放課後等デイサービス

夢門塾戸塚原宿のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(506件)

☆言葉探しゲーム☆

こんにちは! 夢門塾戸塚原宿です。 今回は9月の活動【言葉探しゲーム】をご紹介します♪ タイトル通り「文字カード」を使って言葉を組み立てるSSTとなります。 カルタのように広げられた沢山の文字カードの中から、 次々と文字を見つけ言葉を作っていきます。 それをスタッフの所へ持っていき、何の言葉を作ったのか伝えます。 OKをもらえると「やったー!!」と喜ぶ子供たち。 周りで見ているお友達は「すごーい!」と拍手する子もいれば、 次にくる自分の番に何の言葉を作ろうか文字カードをじっと見つめている子も…。 今回の言葉探しゲームでは、 ☆楽しく遊びながら、様々な言葉に触れ語彙力を身につける ☆考えたり工夫したりすることで、思考力を高める ☆友達やスタッフと言葉のやりとりをすることでコミュニケーション能力を養う などのねらいがあります。 「見つけた!」「ひらめいた!」時の表情は、どの子も生き生きしています✨ 学習となると苦手意識があったり、あまり意欲が出てこない子も、 ゲーム感覚で取り組めば「出来た!!」がいっぱいになりますね。 そんな一人ひとりの「出来た!!」を大切に、 自己肯定感を高めていけるように日々支援していきたいと思います。 最後までご覧いただきありがとうございました。

夢門塾戸塚原宿/☆言葉探しゲーム☆
教室の毎日
23/09/13 11:58 公開

貝殻工作

こんにちは 夢門塾戸塚原宿です。 スタッフが大きな牡蠣殻を持ってきてくれたので、 この日はみんなで貝殻工作をしました♪ 初めて見る牡蠣殻に「うわ~!」と興味津々の子どもたち。 実際に手に取って、表のゴツゴツした部分や裏のつるつるした部分を触って確かめます。 他にも巻貝や立派なハマグリの貝殻もありました。 事前に作った見本を見てアイデアを膨らませてから工作スタートです♬ どうしよう…と貝殻を前にじっくり考える子もいれば、 迷いなく作り始める子もいて様子は様々です。 立体的でゴツゴツした部分に飾りをつけるのは難しい… あ、ボンド付けすぎちゃった!!等々、 実際にやってみて気付くことがたくさんあります。 作り続けていくうちに次第にどの子も夢中になっていき、真剣な表情に変わっていきました。 土台となる貝殻に色鮮やかにビーズやスパンコールを取り付ける子。 貝殻の上に小さな貝殻をいくつか並べてみる子。 貝殻を顔に見立てて、耳や目、鼻などを付けて動物にする子。 貝殻をすべてカラフルな油性ペンで色付けする子等々。 「〇〇はある?」「こんな風に作りたいんだけれど、どうしたらいいかな?」 どの子も自分の思い描いた作品に近付けようと、思いを巡らせながら作っていました。 出来た作品はそれぞれお持ち帰り。 壊れないように優しく袋に入れる姿から、一生懸命丁寧に作り上げた思いが伝わってきました☆ <後日談> 貝殻工作が楽しかったのか、その後の自由時間にも「また作ってみたいんだけど…」と言いに来てくれる子が多数♡ その気持ちが嬉しくて喜んで準備するスタッフでした♬ 最後までお読みいただきありがとうございました。

夢門塾戸塚原宿/貝殻工作
教室の毎日
23/09/08 10:41 公開

スイカ割り

こんにちは 夢門塾戸塚原宿です。 この日は子どもたちが楽しみにしていたスイカ割り!! 午前中に数名の子どもたちとスタッフで近所のスーパーにスイカを買いに行きました。 重くて大きなスイカ! 丸ごと1個買うなんてなんだか特別な感じがしますよね♪ 午後の活動時間まで冷たい水の中で冷やします。 スイカをチラチラ覗きにくる子、そうっと指でツンッと触ってみる子、 その様子からとても気になっていることがよく伝わってきました。 スイカ割りの順番をみんなで相談して決めます。 それぞれ自宅から持参したバンダナやタオルで目隠しをして、 スイカ割りスタート!! まずは手にしたバットを床に着き、その場で10回まわります。 少しフラフラしながらも、バットを持っていざ!スイカの方へ! 視覚が奪われているので、耳から聞こえる友達やスタッフの声が頼りです。 「もっと右!」「そうそう、そのまままっすぐ!」 応援側も力が入ります。 スタッフめがけて突進していったり、応援の友達の方に向かって歩いて行ったり、 笑い声が溢れていました。 何度目かでスイカの中心をとらえ、縦に割れました♬ その後も順番にスイカ割りを続け、良い感じに割れたところで終了! 最後はスタッフがスイカを綺麗に切り分け、楽しくて美味しいおやつの時間となりました。 最後までご覧いただきありがとうございました。

