放課後等デイサービス

夢門塾相模大野のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(386件)

弓矢つくり

こんにちは!児童指導員の石橋です😊 今回は弓矢作りの様子をお伝えします!! まずは紙を使って矢を作りました! 2、3枚紙を重ねくるくるっと端から丸めていきます。 この方が飛ぶかな〜??と試行錯誤しながら丸めたものを潰して平べったくしたり先端に切り込みを入れて飛ばしやすくするなどそれぞれアレンジをしていました😊❤️ 次は矢を入れる矢筒を作ります! 空き箱や牛乳パックを使って好きな絵を書いたりガムテープの芯をいくつも重ねてたりととても丈夫そうな物を作っていました! 3本の矢ということわざのある通り3本の割り箸を使い作成する弓を作りました!! しっかり輪ゴムで補強しながら最後に紐ゴムをつけて完成です❤️ そしてお待ちかね!!矢を飛ばします! 上手に飛ばす事ができ大興奮❤️ 中にはプレイルームの端から端まで飛ばしている子もいました😊 実はこの弓矢は相模大野教室のある女の子が作って持って来た物を作り方を教えてもらい療育に取り入れました(^_^) 当日もスタッフと一緒にみんなにコツを教えてくれていました❤️ お家でも材料があれば簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみてください😊 ここまでお読み頂きありがとうございました。 少しでも夢門塾相模大野にご興味がありましたら、是非見学にいらしてください! 見学随時受付中です。 お気軽にご連絡下さい。 TEL:042-702-6290

夢門塾相模大野/弓矢つくり
教室の毎日
20/04/06 13:23 公開

公園あそび🌸

こんにちは!児童指導員の石橋です😊 今回は外遊びについてお伝えします! 本来なら「こどもの国」へ行く予定でしたがコロナウィルスの影響により延期になりましたので、、徒歩で近くの公園へ行きました!! 公園までの道のりで相模大野教室の近くには東林さくら通りがあります🌸 名前の通りさくらの木が何本もありこの季節とっても綺麗にさくらが咲いています❤️ 「うわ〜きれい!」と、うっとりしていたり☺️ 風に吹かれている花びらをみて「花びらつかんでやる!!」と意気込んでいる子もいました🌸 公園に到着するとみんなで初めに缶けりをしました! 私たちスタッフが子どもの頃にはよくやっていたのですが今はルールがわからない子もいたのでルールを説明してスタートです❤️ ひっそり木や草むらの後ろに隠れて缶を狙います。 鬼に名前を呼ばれて缶を踏まれる前に走って缶を蹴れた時の爽快感は素晴らしいものです✨ その後、氷鬼やドロケイなどみんなで行い公園内を走り回りたっくさん走りまわりいい汗をかきました❤️ またみんなで外で沢山遊ぼうね😊 ここまでお読み頂きありがとうございました。 少しでも夢門塾相模大野にご興味がありましたら、是非見学にいらしてください! 見学随時受付中です。お気軽にご連絡下さい。 TEL:042-702-6290

夢門塾相模大野/公園あそび🌸
教室の毎日
20/03/28 08:36 公開

しっぽ取りゲーム♪♪

こんにちは!児童指導員の篠生です! 今回はしっぽ取りゲームの様子をお届けします! しっぽ取りゲームとはおしり付近につけたしっぽをとり、とった数を競うゲームです(^O^)/ 遊具など何もないところでも、十分に楽しめる室内遊びです😆 しっぽを取られたら枠の外に出ること、しっぽをズボンの中に入れすぎないこと、枠の外に出ないことなど、約束事を確認して楽しみました♪ 友だちと遊ぶゲームのおもしろさ、取られて悔しい気持ち、もう一回やりたい!という意欲などなど、子どもたちの色々な気持ちを大切にしながら、何度か繰り返して遊びましたᐠ( ᐛ )ᐟ 苦手な子は得意な子にアドバイスをしてもらったり、協力をしてくれました。 悔しがってる子がいると「どんまいどんまい!次頑張ろう!」と声をかけてくれる優しいお兄さんも♡ アレンジもし、紐を2本付けたりもしました! コロナウイルスの影響であまり公園に行けず、走り回れませんが、今回しっぽ取りゲームでたくさん走り回り汗をかきいい運動になりました✨ また行いたいと思います! ここまでお読み頂きありがとうございました。 少しでも夢門塾相模大野にご興味がありましたら、是非見学にいらしてください! 見学随時受付中です。お気軽にご連絡下さい。 TEL:042-702-6290

夢門塾相模大野/しっぽ取りゲーム♪♪
教室の毎日
20/03/21 15:56 公開

パフェつくり♥

こんにちは!児童指導員の石橋です😊 今回はパフェ作りの様子をお伝えします!! 本格的なパフェということで、パフェ専用の容器を用意し。午前中にパフェの容器に好きなイラストや名前を書いてもらいました❤️ 恐竜やキツネやネコなどの動物を書いてもらいカラフルに色をつけたり自分だけのオリジナル容器を作ってくれました( ^ω^ ) 午後にオリジナル容器にパフェを作り始めます! 2つのチームに分かれて生クリームをハンドミキサーで作ってもらいました! 泡立てる前の状態を見て「これが本当に生クリームになるの?」と不安そうにしていましたが徐々に固まっていくのをみて「うわ〜美味しそう❤️」と既にワクワクな様子でした☺️ まずは容器にソースを3種類(いちご・キャラメル・チョコ)の中から選んでもらって少し入れます! その次はクッキーかホームパイを選んでもらって砕いたものを入れていきます! そこに生クリーム→コーンフレーク→ソース→生クリームの順番で綺麗な層にしていきアイスを3種類(いちご・チョコ・バニラ)の中から選んでもらいました❤️ これだけでも美味しそうですがさらにここにカラフルなチョコスプレーやアポロなど かわいくトッピングして完成です🍓 みんな好きな味を選び好きなようにトッピングし「おいしい〜❤️」と容器の底のソースまでしっかり完食する程とっても美味しくできました😆❤️ ここまでお読み頂きありがとうございました。 少しでも夢門塾相模大野にご興味がありましたら、是非見学にいらしてください! 見学随時受付中です。お気軽にご連絡下さい。 TEL:042-702-6290

夢門塾相模大野/パフェつくり♥
教室の毎日
20/03/21 15:54 公開
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
84人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。