放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービス はぴねす柿生のブログ一覧

近隣駅: 柿生駅、五月台駅 / 〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生5-38-7東和サープラス1階A
24時間以内に2が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3070

【はぴねすスタディ柿生】公文学習について

教室の毎日
こんにちは、はぴねすスタディ柿生です。
本日は公文式教材、学習内容について記載いたします。

教材というものを考える時、普通はあれもこれも教えたいと考えがちです。しかし、公文式は「何を教えるか」ではなく「何を教えないか」という考え方をします。より大切なもののために、より大切でないものを捨てるという厳しい選択をしています。

まず、算数・数学では「計算力」に絞り込んでいます。計算力を突破口にして、様々な感覚や力を高め、数学力を確実なものにしていきます。また、この代数計算というものが、脳を鍛えるということにもつながっています。
次に、国語は、どんな文章にも臆することない長文読解力をつけながら、成長に欠かせない読書力をつけていきます。その中で一人でも本好きな子どもたちになって欲しいという願いがあります。また、音読は脳を鍛えることにもつながっていますし、ミスを正しく訂正できる力を高めます。

同じような問題が多くスモールステップなので、自分で学びやすい教材になっているのです。一気に5枚、10枚と解く学習姿勢を身につけ、集中力を高め、結果として基礎学力も高めていくことを目的としています。


公文式の算数・数学教材は同じような計算が多くなっています。計算力を突破口にして自学自習できるようにしていきたいことは上記の通りです。

公文式の算数・数学教材は、少しずつ学習レベルを高めていくスモールステップ教材になっております。
例えば、2Aという教材の1〜10番の10枚では問題数160問ありますが、Aという教材の1〜10番の10枚では問題数200問あり、同じ時間内に解答していくように求めています。
このように教材レベルが上がるとともに問題内容、問題配列も変わっていき、そして、学習量も増えていきます。生徒の皆様が自分の力で問題の意味や解き方に気づける工夫を凝らし、よりちょうどの学習ができるようになっているのです。

まず、この学習量に慣れて、"スラスラ"解けることが一番大切になるです。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。