一歳半健診を終えても「ちょっと言葉が遅いだけ」と、まだまだ軽く考えていたあの頃。
ライター:moro
前回は、1歳半健診のお話をしました。
「この子は少しおかしい」そう検診で言われたものの、様子見をしていた私。息子がいよいよ2歳になって…。
我が子に障害があるはずなんてない、そう考えていた頃のお話。
もやもやした気持ちに蓋をしていた
前回は、一歳半健診で「この子はおかしい」と障害の可能性を言われたお話をしました。
その後からは、いろいろなことが気になるようになってきました。
やっぱり検診での事が頭の中でずっとひっかかってて。
まだ言葉が出ない息子を見ては「なんでだろう?」と思い、その度に周囲に相談して。
周りの人たちは「男の子は遅いっていうよ?考えすぎじゃないの?」と、
私がなるべく悩まない方向へ話を持っていってくれたのです。
私も「まさか我が子が」という気持ちの方が強く、考えすぎだと思うようにしていました。
今思うとすごく不自然なのですが、“気にしないように”気をつけていたのです。
もやもやした気持ちにフタをして、端っこの方に追いやって。
「まだ生まれてから一年半しか経ってないんだ。
そのうち、コップの水が溢れるように喋り出すに違いない。
大丈夫、大丈夫。きっと、大丈夫。」
そう自分に言い聞かせるようにして、気になることは見なかったことに。
そうやって半年間を過ごしました。
やっぱり検診での事が頭の中でずっとひっかかってて。
まだ言葉が出ない息子を見ては「なんでだろう?」と思い、その度に周囲に相談して。
周りの人たちは「男の子は遅いっていうよ?考えすぎじゃないの?」と、
私がなるべく悩まない方向へ話を持っていってくれたのです。
私も「まさか我が子が」という気持ちの方が強く、考えすぎだと思うようにしていました。
今思うとすごく不自然なのですが、“気にしないように”気をつけていたのです。
もやもやした気持ちにフタをして、端っこの方に追いやって。
「まだ生まれてから一年半しか経ってないんだ。
そのうち、コップの水が溢れるように喋り出すに違いない。
大丈夫、大丈夫。きっと、大丈夫。」
そう自分に言い聞かせるようにして、気になることは見なかったことに。
そうやって半年間を過ごしました。
そして、いよいよ2歳になる
一歳半健診のときに私が言った言葉、「2歳になっても言葉が出なかったら考えます」。―
その2歳がやってきました。
肝心の息子は…喋りませんでした。
これはもう、思い過ごしと言ってる場合ではないと、すぐに市の発達相談センターに電話。
はじめは、
「まだ2歳なので、そんなに喋らなくても心配することないですよー」と穏やかな雰囲気でしたが、次の3つを伝えたら急に真剣な口調に変わりました。
・ママという言葉すら発しない
・人と関わりをとろうとしない
・名前を呼んでも振り向かない
こう伝えた直後、「すぐに本人を連れてきてください」となり、息子を発達相談窓口まで連れて行くことになりました。
息子の様子を見た保健師から、市が行っている親子教室というものに通うように促され、よくわからないうちに通うことに。
この頃の私は、まだ息子に障害があるとは思いもせず「リハビリさえすればすぐに喋るようになる」と思っていたのです。
その2歳がやってきました。
肝心の息子は…喋りませんでした。
これはもう、思い過ごしと言ってる場合ではないと、すぐに市の発達相談センターに電話。
はじめは、
「まだ2歳なので、そんなに喋らなくても心配することないですよー」と穏やかな雰囲気でしたが、次の3つを伝えたら急に真剣な口調に変わりました。
・ママという言葉すら発しない
・人と関わりをとろうとしない
・名前を呼んでも振り向かない
こう伝えた直後、「すぐに本人を連れてきてください」となり、息子を発達相談窓口まで連れて行くことになりました。
息子の様子を見た保健師から、市が行っている親子教室というものに通うように促され、よくわからないうちに通うことに。
この頃の私は、まだ息子に障害があるとは思いもせず「リハビリさえすればすぐに喋るようになる」と思っていたのです。
親子教室へ通うと決めても…
親子教室へ通うにあたり、夫に相談しました。
「まだ2歳だし、男の子は言葉が遅いもんだ」と言う夫ですが、親子教室へ通うことは反対はしません。
「通うことは悪いことでもないし、お友だちが増えていいんじゃない?」と。
親子で通う保育園のような、そんな感覚だったのかもしれません。
私もあまり深刻に考えておらず、「これをきっかけに喋るようになればいいね」なんて話していたのです。
次回は、そんな親子教室での様子をお話したいと思います。
「まだ2歳だし、男の子は言葉が遅いもんだ」と言う夫ですが、親子教室へ通うことは反対はしません。
「通うことは悪いことでもないし、お友だちが増えていいんじゃない?」と。
親子で通う保育園のような、そんな感覚だったのかもしれません。
私もあまり深刻に考えておらず、「これをきっかけに喋るようになればいいね」なんて話していたのです。
次回は、そんな親子教室での様子をお話したいと思います。
『ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる』
主婦と生活社
Amazonで詳しく見る