発達障害がある子の進路、通常学級、特別支援学級、特別支援学校…?就学時健康診断や放デイ見学のエピソードも【実録】みんなの進路選択

ライター:発達ナビ編集部
発達障害がある子の進路、通常学級、特別支援学級、特別支援学校…?就学時健康診断や放デイ見学のエピソードも【実録】みんなの進路選択のタイトル画像

幼稚園の入園面接や、小学校の就学時健康診断で、来春からの進路が決まる時期になりました。「わが子に合った就園先や就学先はどこだろう?」と悩まれている方も多いかもしれません。発達ナビでは「みんなの進路選択」特集と題し、発達ナビの連載ライターさんのコラムやユーザー体験談などをご紹介します。

二人目も発達障害?就学前から療育に通い、不安の中「通常学級」に就学することに…

寺島ヒロさんには、ASDのある大学生と高校生のお子さんがいらっしゃいます。
長女のいっちゃんは、小さいころからASDの傾向が強く表れており、就学前から療育を受けていました。睡眠時間が安定しないこともあり、寺島さんは、いっちゃんには通常学級は難しいのでは?と考えていましたが…。
まだ「発達障害」という言葉が今ほど一般的ではなかった10年前を振り返ってのお話です。
二人目も発達障害?療育に通って2年半。就学先判定はまさかの「通常学級」で…⁉高学年で不登校になった娘、進路選択はこれでよかった?のタイトル画像

二人目も発達障害?療育に通って2年半。就学先判定はまさかの「通常学級」で…⁉高学年で不登校になった娘、進路選択はこれでよかった?

涙の就学時健康診断を振り返って。専門家のアドバイスも

吉田いらこさんの長女ゆいちゃんは現在小学6年生。小学5年生のときに軽度知的障害、ASD、場面緘黙の診断がおりています。
ゆいちゃんが小学校へ入学した当時、いらこさんは、ゆいちゃんに障害があるとは少しも感じていませんでした。しかし、今思い返してみると、ゆいちゃんが就学時健康診断を受けたときに気になる出来事が…。就学時健康診断に関する専門家のアドバイスもぜひご覧ください。
「就学時健康診断」涙で途中離脱。ASD・場面緘黙の娘、安心できる学校生活のために何が必要だった?診断前の出来事を今振り返って【専門家のアドバイスも】のタイトル画像

「就学時健康診断」涙で途中離脱。ASD・場面緘黙の娘、安心できる学校生活のために何が必要だった?診断前の出来事を今振り返って【専門家のアドバイスも】

特別支援学級?通常学級?軽度知的障害の息子の進路

発達ナビユーザーさんから寄せられた「就学」についての体験談をご紹介します。
年中のときに軽度知的障害やASDの診断がおりた小学2年生の息子さん。現在は知的障害特別支援学級に通っています。就学先を特別支援学級へ決めるまでには、さまざまな葛藤や悩みがあったそうです。進路を決めたあとも、ママ友の「通常学級で大丈夫そうなのに」という言葉にモヤモヤしてしまい…。「特別支援学級へ進学したその後の様子」についても知ることのできるエピソード、必見です!
特別支援学級?通常学級?軽度知的障害の息子の進路。ママ友は「通常学級で大丈夫そうなのに」と言うけれど…母の決断は――発達ナビユーザー体験談のタイトル画像

特別支援学級?通常学級?軽度知的障害の息子の進路。ママ友は「通常学級で大丈夫そうなのに」と言うけれど…母の決断は――発達ナビユーザー体験談

次ページ「就学準備は学級選びだけじゃない!放課後等デイサービスにリハビリ、保育所等訪問支援も…」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。