利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介
林 (管理責任者)
田村(児童発達管理者)
☆趣味:のんびりする事、ゲーム
☆ひとこと:お子さん方の身近な大人の一人として、お一人お一人のお気持ちに寄り添いながら、一緒に過ごす事を大切に思っております。のびのびと過ごせる居場所となれるよう、努めてまいります。
☆ひとこと:お子さん方の身近な大人の一人として、お一人お一人のお気持ちに寄り添いながら、一緒に過ごす事を大切に思っております。のびのびと過ごせる居場所となれるよう、努めてまいります。
ふるさと(保育士)
☆趣味:水泳・ヨガ・お写んぽ(お散歩しながら写真を撮ってます📷)
☆ひとこと:専門は美術です。子ども時代は人生の礎なので少しでも良いもの・色に触れていただけるよう努力しています!
☆ひとこと:専門は美術です。子ども時代は人生の礎なので少しでも良いもの・色に触れていただけるよう努力しています!
鳥居(児童指導員)
☆趣味:ゲーム、工作系
☆ひとこと:こどもたちの「これやりたい!」を大切にし、遊びながら安全面や相手への配慮などを子どもたちと一緒に学んでいけるように努めていきます!
☆ひとこと:こどもたちの「これやりたい!」を大切にし、遊びながら安全面や相手への配慮などを子どもたちと一緒に学んでいけるように努めていきます!
明るく元気なパートさん☆ ①趣味 ②ひとこと
☆やなせ(保育士)①珍しいアイス探し・旅
②障がいの勉強を始め、保育園で勤務後、ここで働いています。子どもたちが楽しく過ごせるよう頑張ります。
☆やまざき(指導員)①茶道・カラオケ
②夢門塾での時間がひとりひとりにとって楽しく成長あるものになるよう精一杯努めます。
☆いえまえ(指導員)①
②
②障がいの勉強を始め、保育園で勤務後、ここで働いています。子どもたちが楽しく過ごせるよう頑張ります。
☆やまざき(指導員)①茶道・カラオケ
②夢門塾での時間がひとりひとりにとって楽しく成長あるものになるよう精一杯努めます。
☆いえまえ(指導員)①
②
施設からひとこと
地図
〒235-0023 神奈川県横浜市磯子区森5-19-17 屛風ヶ浦ハイツ101
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 19:00 |
水 | 10:00 ~ 19:00 |
木 | 10:00 ~ 19:00 |
金 | 10:00 ~ 19:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒235-0023 神奈川県横浜市磯子区森5-19-17 屛風ヶ浦ハイツ101 |
---|---|
URL | https://houkago-step.com/school/kanagawa/isogo/ |
電話番号 | 050-3187-8477 |
近隣駅 | 屏風浦駅・磯子駅・港南中央駅・杉田駅・新杉田駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・児童指導員 |
支援プログラム | 運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育 |
送迎サポート | 面談にて相談 |
料金 |
おやつ代:実費50円 課外活動:実費相当 ex)カップヌードルミュージアム入場料等参加費:300円 工作活動:実費相当 ex)スライム材料費:100円 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生 32名 中学生 2名 |

この施設の近くにある施設
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。