ADHDの人物が登場するおすすめ映画7選!ADHDの衝動性が生み出すドラマとは
2016/05/06 更新

不注意・多動性・衝動性が特徴のADHD。そんなADHDの特性を持った映画のなかのキャラクターは、作品の中で生き生きと描かれ、観客の心に忘れられない鮮やかな印象を残します。そんな愛すべきキャラクターが出てくるおすすめ映画をご紹介します。

発達障害のキホン
91306
View
ADHDとは
ADHDは英語のAttention-Defict Hyperactivity Disorderの略で、日本語では「注意欠如・多動性障害」と呼ばれる、発達障害の一種です。
ADHDの特徴としては、不注意・多動性・衝動性の3つが挙げられます。そのため、ADHDの特性がある方は、仕事でミスが多い、忘れ物が多い、落ち着きがない、衝動的に行動する思ったことをすぐに口にしてしまうといった問題が生じやすくなります。
この特徴は7歳までに継続して現れると言われていますが、周りから見えにくい場合も多いものです。大人になっても診断を受けず、悩んだり困難を抱えたりしたまま生きる、潜在的なADHD当事者も多くいると言われています。
ADHDの原因はまだ特定されていませんが、脳の機能障害でドーパミンが不足してしまい、前頭前野がうまく働かないことが原因という説があります。
ADHDの特徴としては、不注意・多動性・衝動性の3つが挙げられます。そのため、ADHDの特性がある方は、仕事でミスが多い、忘れ物が多い、落ち着きがない、衝動的に行動する思ったことをすぐに口にしてしまうといった問題が生じやすくなります。
この特徴は7歳までに継続して現れると言われていますが、周りから見えにくい場合も多いものです。大人になっても診断を受けず、悩んだり困難を抱えたりしたまま生きる、潜在的なADHD当事者も多くいると言われています。
ADHDの原因はまだ特定されていませんが、脳の機能障害でドーパミンが不足してしまい、前頭前野がうまく働かないことが原因という説があります。

