放課後等デイサービス

すり~ぴ~す仲町台のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7901
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(84件)

祝一周年☆ と、2018/02/01(木)の活動報告

2018/02/01(木)の活動報告です🕺 の前に… 本日をもちましてヒーリングの森仲町台、開設1周年を迎えました。 もう1年⁉️職員は誰一人気づいておりませんでした(笑) 怒涛のでした、とても早い、しかし濃密な1年間でした。 今後とも利用してくださるお子様、ご家族の一助となれるよう、精進して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます🙇🏻‍♂️ さて、ヒーリングの森仲町台では、iPadを用いた学習支援を導入しています📱 机に向かう事が苦手なお子様や、視覚優位のお子様に有効であると、特別支援学校でも取り入れているところがあるそうです。 当事業所では、新たに脳機能の発達に関するアプリを導入する予定です、乞うご期待ください🤗 そして定番お買い物ごっこです👛 そろそろ仮想通貨ではなく日本円デザインのお金のおもちゃを導入したいんですが、お金の学習が先か…値段の設定などに迷っています… なかなか難しいですね😅 楽しく、美味しくお金のお勉強ができるよう考えていきます! そして今日の活動は、「生活:たたみ方👕」でした。 まずは1回目ということで、フェイスタオルと、ハンドタオルをたたむ練習をしました🕺 みんなおうちでお手伝いしてるんでしょうね、難なくクリアです✨ たたんであるタオルをわざわざクシャクシャにして、「もう1つやる!」と、とても熱意溢れるタオルたたみ方活動でした🔥 次第に洋服など難しいものも追加して、一人ひとりに合わせた個別課題、目標設定して行っていきたいと思います😁 投稿者:指導員 内田 #放課後等デイサービス #都筑区 #仲町台 #知的障がい #身体障がい #発達障がい #ダウン症 #自閉症スペクトラム #SST

すり~ぴ~す仲町台/祝一周年☆ と、2018/02/01(木)の活動報告
教室の毎日
18/02/02 12:06 公開

横浜マリノスサッカー教室/1/27(土)の活動報告

2018/01/27(土)の活動報告です🙋🏻‍♂️ 午前中はお勉強をしたり、プラレール、ボールで遊んだりと、各々自由に遊びました😃 午後に備えてがっつり栄養チャージ! そしてなんと!なななんと!!! 今日はヒーリングの森グループ全事業所をあげての一大イベント❗️ ふれあいマリノスのコーチを招いてサッカー教室を行いました⚽️ マリノスケも来てくれ、お子様たちは大はしゃぎ🤣🤣🤣 さぁいざ始まりの挨拶。 「みんなサッカー好きですか!?」というコーチの声かけに、「はぁぁぁぁあいいいいいい!!!!」と元気たくさんの返事があり、これはみんな楽しんでくれそうだな、と確信しました👍 緑スポーツセンターの大きい体育室を借り、全力で体を動かせる環境です✨ はじめはサッカーではなく、ボールに慣れ親しむことから始め、次第にドリブル、シュート練習、試合と段階を踏んでコーチがプログラムを組んでくれました✨ 普段は事業所の中や、近場の公園でしかボール遊びをする機会がなく、ボール慣れしてないお子様もいらっしゃるかなと思っていました。しかしサッカーを習っているお子様もいらしたようで、職員が思っていたよりみんな上手でした👏 今回は約1時間ほどのサッカー教室でした。 まだ足りない!という声もありました! ヒーリングの森としても初の試みで、どうなるかわかりませんでしたが、無事故で大成功だったと思います✨ コーチからもまたやりましょうと言っていただいたので、定期的に開催できないか、今後検討していきたいと思います☺️ 今回参加できなかった方、ヒーリングの森をまだご利用ではないけど興味を持っていただいた方も是非、次回実現したら見学にいらしてくださいね😁 投稿者:指導員 内田

すり~ぴ~す仲町台/横浜マリノスサッカー教室/1/27(土)の活動報告
その他のイベント
18/01/28 12:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7901
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7901

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。