小1ASD長男、はじめてのお手伝い…!「自分でやったほうが早い」でも…母も笑顔で挑戦中

ライター:taeko
小1ASD長男、はじめてのお手伝い…!「自分でやったほうが早い」でも…母も笑顔で挑戦中のタイトル画像

小学校1年生のミミ。休校中の課題の中に「お手伝い」がありました。「ミミにお手伝いはできない」と決めつけていた私は、ほぼお願いしたことがなく...。どうやったら手伝ってくれるかな?と、あれこれ試してみました。

お手伝いが休校中の課題に!

休校中の課題の中に「お手伝い」がありました。しまった、今まで全くお手伝いをさせていなかった...!

以前、お皿を下げるお手伝いをお願いした時にミミが嫌な顔をしたので、「ミミにはお手伝いは難しいんだな。発達障害があるからかな。自分でやった方が早いし」と思い、ミミにお手伝いをお願いするという考えが私の頭から消えていました。でも、小学校の課題で出たからにはダメモトでも挑戦しないと...。

いざ、お手伝いをしてもらおうと思っても、どうやって働きかければ良いのでしょう。学校の算数や国語のドリルだけでも疲れてるだろうし、遊びや動画を見始めると止められないミミ。
遊びや動画を見始めると止められないミミ
Upload By taeko
お手伝いのヒントを探すために子育て動画などを見ていると、お手伝いの大切さを知ることに。手の動きなどにも良いし、自分でできることが増えれば、親もラクになるし、家族の一員としての意識が芽生えそうです。

お手伝いを嫌がっても笑顔

とりあえず、ミミができそうな「食後のお皿を下げる」をお願いしてみたところ、意外にもすんなりやってくれました。私は「ありがとう~助かるわ」と大げさに喜ぶ!すると恥ずかしいのか、照れ隠しに動物の鳴き真似をするミミ。

2回目以降は嫌な顔をしながらも渋々やったり、席を立った後だと面倒くさがり拒否することも。「こんな簡単なこともやらないで...!」と思ってしまい、不機嫌な態度になる私。それを感じ取ってミミは「ごめんね」「なんでイライラしてるの?」と聞いてきます。これではお互いに良くないと思い、お手伝いを嫌がっても「いいよ!明日はできそう?」と笑顔で返すようにしてみたのでした。
お手伝いを嫌がっても笑顔
Upload By taeko

タイミングを大事にする

席を立った後だと「お皿を下げる」ことを嫌がることが分かってから、声をかけるタイミングを意識。食事が終わり手を洗いに行く時に、「手を洗った後、ゴミ捨てに一緒に行かない?」、動画を見ていたら「その話が終わったら、トイレにスプレーしてくれる?」など、キリの良いタイミングにできそうなお手伝いだけをお願いしてみました。

動画が終わるまで待ってる間に私がやってしまえば早く終わるけれど、ミミのために待つ...。トイレ掃除はスプレーだけなら喜んでやってくれました。
タイミングを大事にする
Upload By taeko

ギューッと抱きしめる

動画でオススメしていた「寝起きにぎゅーっと数秒間抱っこ」することもやり始めました。まだまだ甘えたい時期なんですね。ミミはとても喜びました。寝起き以外でも、なるべく抱きしめることに。
ギューッと抱きしめる
Upload By taeko
その効果もあるのか?ふとした時に「お手伝い、お皿もゴミ捨ても手伝うね」と言ってくれることも。お手伝いを嫌がっても「あの時やるって言ったでしょ」とは言わないようにガマンしています。

お互いに気持ちよく!を模索中

6月から小学校の分散登校が始まりました。慣れない環境でも頑張って過ごしているミミを思うと「暑いし、新しい環境で疲れてるだろうから...」と、お手伝いは減らしています。

小学校生活に慣れてきたら、夏頃に水遊び感覚でできそうなお風呂掃除を手伝って欲しいと思っています。

どうやったらお互いに気持ちよくできるのか、模索は続きます。
学校再開が待ち遠しい…入学早々の休校・自宅学習に親子で大苦戦。ASDミミを飽きさせない工夫で乗り切れ!のタイトル画像

学校再開が待ち遠しい…入学早々の休校・自宅学習に親子で大苦戦。ASDミミを飽きさせない工夫で乗り切れ!

やる気スイッチをON! 実行機能をアップする37のワーク
高山 恵子 (著)
合同出版
Amazonで詳しく見る

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。