放課後等デイサービス

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-350-32785
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(175件)

ハッピーハロウィン☆彡

10月のイベントは毎年恒例となった”ハロウィンパーティー”でした。 まずはみんなで 焼きそばとたこ焼き作りです。 今年はあえて班分けをせずに自分がやりたい方に参加、仕事も出来る事を積極的に見つける形にしてみました。 お料理に興味のある子は両方に参加して楽しそうでした。 何回か出席している子はたこ焼きを返す手付きも慣れたもの(^-^) ふっくらと美味しく出来上がりました。 食事の後は「Trick or Treat!」と言いながらスタッフの所に行き、お菓子を集めてまわりました。 はずかしがって小さな声だとお菓子をもらえないのでみんな一生懸命声を出していました♬ そしていよいよこの日のメインイベント★ 今回初開催の「ハロウィン仮装コンテスト」です。 自分で準備してきた子、トゥモローが準備したものを身に付ける子・・・・ それぞれがコスチュームをつけてコンテストの始まり♦*゚¨゚゚・*:..。♦ 一人一人、音楽に合わせてランウェイをして最後に決めポーズ! 初めてのことにうつむき加減の子やノリノリでポーズをしまくる子(。・ω・。)笑 みんな精一杯頑張りました。 全員アピールしたあとは人気投票を行ないました。 自分に入れてはいけない+スタッフの投票も加わり、結果はE君とW君のダブル優勝となりましたヾ(*´∀`*)ノ E君は海賊、W君はパックマンの仮装しましたが、二人共手作りの物を身につけていたのが人気のポイントだったようです。 今回の仮装コンテストでは日頃見せない子供達の一面を見ることができてとても楽しかったです。 季節は一気にすすみました。 少し体調を崩している子もちらほら… 風邪に注意して秋を元気に過ごしましょう

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田/ハッピーハロウィン☆彡
その他のイベント
19/11/08 12:29 公開

第2回クッキングデー!!

今回のクッキングデーのメニューは ・豚肉と玉ねぎの甘辛炒め ・ほうれん草のおひたし ・味噌汁 ・ご飯  でした。   説明を受けてから調理スタート!! 玉ねぎを切ったり、お米を炊いたり、みんながそれぞれ役割分担を決め行いました。 自分の担当が終わると「なにか手伝う事はありますか?」など決められた事だけを行うのではなく、周りをみて、今自分にできる事はないかと考え、臨機応変に対応できる姿が多く見られました。 A君はお味噌汁に入れる豆腐を手の上で切ったりと、包丁さばきがとても上手でみんなのお手本となっていました! お米は一升炊きましたが、さすが食べ盛り!一升をペロリと完食!素晴らしいの一言です! みんな「おいしい!おいしい!みんなで協力して作ったご飯は、やっぱり美味しいね~」 そんな嬉しい声も聞こえてきました!! 野菜嫌いな子も「クッキングデーで少しづつ食べれる野菜が増えてきました~」と喜んでいました! 月1のクッキングデーですが、多くの生徒さんに参加していただき、楽しみながらも多くの事を学んでほしいとおもいました!! さぁ~て11月のクッキングデーはなんでしょうか・・・・??お楽しみ☆

自立・就労のための第一歩! トゥモローフィールド町田/第2回クッキングデー!!
教室の毎日
19/11/08 12:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-350-32785
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-350-32785

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。