関連記事
ADHD(注意欠如・多動性障害)の3つのタイプとは?
映画で観るADHD
そんなADHDの特性のある人々は、映画の中ではどのように描かれているのでしょうか?
ADHD当事者は、周囲の理解や自覚症状のないまま成長してしまうことも少なくありません。そのため、映画の世界でも、ADHDである登場人物が適切な支援を受けられずに生きづらさを抱えていたり、周囲の家族や友人の悩みが数多く取り上げられています。
一方、多動性や衝動性といったADHDの強い特性が、明るく積極的な人柄としてポジティブに描かれる作品もあります。こうした作品では、主人公の衝動的な行動が物語を動かすカギとして働きます。
人間らしさや家族をテーマとした映画のなかで、生き生きと描かれることが多いADHD。今回は劇中で明確に言明されていない場合も含めて、ADHDの特性がある人物が登場する、おすすめ映画を紹介します。
ADHD当事者は、周囲の理解や自覚症状のないまま成長してしまうことも少なくありません。そのため、映画の世界でも、ADHDである登場人物が適切な支援を受けられずに生きづらさを抱えていたり、周囲の家族や友人の悩みが数多く取り上げられています。
一方、多動性や衝動性といったADHDの強い特性が、明るく積極的な人柄としてポジティブに描かれる作品もあります。こうした作品では、主人公の衝動的な行動が物語を動かすカギとして働きます。
人間らしさや家族をテーマとした映画のなかで、生き生きと描かれることが多いADHD。今回は劇中で明確に言明されていない場合も含めて、ADHDの特性がある人物が登場する、おすすめ映画を紹介します。
おすすめ作品①『サムサッカー 17歳、フツーに心配な僕のミライ』
サムサッカー-17歳、フツーに心配な僕のミライ- コレクターズ・エディション [DVD]
Amazonで詳しく見る >
■作品紹介
GAPのCMなどでも知られるマルチクリエーター、マイク・ミルズの長編初監督作品。17歳になっても親指を吸う癖が抜けないジャスティン。親指を吸う癖をやめさせようとキアヌ・リーブス演じる歯科医が催眠術をかけるが、事態はさらに悪化。ジャスティンはADHDと診断され、抗うつ剤を服用しはじめ……。
自分自身の特性に悩みながらも、人との関わり方と将来の夢を模索しながら成長する少年の心を描いたヒューマンドラマです。
GAPのCMなどでも知られるマルチクリエーター、マイク・ミルズの長編初監督作品。17歳になっても親指を吸う癖が抜けないジャスティン。親指を吸う癖をやめさせようとキアヌ・リーブス演じる歯科医が催眠術をかけるが、事態はさらに悪化。ジャスティンはADHDと診断され、抗うつ剤を服用しはじめ……。
自分自身の特性に悩みながらも、人との関わり方と将来の夢を模索しながら成長する少年の心を描いたヒューマンドラマです。
■見どころ
ADHDと診断された主人公は、周りの人々との関わりにおいて、数多くの挫折を経験します。「自分を受け入れること」はとても難しいことですが、「自分の個性として生きる」ことを選んだジャスティン。サムサック=親指を吸う癖や薬物への依存に悩みながら「人との関わり」の壁を乗り越えはじめます。そんな彼が再び夢を見つけ直し、新たに歩みだす姿には、清々しい感動を覚えます。
登場人物に寄り添い、ADHDの葛藤と成長を繊細に描き出したマイク・ミルズ監督。映画を通して、「人と違っても大丈夫」という人生への肯定的なメッセージを送ってくれています。
ADHDと診断された主人公は、周りの人々との関わりにおいて、数多くの挫折を経験します。「自分を受け入れること」はとても難しいことですが、「自分の個性として生きる」ことを選んだジャスティン。サムサック=親指を吸う癖や薬物への依存に悩みながら「人との関わり」の壁を乗り越えはじめます。そんな彼が再び夢を見つけ直し、新たに歩みだす姿には、清々しい感動を覚えます。
登場人物に寄り添い、ADHDの葛藤と成長を繊細に描き出したマイク・ミルズ監督。映画を通して、「人と違っても大丈夫」という人生への肯定的なメッセージを送ってくれています。
出典:http://www.cinematoday.jp/page/A0001134ここ何年かでADHDという病気は、急速にまん延してきた気がする。とても悲しい、本当に悲しい現実だけど、これは、アメリカが抱える若者のつらい社会問題でもあるんだ。
この映画は、自分を信じることの大切さを描いている。社会っていうのは、自分たちが不安に思うような存在だったり、奇妙に思う人だったり、怖がっている人に対して、拒絶反応を起こす。「お前はダメなヤツだ」ってレッテルを貼るんだ。でも、なにも悪いことなんてない。なにも心配しなくていいから、自分を信じて、自分の持つ個性を信じて生きていって欲しいと思う。
(マイク・ミルズ「サムサッカー」インタビュー)
監督・脚本:マイク・ミルズ
出演:ルー・プッチ、キアヌ・リーブス
(2005年アメリカ)
