放課後等デイサービス

夢門塾白楽のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

睡眠時間って大事ですね。

わたしは睡眠についての専門家ではありませんが、
実体験として寝不足って、体が疲れますよね。

特に今時分、空調を入れておかないと多少寝苦しい感じで、
夜中に何度か目が覚めてしまったり、、、

日中も不安定なお天気で、暑かったり、じめじめしたり、
かと思えば、夕方になったら涼しかったり。。。

大人が感じるよりも、お子さんたちは疲れていると思います。
体育の授業では水泳が始まり、移動教室、学校行事、土曜参観、、、

放課後デイに通うお子さんたちは、朝、「行ってきます!」と家を出たら、
帰ってくるのは17:30過ぎ。
その間、学校での疲れと、デイでの疲れを背負ってきます。

小学生のお子さんに必要な睡眠時間は、9時間~13時間と言われていて、
朝7時に起きるのであれば、遅くても22時には就寝しないと、
睡眠不足により成長などに良くない影響が出てくるそうです。

でも実際は、ゲームや動画を見ているうちに、0時を過ぎてしまい、
睡眠不足が蓄積されます。

「週末は遅くまで起きていて朝はゆっくり起きる」というのも、
本当は良くないと、テレビで見ました。
月曜日に元のタイムスケジュールに戻さなければならないことで、
身体的にも精神的にも、疲労が出るそうです。
なので、平日も休日も、同じ時間に寝て同じ時間に起きることが一番良いと、
専門家の先生が話していました。

月曜日の調子が良くないのは、この影響かもしれません。
(単に、学校へ行きたくない!っていうことも大きいと思いますが。。。)
逆に、木曜・金曜あたりに調子が良くないのであれば、
身体的に疲れがたまっているのかもしれませんね。

各ご家庭で、いろいろな事情もあることと思いますが、
お子さんたちだけでも、ある程度の時間になったら就寝できるように、
普段の生活を見直してみましょう。
疲れがたまって困ってしまうのは、お子さんたちなので。

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学
☎045-488-5666
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。
いとう
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
18人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。