【今日の合理的配慮】#3 高校生の娘は…

ライター:発達ナビ編集部
【今日の合理的配慮】#3 高校生の娘は…のタイトル画像

2016年4月1日施行された「障害者差別解消法」により、「合理的配慮」への注目が高まっています。
合理的配慮とは、障害のある人が障害のない人と平等に人権を享受し行使できるよう、一人ひとりの特徴や場面に応じて発生する障害・困難さを取り除くための、個別の調整や変更のことです。ユーザーのみなさんからの合理的配慮を体験したエピソードを大募集しました!

合理的配慮とは、障害のある人が障害のない人と平等に人権を享受し行使できるよう、困難さを取り除くための個別の調整や変更のことです。

…と、言われても「なかなか実践のイメージがわかない…」、「何をどうやって進めれば良いのか分からない…」と思われる方も多いのではないでしょうか?

発達ナビでは、全国から合理的配慮の実践・体験談を大募集しています。今回は、あるユーザーさんからいただいたお便りをご紹介します。
合理的配慮とは?考え方と具体例、合意形成プロセスについて【専門家監修】のタイトル画像

合理的配慮とは?考え方と具体例、合意形成プロセスについて【専門家監修】

発達ナビに届いたお便り

【今日の合理的配慮】#3 高校生の娘は…の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10252007242
私の娘はボーダーの現在高校1年生。

中学時代に不登校ということもあって昼間定時制に通っています。

ボーダーでいろいろと個性的な部分も多いのですが、その一つに文字を書くのが極端に苦手というのがあります。

文章もかけることは書けるのですが、他のお子さんよりかなり遅く、小学校時代から一部の提出物などはパソコンで作成するなどの配慮をしていただいていました。


音に関しては
運動会などのピストルの音が苦手で、下手をするとパニックを起こします。

小学校の時は出来るだけピストルを使わない形での運営も相談したのですが、難しいとのことで却下。

イヤーマフの使用は大丈夫でしたので、それでしのごうと思ったのですが耐え切れず。結局保健室で待機し、実質運動会は不参加。

しかし、中学校の時はピストルの音を極力使わない配慮をして頂けたので、必要時のみ退避することで、無事に参加できました。

高校入試の時、中学校側から娘の志望校に相談してくれたようで、入試当日作文は音の問題と作文の問題を踏まえて他の受験生とは別室受験にしてもらうことが出来ました。


これを特別扱いとの解釈もあるかとは思いますが、親としては中学校と高校側からの配慮に感謝しています。

障害者差別解消法が施行され、合理的配慮の普及が期待されているみたいですが、個人的には障がい者に限らず権利が先立つ主張は好きではありません。

ただ、障がい者が住みやすい社会は健常者にとっても住みやすい社会だと思っていますので、障害者差別解消法が健常者との対立を生まず、障がい者が普通に社会に溶け込むきっかけとなるよう上手に運用されることを祈っております。

(ろんわん さん)
ろんわん さん
https://h-navi.jp/user/35788

編集部よりお返事

【今日の合理的配慮】#3 高校生の娘は…の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28174007546
合理的配慮と言っても「最初から万事OK!」ということはほとんどなく、
先生方も試行錯誤しながら、少しずつ状況が変わっていくのだと思います。

中学校と高校の先生方の引継ぎ・連携がスムーズにいったのは嬉しいですね。
 
 
"障害者差別解消法が健常者との対立を生まず、障がい者が普通に社会に溶け込むきっかけとなるよう上手に運用されることを祈っております。"

とても大切なポイントですね。

今回法律ができたのは、これまで障害のある方の権利が十分には守られてこなかったという反省や前提があってのことでしょうから、「権利」という言葉や考え方が、ある程度は前に出てくると思います。

ですが、ろんわんさんのおっしゃる通り、対立をあおるのではなく、障害のある方もない方も、一緒に社会で過ごしていけるための対話が大切だと思います。

みなさんの体験談をお寄せください

今後も発達ナビでは、合理的配慮をテーマに色々な解説やニュース記事を紹介していきたいと思います。
ぜひ発達ナビユーザーのみなさんも、学校・職場・生活での体験談をお寄せください。

「聴覚過敏なので職場でイヤーマフを使っている」、「読み書きが難しいので、テストのタブレット受験が許可された」 etc. 

などなど、こんな場面で、こんな工夫をしたよ、という事例や、
相談したけどなかなかうまくいかなかった、こんな風に相談したらうまくいった、などなど話し合いの方法についての体験談でもけっこうです。

みなさまからのメッセージお待ちしております。

※いただいたエピソードは、発達ナビの記事としてご紹介させていただくことがあります。
 また、掲載の旨のお知らせはしておりませんのでご了承ください。

投稿はこちらより、お待ちしております。
・お問い合わせ窓口
・Twitter ハッシュタグ #発達ナビ #合理的配慮 をつけてつぶやく
・発達ナビ Q&Aコーナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。