DVD参考価格:¥1,523
出演:ルー・プッチ、キアヌ・リーブス
(2005年アメリカ)
DVD参考価格:¥1,523
おすすめ作品②『サンシャインクリーニング』
サンシャイン・クリーニング [DVD]
Amazonで詳しく見る >
■作品紹介
『リトル・ミス・サンシャイン』の製作チームによる、心温まるヒューマンコメディ。ローズとノラの姉妹は問題を抱えて負け組人生を送っていたが、一発逆転を狙い、事故現場のクリーニングの事業を始めます。さまざまな経験を通してぶつかり合いながらも成長し、家族のきずなを深める姿を乾いたユーモアで綴る物語です。
『リトル・ミス・サンシャイン』の製作チームによる、心温まるヒューマンコメディ。ローズとノラの姉妹は問題を抱えて負け組人生を送っていたが、一発逆転を狙い、事故現場のクリーニングの事業を始めます。さまざまな経験を通してぶつかり合いながらも成長し、家族のきずなを深める姿を乾いたユーモアで綴る物語です。
■見どころ
作品中でADHDであるとははっきり示されていないものの、家族はADHD的な傾向を持って描かれます。妹のノラは、いまだに自立できずに父親と同居中。不注意による失敗が多くどんな仕事も長続きせず、自己管理が苦手で、朝も自分で起きられません。
一方、8歳になるローズの息子、オスカーは、何でもなめる癖がエスカレート。行動に問題があるとされ、特別学級への入級や精神科の診察を勧められたあげく、遂には小学校を退学させられてしまいます。
そんな、仕事もプライベートも「何をやってもダメ」な姉妹が出会った事故現場のクリーニングという仕事。周りの温かい援助を得ながら仕事へのやりがいを感じ、人生を見つめなおしていく2人の姿に感動を覚えます。
作品中でADHDであるとははっきり示されていないものの、家族はADHD的な傾向を持って描かれます。妹のノラは、いまだに自立できずに父親と同居中。不注意による失敗が多くどんな仕事も長続きせず、自己管理が苦手で、朝も自分で起きられません。
一方、8歳になるローズの息子、オスカーは、何でもなめる癖がエスカレート。行動に問題があるとされ、特別学級への入級や精神科の診察を勧められたあげく、遂には小学校を退学させられてしまいます。
そんな、仕事もプライベートも「何をやってもダメ」な姉妹が出会った事故現場のクリーニングという仕事。周りの温かい援助を得ながら仕事へのやりがいを感じ、人生を見つめなおしていく2人の姿に感動を覚えます。
監督: クリスティン・ジェフズ
出演: エイミー・アダムス、エミリー・ブラント、アラン・アーキン、スティーヴ・ザーン、メアリー・リン・ライスカブ
(2009年アメリカ)
DVD参考価格:¥3,990
出演: エイミー・アダムス、エミリー・ブラント、アラン・アーキン、スティーヴ・ザーン、メアリー・リン・ライスカブ
(2009年アメリカ)
DVD参考価格:¥3,990
おすすめ作品③『ウルトラミラクルラブストーリー』
ウルトラミラクルラブストーリー [DVD]
Amazonで詳しく見る >
■作品紹介
青森で農業を営みながら一人で暮らす陽人は、子どものように自由にふるまう変わり者。ある日、陽人は事情を抱え東京からやってきた幼稚園の先生・町子に出会い、一目ぼれ。さっそく猛アタックする陽人の初恋は、常識を超えた奇跡のようなできごとを次々に呼び起こします。
青森で農業を営みながら一人で暮らす陽人は、子どものように自由にふるまう変わり者。ある日、陽人は事情を抱え東京からやってきた幼稚園の先生・町子に出会い、一目ぼれ。さっそく猛アタックする陽人の初恋は、常識を超えた奇跡のようなできごとを次々に呼び起こします。
■見どころ
裏設定として主人公がADHDであると監督がインタビューで明かしています(キネマ旬報2009年6月上旬号)。土の中に埋まったり、独特な動きで常に動いたりしている陽人のキャラクターと行動力は、観るものに強烈な印象を与えます。
現実にはあり得ないストーリーでファンタジー要素も強いのですが、衝動的に行動する陽人の、好きな人を強く思う気持ちに打たれる作品です。
裏設定として主人公がADHDであると監督がインタビューで明かしています(キネマ旬報2009年6月上旬号)。土の中に埋まったり、独特な動きで常に動いたりしている陽人のキャラクターと行動力は、観るものに強烈な印象を与えます。
現実にはあり得ないストーリーでファンタジー要素も強いのですが、衝動的に行動する陽人の、好きな人を強く思う気持ちに打たれる作品です。
監督:横浜聡子
出演:松山ケンイチ、麻生久美子
(2009年日本)
DVD参考価格:¥5,040
出演:松山ケンイチ、麻生久美子
(2009年日本)
DVD参考価格:¥5,040
おすすめ作品④「イン・ハー・シューズ」
イン・ハー・シューズ [DVD]
Amazonで詳しく見る >
■作品紹介
