LITALICO発達特性検査とは。特徴、対象、検査で分かること、受検方法などを解説

ライター:LITALICO発達特性検査 編集部
LITALICO発達特性検査とは。特徴、対象、検査で分かること、受検方法などを解説のタイトル画像

LITALICO発達特性検査は、お子さまの発達特性や困りごと、よく見られる姿やその背景要因、お子さまに合ったサポートの方向性などが分かる、オンライン完結の検査サービスです。この記事では、LITALICO発達特性検査について、その特徴や対象、検査で分かること、受検方法などを分かりやすく解説します。

LITALICO発達特性検査とは

LITALICO発達特性検査は、発達が気になるお子さまと保護者のための、オンライン完結の検査サービスです。お子さまの発達特性や困りごと、よく見られる姿やその背景要因、お子さまに合ったサポートの方向性などを知ることができます。

※この検査は医学的診断を目的としたものではありません。
この記事では、LITALICO発達特性検査について、その特徴や対象、検査で分かること、受検方法などを分かりやすく解説します。

LITALICO発達特性検査の特徴

特徴1:お子さまの特性をさまざまなポイントから理解できる

LITALICO発達特性検査では、お子さまの特性を、7の大分類と18の小分類に分けて測定します。本検査をご利用いただくことで、お子さまがどのような困りごとがあり、なぜ困っているのかを多面的に理解することができます。
LITALICO発達特性検査の特徴1:お子さまの発達特性を把握し、困りごとの背景要因が分かる
Upload By LITALICO発達特性検査 編集部

特徴2:お子さまへの具体的な関わり方やサポートの仕方が分かる

LITALICO発達特性検査では、家庭や園・学校などでの具体的な関わり方・サポートの仕方を提案します。
LITALICO発達特性検査の特徴2:特性や背景要因に基づいたご家庭や園・学校などでの関わり方・サポートの仕方を提案
Upload By LITALICO発達特性検査 編集部

特徴3:結果を印刷し、園・学校で関わる人たちに共有ができる

LITALICO発達特性検査の結果レポートは、受検後、Webブラウザ上ですぐに閲覧できるだけでなく、PDFデータで出力することができます。ダウンロードして印刷することで、園や学校、支援施設などとの相談や連携に活用いただけます。

周囲との連携や相談によって、お子さまを取り巻く環境の調整にも役立てられます。
LITALICO発達特性検査の特徴3:お子様を取り巻く環境をどのように調整すればいいか分かる
Upload By LITALICO発達特性検査 編集部

LITALICO発達特性検査の対象は?

検査の対象

LITALICO発達特性検査は、発達が気になるお子さまと保護者の方が、お子さまの特性や困りごとの背景を理解し、よりよい接し方や支援方法を見つけることを目的にしています。
 
・検査の回答者
発達が気になるお子さまの保護者

検査はお手持ちのスマートフォンやパソコンから、オンラインにて150問程度の質問に回答いただく形式です。
※保護者以外の支援者の方や教師の方が直接回答することは想定して開発されていないため、お控えください

・お子さまの対象年齢
3歳~18歳
※ 就学猶予、原級留置(留年)で高校入学、進級が遅れた場合などは、19歳も受検することが可能です。

※重度の知的障害や身体障害の診断があるお子さま、発語がないお子さまの場合、回答しづらい検査設問があること、検査結果で活用しづらい内容が含まれることをご了承ください。

こんなときにおすすめ

・お子さまの特性や困りごとの傾向を知りたい
・お子さまの発達や日常生活、学校での様子などで気になることや困りごとあるが、なぜ困っているか分からない
・具体的にどうやって関わったり環境を調整したりすればよいか分からない
・お子さまの特性や、本人に合った支援方法を園や学校に共有し、相談したい
・医療機関やほかの検査を受け診断されなかったが、本人や家族としては特性や困りごとがあると感じていて、具体的な解決法のヒントを得たい 
・進学や進級などで環境が変わり、新しい環境での困りの状態や関わり方を知りたい など
療育支援探しバナー
次ページ「LITALICO発達特性検査で分かること」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。