「発達障害かも」実母と義母へカミングアウトして後悔。私がほしかったのは「アドバイス」ではなくて…

ライター:星河ばよ
「発達障害かも」実母と義母へカミングアウトして後悔。私がほしかったのは「アドバイス」ではなくて…のタイトル画像

長男の発達特性のことを私の母や夫の母に話したとき、とても緊張しました。どんな反応をするのか、これまでと変わらず長男を受け入れてくれるのか、本当に怖かったです。
何しろ当時私自身もまだ受け入れられていなくて…(今は全然平気!)

監修者鈴木直光のアイコン
監修: 鈴木直光
筑波こどものこころクリニック院長
1959年東京都生まれ。1985年秋田大学医学部卒。在学中YMCAキャンプリーダーで初めて自閉症児に出会う。同年東京医科歯科大学小児科入局。 1987〜88年、瀬川小児神経学クリニックで自閉症と神経学を学び、栃木県県南健康福祉センターの発達相談で数々の発達障がい児と出会う。2011年、茨城県つくば市に筑波こどものこころクリニック開院。

子どもの発達特性の告知について

これはあくまで私の個人的な考えですが、周囲の人に必ずしも子どもの発達特性について告知しなければいけないとは思いません。
言うのがつらいなら無理をすることはないし、言って気持ちが少しでも楽になる、あるいは周囲の理解を得たい場合には言ってもいいと思います。

ただし、心から信頼する相手がいいのかなとは思います。
星河ばよ的「告知に悩む人向けチャート」!告知をするか悩んでいる…「YES」→だけどいざいうのはつらい…「NO」→その相手は心から信頼している人…「YES」の場合は伝えてもいいと思います。告知をするか悩んでいなかったり、話すのがつらかったり、信頼できる相手ではない場合はまだ言わなくていいと思います。(イラスト、星河ばよ)
Upload By 星河ばよ
私は、長男に発達特性があるかもしれないと保育園から指摘されたとき、母や夫の母にその事実を伝えました。
ただそれは長男のことを理解してほしい、というよりは、今は自分一人ではとても持てそうにないこの”現実”を、一緒に持ってほしい(分かち合ってほしい)という精一杯な気持ちからでした。

長男の「発達障害かも」二人の祖母の反応

母とは3ヶ月に1回ほど会っています。ある日、母が私の家に来たときに、以下のことを伝えました。

・保育園の先生に療育センターをすすめられたこと
・長男は周りの子どもたちとは様子が違うこと
・長男に発達障害があるかもしれないということ
「長男のタロは、発達に遅れがあるみたい…」と祖母に伝える母。(イラスト、星河ばよ)
Upload By 星河ばよ
「保育園のおゆうぎや朝の体操の途中に自分の世界に入ったりして、集中力が続かない…その反面、自分の好きな工作はいつまでも集中してやってるんだって」と保育園での長男の様子を祖母に伝える母。(イラスト、星河ばよ)
Upload By 星河ばよ
言いながら私は母の顔色をうかがっていました。伝え終わると母は冷静にこう言いました。
「それは療育センターに行った方がいいんじゃないの?」

母は保育園に勤めています。そのため保育園での長男の様子がなんとなく想像できたのかも。
母の表情からも長男を否定するような気持ちはなさそうで、ホッとしました。
ただその後も続けて母は何か言っていたけど、私はもう耳が閉じてしまい何も聞こえてきませんでした…。
「発達障害があるかも」と長男の話をすると祖母は冷静に聞き「それは、療育センターに連れて行ってあげたほうがいいんじゃないの?」と言った。(イラスト、星河ばよ)
Upload By 星河ばよ
夫の母にも同じように長男のことを伝えたところ、私の母と全く同じ反応でした。
「そうなの。それは療育センターに連れて行ってあげた方がいいんじゃないの?」
と義母は言いました。

アドバイスのような言葉はつらかった

今思えば実母と義母の反応はありがたいものだったかもしれません。なかなか長男の発達障害を受け入れられない私に反して、否定せずスッと受け入れてくれた二人の祖母。

けれどもそのときの私はいっぱいいっぱいで、「療育センターに連れて行った方がいい」というアドバイスのような言葉はただただつらいものでした。言われなくても十分に分かっていたから。
できればただ「そうだったんだね」とだけ言ってもらえれば私は救われたと思います。
実母と義母にはそれきり長男のことを相談しませんでした。二人からも特に長男のことをそれ以上聞かれることはなく、そっとしておいてくれたのは私にとってよかったです。

もし会いに行くたびに「その後どうなの?」などと聞かれていたら足が遠のいたかもしれません。当時の私はそのくらいふさぎ込んでしまっていました。
次ページ「気にしていたのは私だけだった」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。