「お願いだから早く寝て…!」3歳の発達障害息子との日々は起床から就寝まで母だけバタバタ!食事、トイレ、休日問題も
ライター:まる
毎日育児、家事、そして仕事に行き…バタバタした毎日の中でまだまだ会話ができなく、言ったことが伝わっているのか分からないことも多い、自閉スペクトラム症のある息子。そんな息子との日々の生活の様子をお届けしたいと思います。
監修: 初川久美子
臨床心理士・公認心理師
東京都公立学校スクールカウンセラー/発達研修ユニットみつばち
臨床心理士・公認心理師。早稲田大学大学院人間科学研究科修了。在学中よりスクールカウンセリングを学び、臨床心理士資格取得後よりスクールカウンセラーとして勤務。児童精神科医の三木崇弘とともに「発達研修ユニットみつばち」を結成し、教員向け・保護者向け・専門家向け研修・講演講師も行っている。都内公立教育相談室にて教育相談員兼務。
東京都公立学校スクールカウンセラー/発達研修ユニットみつばち
登園日の朝はママだけバタバタ
昨年11月、自閉スペクトラム症の診断を受けた3歳の息子リュウ。今回は、リュウと過ごす1日について書いてみたい。
保育園へ行く日の朝。ママは朝ゆったりとした時間がないとダメなタイプなので最低でも家を出る1時間半前には目覚ましをかけている。目覚ましが鳴ってもすやすやと気持ちよさそうに眠っている息子。とりあえず先に起きて部屋を温めたり朝ごはんの支度を少し進めたりして30分くらいしたら起こすために寝室のドアを開けると…ガバッ!!︎と起きてくる。夜中ぐっすり眠っているときにはドアを開けても一切起きないのに朝だけは飛び起きるのだ。「おいていかれる!」とでもいうように大慌ての半泣きでついて来る。ドアを開ける音が息子にとって何よりの目覚ましになっている。
リビングに来たがまだまだ眠い息子は、ぼーっとしていてなかなか動いてくれない。朝はこうしている間に10分、20分とすぐに時間がすぎてしまう。息子は食いしん坊で基本的になんでも食べるのだが、朝はバタバタとごはんを用意して「早く食べてね!」と息子に伝えても、まぁ食べる気がない。
つい数ヶ月前に保育園から「リュウくんは、朝ごはんがパンだとお昼までもたなくて不機嫌になってしまうので、お米を食べさせてください」と言われてしまった。しかし、どちらを出してもなかなか食べてくれない。お腹すいたら保育園に迷惑がかからないかな…と私も気が気じゃない中、息子はゆっくりゆっくりぼーっとしながら1時間ほどかけて半分ほどごはんを食べる。ママはその間ずっとドタバタと支度をしたり家事をしたり…。ごはんを食べ終えたらすぐにパジャマを着替えさせて出発する。
保育園へ行く日の朝。ママは朝ゆったりとした時間がないとダメなタイプなので最低でも家を出る1時間半前には目覚ましをかけている。目覚ましが鳴ってもすやすやと気持ちよさそうに眠っている息子。とりあえず先に起きて部屋を温めたり朝ごはんの支度を少し進めたりして30分くらいしたら起こすために寝室のドアを開けると…ガバッ!!︎と起きてくる。夜中ぐっすり眠っているときにはドアを開けても一切起きないのに朝だけは飛び起きるのだ。「おいていかれる!」とでもいうように大慌ての半泣きでついて来る。ドアを開ける音が息子にとって何よりの目覚ましになっている。
リビングに来たがまだまだ眠い息子は、ぼーっとしていてなかなか動いてくれない。朝はこうしている間に10分、20分とすぐに時間がすぎてしまう。息子は食いしん坊で基本的になんでも食べるのだが、朝はバタバタとごはんを用意して「早く食べてね!」と息子に伝えても、まぁ食べる気がない。
つい数ヶ月前に保育園から「リュウくんは、朝ごはんがパンだとお昼までもたなくて不機嫌になってしまうので、お米を食べさせてください」と言われてしまった。しかし、どちらを出してもなかなか食べてくれない。お腹すいたら保育園に迷惑がかからないかな…と私も気が気じゃない中、息子はゆっくりゆっくりぼーっとしながら1時間ほどかけて半分ほどごはんを食べる。ママはその間ずっとドタバタと支度をしたり家事をしたり…。ごはんを食べ終えたらすぐにパジャマを着替えさせて出発する。
