3月21日は世界ダウン症の日!啓発ポスターや注目のイベントも
3月21日は国連が制定した世界ダウン症の日です。これは、ダウン症候群では「21番目」の染色体が「3本」あることに由来しています。ダウン症候群の人たちがその人らしく、安心して暮らせるようにとの思いを込めて、2012年より日本や世界各地で啓発イベントが毎年行われています。
公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)では、世界ダウン症の日がある3月を「ダウン症啓発月間」とし、情報発信や啓発に取り組んでいます。今回、ぜひ注目していただきたいのがJDSの啓発ポスター。実は、こちらは11年前の2014年の啓発ポスターに登場した皆さんの成長した姿なのです。
JDSの世界ダウン症の日2025特設サイトをのぞいてみると、15人のモデルの方々のプロフィールに並んでいるのは、14年前と現在の姿の写真。子ども時代の面影を残しつつ成長した姿からは、それぞれの人生を全力で楽しんでいることが伝わってきます。ご家族や支援者のさまざまなサポートのもと、自らの道をしっかりと歩く彼らの自信に満ちた表情に、勇気づけられるのではないでしょうか。
3月21日の世界ダウン症の日に合わせて、バディウォークやライトアップなどのイベントが各地で企画されています。お近くにお住まいの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)では、世界ダウン症の日がある3月を「ダウン症啓発月間」とし、情報発信や啓発に取り組んでいます。今回、ぜひ注目していただきたいのがJDSの啓発ポスター。実は、こちらは11年前の2014年の啓発ポスターに登場した皆さんの成長した姿なのです。
JDSの世界ダウン症の日2025特設サイトをのぞいてみると、15人のモデルの方々のプロフィールに並んでいるのは、14年前と現在の姿の写真。子ども時代の面影を残しつつ成長した姿からは、それぞれの人生を全力で楽しんでいることが伝わってきます。ご家族や支援者のさまざまなサポートのもと、自らの道をしっかりと歩く彼らの自信に満ちた表情に、勇気づけられるのではないでしょうか。
3月21日の世界ダウン症の日に合わせて、バディウォークやライトアップなどのイベントが各地で企画されています。お近くにお住まいの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
※クリックすると、発達ナビのWebサイトから公益財団法人日本ダウン症協会の『世界ダウン症の日2025』特設Webサイトに遷移します。
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
https://h-navi.jp/column

【実録】全日制?通信制?自閉症娘の大学選び。イマドキ!?な学園祭と体験授業に参加してみて

高1発達障害息子の服薬歴。コンサータ、ストラテラ、インチュニブ、ビバンセ…副作用はあった?【読者体験談】

料理は最高の療育?小6ASD息子「おせちづくり」に初挑戦!知育菓子、サラダづくり…スモールステップで培ってきた料理への自信が花開き…

ひらがなが読めない!?小学校入学で気づいた学習の困り。学校で受けている5つの合理的配慮は【読者体験談】

ダウン症とは?タイプの違い、診断についてーーマンガで学ぶダウン症【医師監修】
-
- 2