放課後等デイサービス

夢門塾磯子のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

スリーヒント

こんにちは、夢門塾磯子教室です。
10月も折り返しになり、段々と半そでが減って行き長そでのお友達が増えてきました。
10月は運動会シーズンでもあり、子ども達は運動会練習でお疲れな時でも元気よく夢門塾へ通ってくれています。
体調不良によるお休みも段々と増えてきました、スタッフ一同も体調管理に気をつけながら、日々の支援に繋げていきます。

さて今回はスリーヒントの紹介です。連想ゲームに近い活動なのですが
チームで取り組む活動になります。

【ルール】
①、お題を1つスタッフが1番目のチームに見せます(例:りんご)。

②、1番目のチームはお題(りんご)から連想される3つの単語を考え、次のチームにヒントとして渡します(例:赤い、丸い、果物)。

③、2番目のチームは1番目のチームのヒントを見て
(1)お題が何かを予想します。
(2)3つのヒントの中から1つを無くして、新しいヒントをチームで考えて入れます(例:丸い→甘いに変更)。

④、①~③までの手順を順番に行い、最後に回答者役のスタッフがお題を当てることが出来たらクリアです!!

口頭や文面で説明すると少し複雑ですが、実際に遊んでみると子ども達もルールややるべきことをすぐに把握して取り組むことができました✨

前回の活動では「あめ」とだけ書かれた紙を見せました。
1番目のチームの子供たちは「どっち(雨・飴)ですか!?」と大混乱。

スタッフからは「どっちでも良いよ、皆が作りやすい方のヒントを話し合って決めて、そこから作ろう」とお伝えし、チームで「飴」にすると決めました。
ヒントとして「甘い・小さい・食べ物」と悪くないヒントを作ってくれましたが、
2番目のチームはこのヒントを見て「イチゴだよ!」と惜しくも伝わらず・・・

小さいを変更して「甘い・赤い・食べ物」とヒントを変えてくれました。
3・4番目のチームは「トマト」と予想され、ヒントも
「甘い・赤い・食べ物」→「甘い・赤い・野菜」→「赤い・野菜・茎」とトマトにつながるようなヒントを考えることができました✨

最後は惜しくもスタッフがヒントを深読みしてしまい「ほうれん草」と回答💦
「飴」からはだいぶ離れてしまいましたが、言葉の伝わりづらさや分かりやすく伝えるための工夫を一生懸命に考えて取り組むことができました!

最後までお読みいただきありがとうございました。
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
79人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。