休日の日中は電車を見に行く
保育園のない休みの日。朝ごはんが終わるとすぐに始まる「デンシャ!デンシャ!!」の言葉。電車のDVDが見たくてしっかりとリモコンを持って「デンシャ!デンシャ!!︎」と訴えてくる。「電車、見たい、って言うんだよ」と毎回教えているが、なかなか2語文を引き出すのは難しい。以前、「興味のあるところから発語に繋げていきましょう」と療育の先生から言われた。、確かに「デンシャ、キター!」の2語文が出てきたので、同じように電車から「デンシャ、ハヤイ」や「デンシャ、カッコイイ」など言葉が増えてほしいなと思っている。
DVDを流すとおとなしく見ててくれるので家事がはかどるのだが、ヘタすると数時間DVDを見せ続けてしまうことになるので、休日はできるだけ外に出かける。息子はあまり自然のものに触れることが好きではない。子どもといえば、道でいろんなものを拾ってきたりどんぐりを集めたりするものだと思っていたが、息子は落ち葉や石も拾わないしドングリも触らない、砂場なんて今までで2~3回ほどしか入っているのを見たことがない。これも特性なのか性格なのか…。遊具は好きなのだがブランコ、滑り台くらいの通常の公園ではすぐに飽きてしまうのと、ママも公園があまり得意ではないため、休日はもっぱら電車を見に駅に出かける。
家から近い駅だとあまり電車の本数が多くないため、数駅先の大きい駅でいつも電車を見るのだが、じっくり時間をかけて見ることができない。2~3本電車を見送ったら手を引っ張って移動したいと言う。すぐに駅から出てごはんを食べてアイスを食べて…ウロウロして電車を見て帰る、がいつものお決まりのコースだ。数時間同じ場所でひたすら電車を見るのもつらいけど、どうせならもう少し見れば?と思ってしまう。
DVDを流すとおとなしく見ててくれるので家事がはかどるのだが、ヘタすると数時間DVDを見せ続けてしまうことになるので、休日はできるだけ外に出かける。息子はあまり自然のものに触れることが好きではない。子どもといえば、道でいろんなものを拾ってきたりどんぐりを集めたりするものだと思っていたが、息子は落ち葉や石も拾わないしドングリも触らない、砂場なんて今までで2~3回ほどしか入っているのを見たことがない。これも特性なのか性格なのか…。遊具は好きなのだがブランコ、滑り台くらいの通常の公園ではすぐに飽きてしまうのと、ママも公園があまり得意ではないため、休日はもっぱら電車を見に駅に出かける。
家から近い駅だとあまり電車の本数が多くないため、数駅先の大きい駅でいつも電車を見るのだが、じっくり時間をかけて見ることができない。2~3本電車を見送ったら手を引っ張って移動したいと言う。すぐに駅から出てごはんを食べてアイスを食べて…ウロウロして電車を見て帰る、がいつものお決まりのコースだ。数時間同じ場所でひたすら電車を見るのもつらいけど、どうせならもう少し見れば?と思ってしまう。
まだまだ先の見えないトイレトレーニング
現在息子は3歳8ヶ月。同じ歳の子がどんどんパンツになっていっている中、もちろんまだまだオムツが取れる様子はない。試しにトレパンを購入して履かせてみたが、パンツが濡れてもなんのその。たまーに気が向いたときだけ「チッチ!」や「ウッチー!」と言ってしたあとに教えてくれるのはとても嬉しいが、毎回ではないのでまだまだ長い道のりになりそうだなぁと思っている。
ただ、保育園の先生からのお話で、おままごとで人形をトイレに座らせて「チッチー」と言っているらしく、トイレですることの意味は分かっているようだ。保育園の先生も療育の先生も「来年度、頑張ろう!!︎」と言ってくれているので、今は私もあまり気にしてはいない。
ただ、保育園の先生からのお話で、おままごとで人形をトイレに座らせて「チッチー」と言っているらしく、トイレですることの意味は分かっているようだ。保育園の先生も療育の先生も「来年度、頑張ろう!!︎」と言ってくれているので、今は私もあまり気にしてはいない。