夢門塾戸塚原宿/スイカ割り
教室の毎日
23/09/08 10:41 公開

ミニチュアアクアリウム作り

こんにちは! 夢門塾戸塚原宿です。 台風直撃の心配があったこの日ですが、 こちらの願いが通じたのかどうにか直撃は免れました。 台風の影響やお盆ということもあり人数は少なかったのですが、 少ないなりのゆったりとした1日になりました。 この日はミニチュアアクアリウム作りをしました♬ 材料には先日海の公園で拾った貝殻を使います。 好きな形の瓶にカラフルな砂を敷き詰め、お好みのビーズや貝殻など好きな物を入れていきます。 途中で保冷材の中に入っているジェルを少しずつ瓶の中に入れていきます。 なんと保冷材には様々な活用法があり、 香りをつけると芳香剤になったり、消臭剤になったり、 植物が植わっている土の保水性を高めたりしてくれるそうです! 「海みたい!」と作っている途中で嬉しそうに見つめる子もいれば、 「この中に魚を泳がせたい🐟」と素敵なアイデアがひらめく子もいました。 どうしたらよいかスタッフと相談した結果、プラ板に絵を描いてトースターでチンする事に♪ 出来たものをそうっと瓶の中に入れると、まるで魚が泳いでいるかのようでした! どの子も1時間近くかけてじっくりと作り、それぞれに満足する作品が仕上がりました☆ 最後までご覧いただきありがとうございました。

夢門塾戸塚原宿/ミニチュアアクアリウム作り
教室の毎日
23/09/08 10:41 公開

夏祭り!!

こんにちは  夢門塾戸塚原宿です♪ 8月9日10日と2日間かけて、近くにある児童発達支援の教室と合同で夏祭りを行いました。 1週間前には夏祭り準備として、看板や提灯作りを行いました。 児童発達支援の小さなお友達も来てくれるとあって、張り切って準備する子ども達♬ 難しい工程もあった提灯作りですが、どの子も諦めることなく作り上げました。 大きな看板も皆でお喋りしながら楽しくあっという間に完成しましたよ。 午後からの夏祭りだったので、当日午前中は子ども達スタッフ皆で飾りつけをしました。 いつもはスッキリとした教室内も様々な飾りが貼られて、更に気持ちも高まります。 放課後等デイサービスのお友達はお客さんとして楽しむだけではなく、お店屋さんも行います。 今回は… ★ヨーヨー釣り ★カキ氷 ★お菓子釣り ★ボール投げ ★児童発達支援のお店  の5つ。 みんなは順番にヨーヨー釣り⇒お菓子釣り⇒ボール投げのお店屋さんになります。 スタンプラリー形式になったカードを受け取り、シールを貼ったり、 お客さんに説明をしたり… もちろん「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」の練習もバッチリです。 どのお店も元気な売り子さんが勢揃い! ちょっとドキドキする子も、こっそりスタッフのところへ来て「お店屋さんの練習してもいい?」と言いに来てくれたり、 いつもと違う教室をぐるっと歩いてみたり… それぞれのペースで準備をしていました。 昼食を済ませて、13時からスタート♬ 見学の保護者の方も数名来てくださいました。 お店屋さんはペアのお友達と協力して行うので、分担を決めながら、そして困った時はスタッフの手を借りながら上手にお客さんとやりとりしていました。 お菓子やヨーヨーを手にみんなとても良い表情をしていました。 スタンプカードがすべてうまったら、動物の帽子をかぶったスタッフを探し、 ビンゴカードを受け取ります。 夏祭り後半は待ちに待ったビンゴ大会です!! 高いつい立てで隠されたコーナーは何やら素敵な景品がいっぱいありそう♡ 期待が高まります♪ 番号が読み上げられるたびに「あったー!」「あー惜しい、残念。」等と様々な声があがりました。 水鉄砲や光る玩具、シャボン玉など…ビンゴになったお友達から好きな景品を選び、今日は嬉しい景品がいっぱい! 様々なやり取りを学び、たくさんの人と触れ合った2日間の夏祭り。 夏の素敵な思い出の1つとなってくれたら私たちスタッフも嬉しいです。 最後までご覧いただきありがとうございました。

夢門塾戸塚原宿/夏祭り!!
教室の毎日
23/09/07 12:37 公開
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
64人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。