児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

ジュニアスクール虹の橋フレンズ港教室のブログ一覧

近隣駅: 港区役所駅、港北駅 / 〒455-0064 愛知県名古屋市港区本宮町2丁目38−6
24時間以内に6が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3187-6165

トイレの順番待ちを通じて社会のルールを学ぶ

教室の毎日
最近どうも気になっていることがありまして。



それはトイレの順番待ちができないこと。お友達がトイレに入ろうとする瞬間に、スルリと間に入って順番を抜かしたり、順番待ちしている子がいるにも関わらず堂々と順番抜かしをする子。



彼らを見ているとまるで世の中には順番などという概念は無いかのよう。



「順番を守る」ことって、社会生活をおくるにあたってシンプルだけど実はとても大切だと思っていて。でもどうやら子どもたちにはそれが伝わっていない。



例えばお店でレジに並ぶ時は先に並んでいた人の後ろに並ぶのがルール。これは日本のみならず万国共通ではないでしょうか。



私たち大人はこれが当たり前だと思っているけど、子どもたちにはいまいちピンときていないみたい。



言われてみればどこにもそんなルールは掲示されていないし、そもそもどの子が先に並んでいたのかも分からない。



言葉の理解や空気を読むことが苦手な子にとっては、難しいことなのかもしれません。状況判断の前にどうしても「トイレに行きたい」というシンプルな欲求が勝ってしまう。



子どもたちからしたらルールを破ったことすら気付いていないのかも。。。



そこで、こんなものを作りました。






足形シートです。



トイレの順番待ちの先頭を表示する、いわゆる目印となるもの。



近年、コロナの影響でスーパー等でソーシャルディスタンスをとるため、足元にこうしたマークをよく見かけるようになりました。



確かにこれがあると、前の人とどのくらい間隔を開ければいいのか分かりやすい。



視覚的に分かりやすくすることで、子どもたちの行動が少しずつ変わることを願っています。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。