
こんにちは、夢門塾磯子教室です
今回は普段の活動ではなく、新しいゲームについて紹介します!!
先日、スタッフがプライベートでYouTubeを見ていた所、「あいうえバトル」というボードゲームで遊ぶ動画を見つけました。
こちらのゲームは「好きな食べ物」「山手線の駅名」など、お題を決めて回答を1文字ずつ記入していき、写真のように相手に見られないように並べます。
その後、相手が使っているであろうひらがなを予想して順番に「あ!」「け!」などを宣言していきます。
自分の回答に使われているひらがなを当てられた場合は「あります!」と相手に伝えて表にしていきます。
これを続けていき、ひらがな全部が表になって、回答を当てられてしまったら脱落、最後まで当てられなかった人(全部表にならなかった人)が勝者となります。
夢門塾磯子教室では語彙力や言葉に触れる活動をいくつか取り組んでいますが、今回ボードゲームとしても新しく導入することが出来ました✨
スタッフの練習も兼ねてお子さんとさっそくプレイした所「楽しかった!」「思ったより難しい・・・」のお声が。
このボードゲームを通じて語彙力や、相手の回答を予想する思考を鍛えられたらと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回は普段の活動ではなく、新しいゲームについて紹介します!!
先日、スタッフがプライベートでYouTubeを見ていた所、「あいうえバトル」というボードゲームで遊ぶ動画を見つけました。
こちらのゲームは「好きな食べ物」「山手線の駅名」など、お題を決めて回答を1文字ずつ記入していき、写真のように相手に見られないように並べます。
その後、相手が使っているであろうひらがなを予想して順番に「あ!」「け!」などを宣言していきます。
自分の回答に使われているひらがなを当てられた場合は「あります!」と相手に伝えて表にしていきます。
これを続けていき、ひらがな全部が表になって、回答を当てられてしまったら脱落、最後まで当てられなかった人(全部表にならなかった人)が勝者となります。
夢門塾磯子教室では語彙力や言葉に触れる活動をいくつか取り組んでいますが、今回ボードゲームとしても新しく導入することが出来ました✨
スタッフの練習も兼ねてお子さんとさっそくプレイした所「楽しかった!」「思ったより難しい・・・」のお声が。
このボードゲームを通じて語彙力や、相手の回答を予想する思考を鍛えられたらと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。