぁー、どうしたもんだかなぁー、と頭を抱えていた私でしたが、翌日が運よく授業参観だったので机のなかを覗ける機会を得られました。
これぞ奥の手!?直接確認できる、授業参観の日!
心の声「あるじゃん!!」
心の声「あるじゃん!!」
長男の忘れ物が多い原因にはいろいろあると思います。
・入れたつもりになってしまう
・探しかたが下手(視界に入っているのに見つけられない)
などなど…。
今回はたまたま授業参観があったから私が探せる機会がありましたが、いつもはそうはいきません。先生に特性は伝えてあるので気にして見てくれてはいますが、これからはやはり長男自身が身の回りのことをできるようになることが、どうしても必要です。
何か方法はないものか…と考え、ひとつ試してみることにしました。学校に着いてから必ず見るであろう連絡帳に目立つように書いてみたのです。
長男の忘れ物が多い原因にはいろいろあると思います。
・入れたつもりになってしまう
・探しかたが下手(視界に入っているのに見つけられない)
などなど…。
今回はたまたま授業参観があったから私が探せる機会がありましたが、いつもはそうはいきません。先生に特性は伝えてあるので気にして見てくれてはいますが、これからはやはり長男自身が身の回りのことをできるようになることが、どうしても必要です。
何か方法はないものか…と考え、ひとつ試してみることにしました。学校に着いてから必ず見るであろう連絡帳に目立つように書いてみたのです。
「連絡帳に書いた物、しっかり入れてね」と口頭で伝えただけでは、どうしても頭にとどまりにくいタイプなので、視覚的に刺激できるよう書いてみました。
毎日ページが変わるので、その都度私もイラストを書き換えて楽しみながら伝えています。これをし始めてからは、忘れ物がぐんと減ったので、少しずつでいいから長男の力になってくれたらいいな、と思っています。
毎日ページが変わるので、その都度私もイラストを書き換えて楽しみながら伝えています。これをし始めてからは、忘れ物がぐんと減ったので、少しずつでいいから長男の力になってくれたらいいな、と思っています。
入学式の祝辞に物申す!小3のADHD長男の本音とは…!?
参観日は”ウチの子賛歌”の日♪ADHD息子が、愛おし過ぎる件