放課後等デイサービス

夢門塾磯子のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

おかたづけ競争、結果!!

こんにちは、夢門塾磯子教室です。
暑かったかと思えば急に涼しくなったかと思ったら、
また気温が上がってと中々身体にこたえる日々が続きます。
磯子教室のお子さんたちは寒暖差や暑い日に負けずに元気に来室されます。
スタッフも負けないように、置いて行かれないように日々頑張っています!

今回は先週1週間かけて開催された「お片付け競争」とその結果のお話をします。
月曜日~金曜日で開催された今回の活動、惜しい事におもちゃや本が元あった場所に戻っていないことが度々見受けられます。
また、子ども達のリュックやランドセルを時々見させてもらう機会がありますが、プリントやお着替えをぐちゃぐちゃに入れてあったり、ランドセルの奥底から提出しなくてはならない書類が・・・なんてことも😱

活動の内容としては
①お部屋のお片付けチーム
②リュックに着替えやプリントなどを入れてお出かけの準備をするお支度チーム

の2つに分かれます。
いくつかチェックポイント(床に物が落ちていない、ファイルにプリントが入っているなど・・・)を設定し、各曜日でその合計点を競いました。

本番では、、、
お片付けチームでは本棚に漫画を片付ける時に同じタイトルで巻数順になっているか、カードゲーム用のおもちゃ箱にカードゲームが、ぬいぐるみ用にぬいぐるみが正しく入っているかをお友達同士で「大丈夫か!?」「こっちできてるよ!!」と声が飛び交う場面もありました✨
お支度チームではファイルにプリントを入れる、洋服をたたむ、筆箱にペンを入れるなどをそれぞれを役割分担して取り組まれる姿が見られました✨

そして今回、この激戦で最高点を出したのは・・・
『金曜日チーム』でした🎉🎉
勝負の決め手は「審判のスタッフが想定していなかった、床に落ちていたゴミを拾って捨ててくれた」にボーナス点を加算しました!

教室をきれいにしようという気持ちを感じられた一幕でした☺️

最後までお読みいただきありがとうございました。
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
14人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。