弁護士のローズのアパートに、美しい容姿だが男に依存し、ぶらぶらしているマギーが転がり込んできます。内面にコンプレックスを持っている妹と、仕事はできるが外見にコンプレックスを持っている姉の心のすれ違いと葛藤(かっとう)、家族のきずなの物語です。
弁護士のローズのアパートに、美しい容姿だが男に依存し、ぶらぶらしているマギーが転がり込んできます。内面にコンプレックスを持っている妹と、仕事はできるが外見にコンプレックスを持っている姉の心のすれ違いと葛藤(かっとう)、家族のきずなの物語です。
■見どころ
識字障害を持ち、仕事が続かないマギーは、はっきりとした設定はありませんがADHDの特徴も見受けられます。姉と別れ、フロリダの祖母のもとを訪ねた彼女が、人に必要とされることで自信を持ち、徐々に変わっていく姿に成長が感じられる作品です。それぞれ問題を抱える家族のキャラクターもユーモアを交えながら愛すべき姿で描かれています。
識字障害を持ち、仕事が続かないマギーは、はっきりとした設定はありませんがADHDの特徴も見受けられます。姉と別れ、フロリダの祖母のもとを訪ねた彼女が、人に必要とされることで自信を持ち、徐々に変わっていく姿に成長が感じられる作品です。それぞれ問題を抱える家族のキャラクターもユーモアを交えながら愛すべき姿で描かれています。
監督:カーティス・ハンソン
出演:キャメロン・ディアス、トニ・コレット
(2005年アメリカ)
DVD参考価格:\1,533
出演:キャメロン・ディアス、トニ・コレット
(2005年アメリカ)
DVD参考価格:\1,533
おすすめ作品⑤『アマデウス』
アマデウス(初回限定生産) [DVD]
Amazonで詳しく見る >
■作品紹介
自殺を図り精神病院に運ばれた宮廷音楽家サリエリは「モーツァルトを殺したのは自分だ」と言い続けます。やがて彼の人生のすべてを変えてしまった一人の天才の生涯を語り始め……。若くしてこの世を去った天才音楽家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの謎に満ちた生涯を、サリエリとの対決を通して斬新な視点で描いた名作です。1984年度アカデミー賞8部門(作品・監督・主演男優賞ほか)を獲得しています。
自殺を図り精神病院に運ばれた宮廷音楽家サリエリは「モーツァルトを殺したのは自分だ」と言い続けます。やがて彼の人生のすべてを変えてしまった一人の天才の生涯を語り始め……。若くしてこの世を去った天才音楽家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの謎に満ちた生涯を、サリエリとの対決を通して斬新な視点で描いた名作です。1984年度アカデミー賞8部門(作品・監督・主演男優賞ほか)を獲得しています。
■見どころ
1984年の公開当初「紅顔の美少年」という、それまでのモーツァルト像とあまりにもかけ離れた性格描写が話題となりました。現在ではモーツァルトはADHDだったという説も知られていますが、映画で描かれる個性的で衝動的なエピソードと美しい音楽性の差が、彼の類まれなる才能をいっそう印象づけています。
1984年の公開当初「紅顔の美少年」という、それまでのモーツァルト像とあまりにもかけ離れた性格描写が話題となりました。現在ではモーツァルトはADHDだったという説も知られていますが、映画で描かれる個性的で衝動的なエピソードと美しい音楽性の差が、彼の類まれなる才能をいっそう印象づけています。
監督: ミロス・フォアマン
出演: F・マーリー・エイブラハム、トム・ハルス
(1984年アメリカ)
DVD参考価格:\1,543
出演: F・マーリー・エイブラハム、トム・ハルス
(1984年アメリカ)
DVD参考価格:\1,543
おすすめ作品⑥『ザ・マスター』
ザ・マスター [DVD]
Amazonで詳しく見る >
■作品紹介
第二次世界大戦後のアメリカ。退役後、不注意な行動から失敗を繰り返し、仕事を何度も変えた元兵士フレディは、アルコール依存を抱え苦悩しています。人生に迷う彼は、泥酔して乗り込んだ船で新興宗教の教祖ザ・マスターと出会います。フレディはザ・マスターに傾倒し、教団のために働くようになり……。
今作で監督がヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞を、ホアキン・フェニックス、フィリップ・シーモア・ホフマンがヴェネツィア国際映画祭最優秀男優賞を授与されるなど、世界に高く評価された作品です。
第二次世界大戦後のアメリカ。退役後、不注意な行動から失敗を繰り返し、仕事を何度も変えた元兵士フレディは、アルコール依存を抱え苦悩しています。人生に迷う彼は、泥酔して乗り込んだ船で新興宗教の教祖ザ・マスターと出会います。フレディはザ・マスターに傾倒し、教団のために働くようになり……。
