放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

夢門塾扇町のブログ一覧

近隣駅: 緑町駅、井細田駅 / 〒250-0001 神奈川県小田原市扇町1-13-39 清晋ビル2階
24時間以内に7が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

大分県名物の「とり天と鶏めし」をクッキング🍳

その他のイベント
こんにちは夢門塾扇町です。

今月取り組んだ地域学習では大分県について学習しました。

その週末の土曜日では、
大分県の郷土料理のとり天と鶏めしの二種類の調理に挑戦しました。

ここでは調理活動の様子を紹介します!

とり天、鶏めしのそれぞれの調理工程を割り振り
子どもたちには挑戦してもらいます。

とり天の作り方は簡単で、
お肉を切る→衣をつける→揚げるの3工程に分けました。

鶏めしは、鶏だけでなくごぼうも加えて作るので
①鶏肉(一口大)・ごぼう(ささがき)に切る
②調味料の調合
③肉・ごぼうを炒める
④ご飯と混ぜる
の4工程に分けて作ります。

さらにプラスして、とり天の付け合わせにキャベツの千切りを用意しました。
もちろん、キャベツのカットも子どもたちに手伝ってもらいます。

苦手な食べ物であっても、調理となると楽しんで取り組んでくれました。

完成に近づくにつれて
「いい匂い~」
「まだかな」
とワクワクした表情で完成まで待っている姿もありました。

完成後、口に運び美味しさのあまり
 ”シェフ呼んで” と言わんばかりに
「○○さん呼んで!」と
調理を担当したスタッフに思いを伝えたい様子を見せ
輝いた目からは美味しさを物語っている表情を見せていました。

今回の地域学習の大分県名物の調理も大成功に終わることができました。

残り後、5つ!!
ラストスパートにむけ、継続して楽しい活動にしていきたいと思います!




最後までご覧いただきましてありがとうございます。
夢門塾扇町では見学・体験も受け付けています。
お気軽にお電話ください。
24時間以内に7人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。