1歳児の心身や言葉の発達目安は?月齢別チェックリストも/小児科医監修

ライター:発達障害のキホン
1歳児の心身や言葉の発達目安は?月齢別チェックリストも/小児科医監修のタイトル画像

初めてのお誕生日を迎えるころから、赤ちゃんは自分の足で歩くようになり、自分が欲しい物の方へ自力で移動し、手を使って触って確かめます。こうして身近な人や身の回りの物に、自分から働きかけていくようになります。そして、大人が言うことを理解し、まだ単語程度しか話せなくても、自分の意志をさまざまな方法で伝えようとします。興味がある物を指さし、声をあげ、大人の表情を見て、「伝えたい」という思いが高まって言葉を獲得していきます。
このコラムでは、1歳代の子どもの心と体の成長の様子について解説します。

監修者藤井明子のアイコン
監修: 藤井明子
小児科専門医
小児神経専門医
てんかん専門医
どんぐり発達クリニック院長
東京女子医科大学大学院修了。東京女子医科大学病院、長崎県立子ども医療福祉センターで研鑽を積み、2019年よりさくらキッズくりにっく院長に就任。2024年より、どんぐり発達クリニック院長、育心会児童発達部門統括医師に就任。お子様の個性を大切にしながら、親御さんの子育ての悩みにも寄り添う診療を行っている。 3人の子どもを育児中である。
目次

1歳代の成長・発達の経過を3ヶ月区切りで解説。1歳0ヶ月~1歳5ヶ月の発達チェックリスト

このコラムでは、1歳代の子どもの成長について、3ヶ月ごとに区切って、成長の様子を解説します。体や言葉などの発達目安について紹介していますが、できるようになる時期には個人差があるので、その子どもなりのペースでできることが少しずつ増えていけば、多少の早い・遅いは気にしなくても問題ありません。

1歳0ヶ月~1歳5ヶ月の発達チェックリスト

1歳0ヶ月~1歳5ヶ月の発達チェックリスト
1歳0ヶ月~1歳5ヶ月の発達チェックリスト
Upload By 発達障害のキホン

1歳0ヶ月~1歳2ヶ月ごろの子どもの体・心・言葉の発達とは?

1歳0ヶ月~1歳2ヶ月ごろの身長と体重

1歳0ヶ月~1歳2ヶ月ごろの身長と体重は以下が目安となっています。
・身長
男児:70.3~81.7㎝/女児:68.3~79.9㎝
・体重
男児:7.68~11.51㎏/女児:7.16~10.90㎏

1歳0ヶ月~1歳2ヶ月ごろの心と言葉の発達

0歳代の間に育んできた、特定の大人(主に保護者)との信頼関係を深めていきます。そのため、信頼している大人から少しでも離れると不安になって「あと追い」し、自分がよく知らない人には警戒するという「人見知り」の行動にもつながります。
興味を持った物に手を伸ばし、ハイハイや伝い歩きで目標物まで移動して手で取ろうとし、手に持つと触ったりなめたりして確認します。このころになると、大人が注意をひくために何かを指さしたときに、その指ではなく指が指し示している先の物を見るようになります。

まだ明確な意味のある言葉は話しませんが、声を出して喃語をしゃべり、信頼できる大人に自分の意思を伝えようとする行動も見られることがあります。こうして話しかけたとき、大人が「なあに?」「面白いね」など、反応を示すととても喜びます。自分の思いを聞いてくれたことに満足して、その大人との信頼関係がますます強くなります。

1歳0ヶ月~1歳2ヶ月ごろの粗大運動・微細運動の発達

立つことが安定して、初めの一歩が出るようになるころです。ただ、この時期には個人差があり、慎重な性格の子どもは歩き始めが遅かったり、好奇心旺盛な子どもは歩いたりハイハイしたりを組み合わせて、どんどん行動範囲を広げます。歩き始めの早い遅いよりも、つかまり立ち/立つ/1歩を踏み出す/歩くといったプロセスを、そのときどきでじっくりと経験していくことが大事とされています。

それまで手のひら全体で物をつかんでいたのが、親指と人差し指を使って、細かい物をつまめるようになります。まだ道具を使って食事をすることはできませんが、手で食べ物をつかみ、つまみ、口元へ持っていき、自分で食べたがります。この「つかみ食べ」は、意欲をもって自立して食べられるようになるための大事なプロセスだといわれています。

1歳3ヶ月~1歳5ヶ月ごろの子どもの体・心・言葉の発達とは?

1歳3ヶ月~1歳5ヶ月ごろの身長と体重

1歳3ヶ月~1歳5ヶ月ごろの身長と体重は以下が目安となっています。
・身長
男児: 73.0~84.8㎝/女児: 71.1~83.2㎝
・体重
男児:8.19~12.23㎏/女児:7.61~11.55㎏

1歳3ヶ月~1歳5ヶ月ごろの心と言葉の発達

「ママ」「まんま」など、意味をわかって発する言葉が少しずつ出てきます。自分から、周りの大人や物と関わろうとして、自分の名前を呼ばれると返事をしたり、物の名前も覚え始めたり、歌に合わせて踊ったりします。

人の真似をするようになり、人形を抱っこしてトントンと寝かせたりなどままごと遊びをします。保護者と触れ合って遊ぶのも好きです。大人が「ちょうだい」といえば持っている物を差し出したり、「どうぞ」と言われれば受け取ったりもします。こうして物を介したコミュニケーションができるようになります。

1歳3ヶ月~1歳5ヶ月ごろの粗大運動の発達

多くの子どもは歩くのが上手になってきます。日に日に長く歩けるようになり、歩くこと自体を楽しみ、歩いて自分が行きたいところに行けることも楽しみます。いすや階段によじ登ったり、滑り台でも遊べるように。衣類の脱ぎ着をしようとすると、ズボンに足を入れようとしたり、自分で脱ごうと腕を動かしたりします。

1歳3ヶ月~1歳5ヶ月ごろの微細運動の発達

つまむ、つかむ以外にも、めくる動作ができるようなります。絵本などの大判の本のページをひたすらめくる様子もみられます。ボタンを押す、ハンドルを回すなど、少しずつ手首を回すような動きもできるようになっていきます。
次ページ「1歳半健診もある重要な時期!1歳6ヶ月以降の子どもの発達チェックリスト」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。