発達障害の子の体と心のケアに注目した本や、心理検査・知能検査の解説本、子どもの実行機能を育むヒント集など今注目の4冊を紹介!

ライター:発達ナビBOOKガイド
発達障害の子の体と心のケアに注目した本や、心理検査・知能検査の解説本、子どもの実行機能を育むヒント集など今注目の4冊を紹介!のタイトル画像

今月は、発達障害がある子の実行機能を家庭で育む方法が書かれた本や、心理検査や知能検査の見方・活かし方を解説した本、障害のある方のケアから生まれた家庭でできるストレッチプログラムの解説本をご紹介。また、10代の生きづらさに対処するためのワークブックシリーズも注目です。

ゲームがやめられないなど発達障害あるある30事例と解決方法を掲載!ーー『家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能』

家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能
鴨下 賢一 (著), 小玉 武志 (著), 佐藤 匠 (著), 髙橋 知義 (著), 戸塚 香代子 (著), 東恩納 拓也 (著), にしかわ たく (イラスト)
中央法規出版
Amazonで詳しく見る
家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能
鴨下 賢一 (著), 小玉 武志 (著), 佐藤 匠 (著), 髙橋 知義 (著), 戸塚 香代子 (著), 東恩納拓也
中央法規出版
楽天で詳しく見る
本書は、編著者の鴨下賢一さんを中心に、5人の作業療法士が執筆を担当しており、宿題をしない、ゲームをやめられないといった家庭でのお子さんの困った行動に対してアプローチしています。鴨下さんは、実行機能を育てる実践家。児童発達支援や放課後等デイサービスなどの事業を展開し、発達が気になる子どもの家庭への療育指導、福祉機器の開発も多く手掛けています。そんな著者だからこそ、理論だけでなく、実際にどうしたらいいの?ということが具体的に、わかりやすく書かれています。

子どもたちは成長とともに、それほど意識しなくても、スムーズに毎日を過ごす力を身につけていきます。しかし、発達が気になる子どもは、その背景にある機能をちょっと意識して、周囲の大人が手助けする必要があります。ただ、適切に手助けすることは容易ではありません。本書は、保護者の方が子どもをどう手助けすればいいんだろうと困ったときに、自身の対応を考え直すサポートをしてくれる一冊です。

心理・知能検査の結果の見方・活かし方が分かるーー『子どもの心理検査・知能検査  保護者と先生のための100%活用ブック』

子どもの心理検査・知能検査 保護者と先生のための100%活用ブック
熊上 崇 (著), 星井 純子 (著), 熊上 藤子 (著)
合同出版
Amazonで詳しく見る
子どもの心理検査・知能検査 保護者と先生のための100%活用ブック
熊上 崇 (著), 星井 純子 (著), 熊上 藤子 (著)
合同出版
楽天で詳しく見る
本書は、心理検査や知能検査について、「検査とはどんなものか」「なんのために検査を行うのか」「検査結果の難しい内容や専門用語」などについて、分かりやすく解説しています。また検査結果をもとに子どもを理解し、子どもを中心としたチーム支援を行うことの重要性や具体的な方法なども紹介しています。

検査を受けるにあたって、検査に出てくる用語やおおよその内容を知っておくことは、不安や緊張感を和らげてくれます。また、検査は受けて終わりではなく、結果をどう受け止め、どう支援に生かしていくかも重要な問題です。本書ではそういった、検査を受ける前にどんなことを知っておくべきかというところから、検査の後に結果をどう活用するべきなのかというところまで詳細に解説しています。子ども・保護者、そして子どもに関わるすべての支援者が、必要な支援を共有し実施するための一助となる1冊です。

実行機能、マインドフルネス、ジェンダー...3つのテーマで自分を知るーー『10代の心理をサポートするワークブック』シリーズ

インスタントヘルプ! 10代のための実行機能トレーニング: 準備が苦手、忘れものが多い、考えがまとまらない子どもをヘルプするワーク
森口 佑介 (監修), Sharon A. Hansen (原著), シャロン・A. ハンセン (著), 上田 勢子 (翻訳)
合同出版
Amazonで詳しく見る
インスタントヘルプ! 10代のためのマインドフルネストレーニング: 不安と恐れで押しつぶされそうな子どもをヘルプするワーク
今井 正司 (監修), Amy Saltzman (原著), エイミー サルツマン (著), 上田 勢子 (翻訳)
合同出版
Amazonで詳しく見る
インスタントヘルプ! 10代のためのジェンダークエストトレーニング: 性のアイデンティティ、その悩み・不安から心と体をヘルプするワーク
渡辺 大輔 (監修), Rylan Jay Testa (原著), Deborah Coolhart (原著), Jayme Peta (原著), ライラン・ジェイ テスタ (著), デボラ クールハート (著), ジェイミー ペタ (著), 上田 勢子 (翻訳)
合同出版
Amazonで詳しく見る
本シリーズは、「実行機能トレーニング」「マインドフルネストレーニング」「ジェンダークエストトレーニング」の3冊によって構成されています。10代の人たちが抱えている生きづらさに着目し、具体的にどうしたら「自分らしく」生きていけるようになるのかを細かい段階に分けて理解し、トレーニングできる本です。本を開くと、問題集のように自分で書き込むスペースが用意されています。また、参考書のようにたくさんのコラムがあり、それぞれのテーマをわかりやすくするための考え方、アドバイスや実例エピソードが登場するのでスムーズに学習を進めることができます。

「実行機能」「マインドフルネス」「ジェンダークエスト」と、それぞれ全く違うテーマのトレーニングブックですが、3冊に共通している点が2つあります。1つは、「止まる」ことによって自分自身を客観的に見るトレーニングが大切だということ。もう1つは、「正解がない」ということ。そんな、学校では教えてくれないテーマに取り組むワークによって、10代の人が自分らしく生きていくための方法を身につけていけるのが『10代の心理をサポートするワークブックシリーズ』です。
次ページ「障害のある方のケアから誕生した、『おうちでタッチケア ぐるーみん』」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。