こんにちは!
3/3は桃の節句ということで、だいぶ暖かくなってきましたね!
まだ朝夕は冷え込むことも多いですがそれでも日中のお出かけなら薄着でもさほど寒くはない程度には気温が上がってくるようになりました。
風が強い日も多いので油断は禁物ですが、脱ぎ着しやすい薄手の上着があると急な寒さにも対応できて良いですね。
一方で脱いだ上着をそのままに忘れて行ってしまうことも増えますので、お子様の持ち物管理には特に気を付けていきたいと思います。
さて、話は変わりますが皆様はゆで卵と言えばどのくらいの硬さが好み、などはありますでしょうか?
しっかり火の通った固めが好きだな~って方もいれば、黄身が固まっていない半熟がいいな~って方もいます。温泉卵みたいに白身もまだトロトロのものも美味しいですよね。
最近では茹でる時に一緒に入れておくと卵の熟し具合が分かる器具なども100均などで見かけるようになり、好みの固さで作りやすくなったように思います。
とはいえ、実際にどのくらいの時間で半熟、完熟などになるのか知っておくに越したことはないでしょう。
ということで、今回はお子様たちとそのゆで卵の熟す時間について実際に時間毎で実験をしてみました!
実験の仕方は至ってシンプルに、複数の卵をお湯に入れ、加熱する時間1分ごとに取り出して熟し具合を比較してみました。
卵を煮る様子には皆さん興味津々で、どうなるのかわくわくしたご様子で鍋の中を観察する姿がありました。
それぞれの実験結果はプリントに記録してもらいながら、時間別に卵の熟し具合を分けることができていました。
実験したゆで卵はそのあと卵ペーストに加工し、皆さんで美味しくいただきました。
科学実験とは少し異なりますが、しかし身近な興味を試して確かめる、という体験はお子様の興味の幅を広げるためにも大事な体験となります。
あれを知りたい!、これってどうなっているの?といったお子さま達の興味に寄り添いながら、これからも様々な活動に取り組んでまいりたいと思います。
【はぴねすスタディ柿生】ゆで卵で実験しよう!
教室の毎日
22/03/08 14:16