今作で監督がヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞を、ホアキン・フェニックス、フィリップ・シーモア・ホフマンがヴェネツィア国際映画祭最優秀男優賞を授与されるなど、世界に高く評価された作品です。
■見どころ
衝動的で軽はずみな行動しかできないフレディは、PTSDとアルコール依存を抱えていますが、おそらくADHDの特徴もあるといえます。二次障害としてのアルコール依存など、大人の発達障害としてのADHDの問題を浮き彫りにする作品です。
複雑でわかりにくく、共感はしにくいストーリーですが、自身の障害に無自覚で適切なサポートを受けられなかったがゆえの生きづらさには胸をうたれます。
衝動的で軽はずみな行動しかできないフレディは、PTSDとアルコール依存を抱えていますが、おそらくADHDの特徴もあるといえます。二次障害としてのアルコール依存など、大人の発達障害としてのADHDの問題を浮き彫りにする作品です。
複雑でわかりにくく、共感はしにくいストーリーですが、自身の障害に無自覚で適切なサポートを受けられなかったがゆえの生きづらさには胸をうたれます。
監督:ポール・トーマス・アンダーソン
出演:ホアキン・フェニックス、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス
(2012年アメリカ)
DVD参考価格:\4,104
出演:ホアキン・フェニックス、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス
(2012年アメリカ)
DVD参考価格:\4,104
おすすめ作品⑦『Mommy/マミー』
Mommy/マミー [DVD]
Amazonで詳しく見る >
■作品紹介
とある架空の世界のカナダ。内閣が衝撃的な法律を可決します。それは、発達障害児の親が、経済的困窮や身体的・精神的な危機に陥った場合は、法的手続きを経ずに養育を放棄し、施設に入院させる権利を保障するというもの。
ADHDを抱える15歳の息子スティーヴを育てる、気の強いシングルマザーのダイアン。スティーブは普段は知的で純朴ですが、ADHDのため、ときに攻撃的な性格になってしまうことも。そんな息子との生活に右往左往していたダイアンは隣家に住む引きこもりがちな女性教師カイラと親しくなったことから、物語が動き始めます。
若き鬼才グザヴィエ・ドランによる、カンヌ国際映画祭2014審査員特別賞受賞を受賞した話題作です。
とある架空の世界のカナダ。内閣が衝撃的な法律を可決します。それは、発達障害児の親が、経済的困窮や身体的・精神的な危機に陥った場合は、法的手続きを経ずに養育を放棄し、施設に入院させる権利を保障するというもの。
ADHDを抱える15歳の息子スティーヴを育てる、気の強いシングルマザーのダイアン。スティーブは普段は知的で純朴ですが、ADHDのため、ときに攻撃的な性格になってしまうことも。そんな息子との生活に右往左往していたダイアンは隣家に住む引きこもりがちな女性教師カイラと親しくなったことから、物語が動き始めます。
若き鬼才グザヴィエ・ドランによる、カンヌ国際映画祭2014審査員特別賞受賞を受賞した話題作です。
■見どころ
ADHDの障害を持つ息子と母の日常が描かれますが、「障害児は入院させる」という倫理的にセンセーショナルな法律を物語に持ち込むことで、親子の苦悩がいっそう深く、生々しく迫ります。
美しい映像とインスタグラムのような正方形の画角という実験的な手法を使いながら、母と子の愛と葛藤という普遍的なテーマが心に刺さる作品です。
ADHDの障害を持つ息子と母の日常が描かれますが、「障害児は入院させる」という倫理的にセンセーショナルな法律を物語に持ち込むことで、親子の苦悩がいっそう深く、生々しく迫ります。
美しい映像とインスタグラムのような正方形の画角という実験的な手法を使いながら、母と子の愛と葛藤という普遍的なテーマが心に刺さる作品です。
監督:グザヴィエ・ドラン
出演:アンヌ・ドルヴァル、スザンヌ・クレマン、アントワン=オリヴィエ・ピロン
(2014年フランス)
DVD参考価格:\4,104
出演:アンヌ・ドルヴァル、スザンヌ・クレマン、アントワン=オリヴィエ・ピロン
(2014年フランス)
DVD参考価格:\4,104
まとめ
ADHDが登場する作品は、多動性や衝動性といったADHDの強烈な個性が、物語を動かす原動力になっていることがわかります。また、彼らの抱える生きづらさや困難からは、つまづきながらも必死で生きる人間の悩みを描いています。それが観客に共感と感動を生み出しているといえます。
映画はもちろんフィクションですが、人間的な魅力と苦悩にあふれたこれらの作品を見ることで、ADHDについて知り、また考える一端になるのではないでしょうか。
映画はもちろんフィクションですが、人間的な魅力と苦悩にあふれたこれらの作品を見ることで、ADHDについて知り、また考える一端になるのではないでしょうか。

