こんにちは夢門塾扇町です。
今回は、活動として午前に避難訓練、午後にお菓子作りを行いました。
ここでは、避難訓練の様子をご紹介します。
扇町でも定期的に行っていますが、今回は地震を想定したものを行いました。
避難訓練を行うことを子どもたちに事前にお知らせしていた為
火災・地震・津波のどの災害なのか来所早々聞きに来る子もいました。
朝の会の時に、地震を想定した避難訓練だとお話をしました。
避難時の合言葉として
”お” おさない
”か” かけない
”し” しゃべらない
”も” もどらない
”ち” ちかづかない
についての、理由も確認して行いました。
警報が鳴るとみんな驚きつつも
落ち着いて机の下に隠れることが出来ました。
スタッフの指示を聞き、速やかに玄関から出て階段を下り
夢門塾扇町からの避難場所の芦子小の校門前まで移動。
今回の訓練はここまでの流れを行っています。
訓練中に話し出すことなく
真剣にスタッフの話を聞いてくれていた為
とてもスムーズに行うことが出来ました。
今後も定期的に取り組んでまいります。
続いて、次の投稿では午後に行ったお菓子作りの様子をご紹介します。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
夢門塾扇町では見学・体験も受け付けています。
お気軽にお電話ください。
4月避難訓練
教室の毎日
25/04/16 09:47