社会へ出る前に助けてあげられるチャンスだから。

9年続いた登校しぶり。ようやく辿り着いた「親だから出来ること」の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11030001039
昔の私は、「頑張れば行けるはずだ」と思っていました。ですが、「頑張ること」と「無理をすること」の境目が分かっていなかっただけ。

登校しぶりと9年間付き合った今、「頑張って行けるなら行った方がいい。でも無理をしてまで行く必要はない。」私の考え方はこう収まりました。
欠席は、息子本人と話し合って決める最後の手段です。でも、れっきとした選択肢の1つ。使っていい選択肢なのです。

そして、息子のSOSが登校しぶりという形で現れるとき、「本人と社会の間にある障害物」が、まだあるという事だと思います。このまま無理に学校へ行かせても、きっと別の形でつまずいてしまうのではないでしょうか。

親だからこそ、そのSOSに気づいてあげられる。そして、単純に学校に行かせるのではなく、本人と社会の間にある障害物を、子ども本人が乗り越えていくために、一緒に考えてあげることが出来るのです。

今でも登校渋りは時々やってきますが、そんな時は「親の手を離れる前に一緒に解決策を考えるチャンスが来た!」そう捉えています。

今悩んでいるお母さん、お父さん、私も9年かけてやっとこう捉えられるようになりました。焦らず、家族のペースでお子さんを見守ってあげてくださいね。
療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。