

住所
〒740-0034
山口県岩国市南岩国町2丁目78番32号
山口県岩国市南岩国町2丁目78番32号
アクセス
南岩国駅から1365m
川西駅から2414m
障害種別
発達障害
受入年齢
小学生 中学生 高校生
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・看護師・児童指導員
支援
プログラム
ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
電話番号
050-1721-1093
支援へのこだわり
プログラム内容

【専門的学習支援】
専門の職員が学習のつまずきを分析し、それを改善する為の支援ツールを作成、使用することで、自らの力で学習を行う能力を育みます。宿題支援も行っています。
【SST】
アナログゲーム、ディスカッション、ロールプレイ等を通し、人との接し方や社会的判断を学びます。高校卒業時には個々に応じて社会生活に向けてのトレーニングを行い、卒業時にはそれを冊子にまとめてお贈りしています。
【その他】
ビジョントレーニング・ストレスケア、創作活動、クッキング、歌セラピー、買い物学習、お出かけ、お楽しみ、ぼっちゃ等のスポーツ、音楽セラピー等
【日中一時支援併用の延長お預かりも可能】
専門の職員が学習のつまずきを分析し、それを改善する為の支援ツールを作成、使用することで、自らの力で学習を行う能力を育みます。宿題支援も行っています。
【SST】
アナログゲーム、ディスカッション、ロールプレイ等を通し、人との接し方や社会的判断を学びます。高校卒業時には個々に応じて社会生活に向けてのトレーニングを行い、卒業時にはそれを冊子にまとめてお贈りしています。
【その他】
ビジョントレーニング・ストレスケア、創作活動、クッキング、歌セラピー、買い物学習、お出かけ、お楽しみ、ぼっちゃ等のスポーツ、音楽セラピー等
【日中一時支援併用の延長お預かりも可能】
スタッフの専門性・育成環境

「見る力」を育てるために、ビジョンアセスメント(WAVES)を行っています。 「見る力」が弱いと、様々な学習上の困難を抱えている場合が少なくありません。
ビジョントレーニングを行うことで、学習面や日常生活動作の困り感の改善が期待できます。ゲーム感覚で飽きずに楽しくトレーニングが行えるよう、タブレットや中国地域では初の最新機器(Vトレーニング)を導入しています。
アセスメント結果から個々に合った適切な専門的学習方法を検討し、また、適切なビジョントレーニングを提供する為に、毎週担当の職員で検討会議を行っています。
ビジョントレーニングを行うことで、学習面や日常生活動作の困り感の改善が期待できます。ゲーム感覚で飽きずに楽しくトレーニングが行えるよう、タブレットや中国地域では初の最新機器(Vトレーニング)を導入しています。
アセスメント結果から個々に合った適切な専門的学習方法を検討し、また、適切なビジョントレーニングを提供する為に、毎週担当の職員で検討会議を行っています。
その他

岩国市内の地域の方々のご協力により、様々な場所へお邪魔させて頂いております。
写真は、岩国市役所に見学に行った時の様子です。市役所の職員の方に、市役所内外のご説明と案内をして頂きました。
他にも、岩国駅構内、岩国商店街、リサイクルプラザ、防災センター、地域のお店屋さん等で学習も兼ねての地域交流をさせて頂いています。
写真は、岩国市役所に見学に行った時の様子です。市役所の職員の方に、市役所内外のご説明と案内をして頂きました。
他にも、岩国駅構内、岩国商店街、リサイクルプラザ、防災センター、地域のお店屋さん等で学習も兼ねての地域交流をさせて頂いています。
ブログ
( 2件 )在籍するスタッフ
( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・看護師・社会福祉士

松下 美樹
NPO法人テンダーハートDonMin 理事長
子どもデイサービスみらくる
管理者・児童発達支援管理責任者
3人の息子のうち、次男、三男が発達障害と診断され、特に三男が不登校になり、問題行動をたくさん起こすようになった時が一番苦労しました。
そういった時期を乗り越え、同じ境遇で苦しんでおられる親御さんや、お子さんのお力に少しでもなれればと思い、現在に至っています。
子どもデイサービスみらくる
管理者・児童発達支援管理責任者
3人の息子のうち、次男、三男が発達障害と診断され、特に三男が不登校になり、問題行動をたくさん起こすようになった時が一番苦労しました。
そういった時期を乗り越え、同じ境遇で苦しんでおられる親御さんや、お子さんのお力に少しでもなれればと思い、現在に至っています。
写真
( 2件 )

施設からひとこと
地図
〒740-0034
山口県岩国市南岩国町2丁目78番32号
山口県岩国市南岩国町2丁目78番32号
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00〜18:00
08:30〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒740-0034
山口県岩国市南岩国町2丁目78番32号
山口県岩国市南岩国町2丁目78番32号
URL
電話番号
050-1721-1093
近隣駅
南岩国駅・川西駅・西岩国駅・藤生駅
障害種別
発達障害
受入年齢
小学生・中学生・高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・看護師・児童指導員
支援
プログラム
ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート
片道30分以内で、岩国市内の送迎を行います。
玖珂方面は月・水・土のみ
玖珂方面は月・水・土のみ
料金
別途、おやつ代30円かかります。
お弁当は希望者のみ宅配弁当を注文します。(385円)
お弁当は希望者のみ宅配弁当を注文します。(385円)
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
定員10名
施設名
子どもデイサービスみらくる
住所
山口県岩国市南岩国町2丁目78番32号
受入年齢
小学生 中学生 高校生
空き状況
空きあり
土日祝営業
土日祝営業あり
送迎
送迎あり
神奈川県川崎市川崎区小川町2-7アヴィータワー4階
小学生 中学生 高校生
問い合わせ受付中
土日祝営業あり
-
この施設のある都道府県から探す
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。