YouTuberデビューで思わぬ変化が!発達凸凹きょうだい、配信で得られた3つの成長【後編】

ライター:スガカズ
YouTuberデビューで思わぬ変化が!発達凸凹きょうだい、配信で得られた3つの成長【後編】のタイトル画像

わが家の発達凸凹の長男(13歳)と次男(10歳)は、半年ほど前からパパの管理の元YouTube配信をしています。
せっかくなら楽しんで続けたいので、大好きなゲーム配信で、主にライブや編集動画を投稿しています。
私は「子どもたちが余計なひとことを話すのでは」と心配で仕方がありませんでしたが…配信をはじめてから子どもに驚きの変化が見られたのです。

配信するための条件をきちんと決めたこと

YouTuberデビューで思わぬ変化が!発達凸凹きょうだい、配信で得られた3つの成長【後編】の画像
Upload By スガカズ
わが家の発達凸凹の長男と次男は、半年ほど前からパパの管理の元YouTube配信をしています。 私は「子どもたちが余計なひとことを話すのでは」と心配で仕方がありませんでした。

そこで、前回のコラムでお話したように、発達凸凹の息子たちがYouTube配信を始める前に「配信するためのルール」をきちんと決めることにしました。
発達凸凹きょうだい、念願のyoutuberデビュー!トラブルは起きない?保護者ができるコトのタイトル画像

発達凸凹きょうだい、念願のyoutuberデビュー!トラブルは起きない?保護者ができるコト

親子で決めたルール

・親が必ず配信を管理、同伴
・ゲームの前は必ず勉強(習い事もがんばる)
・配信、ゲームに使う時間を守る
・言葉遣いや個人情報に気をつける
・親子で継続する

保護者として「やらなければいけないこと」がおざなりにならないようにしてほしかったからです。

いよいよ配信スタート!最初は心配していたけれど…

学校から帰るなり宿題を済ませる様子
Upload By スガカズ
ゲームやYouTubeができる時間の配分を自分で考え伝える様子
Upload By スガカズ
ADHDとLDのある小4次男はゲームとYouTubeが何より大好き。
そんな彼は配信を始めてから帰宅してすぐ宿題に取り掛かったり、習い事にもすんなり行くようになりました。
もともと小2のころから、「将来YouTuberになりたい!」と強く思っていたため、配信できることが本当にうれしかったようです。

今まであんなに苦手なこと(主に勉強)に対して気持ちがのらなかったのに…あんなに私が苦労して行動を促していたのに…。
「本当にこの子はうちの子なの?」と思うほどの変化に、私は非常に驚きました。

一方、ADHDとASDのある中一長男はというと、YouTube配信は少し気になっていた程度だったので、分かりやすい行動の変化はありませんでした。
ですが、YouTube配信を続けるうちに、長男・次男にやらせて良かったと思える機会ががたくさんありました。

SNS(YouTube)で得られた3つのこと

【その1】チャット機能が人と話すきっかけに

チャット機能を使う様子
Upload By スガカズ
最初のうちは視聴者がいなかったので親子でなにげないトークをしていましたが、続けていくうちに初めての人や常連さんも来るようになりました。
気に入ったらチャンネル登録してくれるので、継続していくうちにライブ配信のチャット上で常連同士の会話が繰り広げられます。配信者(パパと子どもたち)は、ゲームをしながらチャットの内容を確認し、視聴者と会話することが多いです。
管理者のパパが率先して話しているのですが、その様子を見て「知らない人と話すことの難しさ」と「わざわざ見に来てくれることへのうれしさ」を感じ、「これからも見に来てほしいから頑張って喋りたい」という意欲につながっていました。

【その2】自分の行動や発言を過去の動画で振り返る

動画を見返して客観視している様子
Upload By スガカズ
投稿された動画を確認すると、自分自身の話し方や場の雰囲気を振り返れたり、そのとき取った行動の理由を私に説明する機会が増えます。
うまく喋れなかったとしても、保護者が管理しているためパパがフォローしてくれますし、本人も「人が嫌な気持ちになる発言はしない」というルールを意識するため、初めての人との会話をするにはちょうど良い環境でした。

【その3】SNSのマナーや対処方法を学ぶ

荒らし行為について知り、ネット上のマナーを学ぶ様子
Upload By スガカズ
YouTubeに限らず、SNSでは時々、「会ったことがない相手にいじわるをする人」に遭遇することもあります。
そういった場面は子どもたちは直接経験しませんでしたが、パパが経験したときの様子を後日動画を見せて説明し、対処方法を教えることもできました。
子どもたちは、「こんな人もいるんだ」と理解できます。
この先子ども1人でSNSを利用する前に指導できたことは良かったのだろうと思います。
関連サービス画像
関連サービス
【ゲーム・ロボット好き集まれ!】個性を伸ばすゲーム・ロボットづくりへ無料招待!
次ページ「配信を半年以上続けて現在は…」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。