放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

社会福祉法人立正福祉会 放課後等デイサービスはつらつのブログ一覧

近隣駅: 上石神井駅、上井草駅 / 〒177-0044 東京都練馬区上石神井2丁目27-2
24時間以内に2が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3503-8702

卓球療法🏓

教室の毎日
活動で「卓球療法」をみんなで行ないました!

今までに課外活動として学校の休業日に公共施設をお借りして実施することはありましたが、今後ははつらつの事業所内で毎月の活動として定着して実施していきたいと思います✨


そもそも卓球療法って何!?
と思う方もいるかと思いますが、

卓球療法の定義は
「卓球の用具を活用して、心身の健康の維持・向上・予防を図る方法のこと」
とされています。

主には介護施設等の高齢者の分野で広がっている療法になっていますが、
今後発達障がい児の分野でも効果が期待されていく素晴らしい療法だと感じています。

少しづつ、はつらつの子供達が「楽しく」卓球療法に参加してもらえることを目指しているため、まずは簡単にできる"卓球ホッケー"という療法活動をやってみました❗️

卓球ホッケーとは
卓球台の上でピンポン玉を転がしてパスを出し合うという簡単でかつ楽しくできるものです。

子供達には専用のミニラケットを持ってもらい、職員からスタート!
卓球台上をコロコロ転がってきた球を子供たちには打ち返してもらいます🏓

まだ子供たちも手探りで参加している状態ではありましたが、
「よくボールを見てね!」
「前に向かって打つよ!」という
職員の声をよく聞ききながら、とても集中して頑張ってくれていました✨

もちろん子どもも職員も“楽しむこと”を忘れずに☺️


力加減やコントロールはまだまだ難しい部分がありましたが、それぞれ積極的に楽しく参加してくれていて良かったです♪


子供たち一人一人が『楽しむ』ことをモットーに、今後も卓球療法を継続して実施していきます✨
24時間以内に2人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。