関連記事
アスペルガー症候群の葛藤と成長が描かれる、おすすめ映画6選

関連記事
ADHD(注意欠如・多動性障害)の3つのタイプとは?
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
この記事に関するキーワード

あわせて読みたい関連記事

発達障害とは?発達障害の分類・症状・特徴・診断方法はどのようなもの?
発達障害とは、生まれつきの脳機能の発達のアンバランスさ・凸凹(でこぼこ)と、その人が過ごす環境や周囲の人とのかかわりのミスマッチから、社会...
発達障害のこと
2700420
view
2017/08/30 更新

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?原因、発達障害との関連、癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ
大声で泣き叫んだり、暴れたりする子どもに困っている…。一旦気持ちが爆発するとなかなか収まらない癇癪ですが、子どもが癇癪を起こす背景には必ず...
発達障害のこと
2395340
view
2018/12/07 更新
この記事を書いた人
発達障害のキホン さんが書いた記事

放課後児童クラブ(学童クラブ)を発達障害のある小学生は利用できる?特性への配慮はある?利用方法、放課後等デイサービスとの違いなどを解説
「放課後児童クラブ」(学童クラブ)は、「小学校に就学している児童」「保護者が労働等により昼間家庭にいないもの」が利用することができます。障...
進学・学校生活
1124
view
2021/03/29 更新

1歳半健診で発達の遅れが気になったら?経過観察と言われたらどうする?発達障害の可能性も?相談できる専門機関や発達支援を紹介
「ことばが出ない」「親子のコミュニケーションが取れない」1歳半健診を前に、子どもの発達に不安を覚えてしまう人は少なくありません。健診後に「...
発語・コミュニケーション
2321
view
2021/03/05 更新

メラトベルとはどんな薬?自閉スペクトラム症のある子どもなどに処方される睡眠障害の改善薬メラトベルの効果や副作用などを詳しく解説!
メラトベルとは、メラトニンを成分とした入眠改善薬です。メラトベルは、6歳から15歳までの神経発達症(主に自閉スペクトラム症)のある子どもに...
発達障害のこと
6628
view
2021/01/28 更新

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら
コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。