児童発達支援事業所

ジュニアスクール虹の橋フレンズ港教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-6165
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

子どもを伸ばすには環境を変えることも大事ですね

一段と寒くなりましたね("⌒∇⌒")
送迎中の車内では早くも暖房を使用しました。

さて、今回は先月より利用が始まったYくんの様子をお伝えしたいと思います。

集団行動がとにかく苦手なYくん。港教室に来たばかりの頃は、皆と一緒におやつすら食べられず皆の輪に入れませんでした。

しかしこの日はと言うと、なんとお友達と一緒にブロックで遊ぶ姿が見受けられました。

集団とまではいきませんが、お友達の輪の中にいること自体、Yくんにとっては凄いこと。

幼稚園ではまだまだ集団行動に馴染めず、気持ちの高ぶりも見られるとのこと。

この日、お母様に港教室でのこうしたYくんの様子を伝えると幼稚園とのギャップにびっくりされていました。

やはり環境なのでしょうか。港教室ではYくんよりも年上の子どもたちが圧倒的に多く、気づくとYくんの面倒を誰かが見ている状態。おやつや活動の最中も年上のお兄さんお姉さんが隣にいます。

Yくんにとって安心できる環境なのか今のところ分かりませんが、彼の落ち着いた様子を見る限り、ひとまず安心しています。
電話で聞く場合はこちら:050-3187-6165
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-6165

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。