児童発達支援事業所

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0739
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(213件)

キッズⅡ クリスマスイベント開催しました🎄

クリスマスイベントにお越しいただき、ありがとうございました💛 写真を撮り忘れてしまったので、工作で作ったサンタさんを載せてます🎅 子どもたちもお母さんと協力して楽しそうにつくってくれました! その後エプロンシアターでサンタさんを探しました✨ なかなかサンタさんが見つからずいろんなところを探してくれました。 最後はくじを引いてプレゼントを選びました🎁 今日はとっても寒い中参加頂きありがとうございました! 12月21日(火)に『ひろば』があります。 おもちゃを準備して待ってますのでぜひ遊びに来てください。 21日が年内最後ですのでお待ちしています💛 🔸見学や体験希望の方ぜひご連絡ください🔸 個別療育やグループ療育に興味がある方! どういう施設なのか見てみたい方! 困りごとがあって相談にのってもらいたいなどどんなことでも結構です。 お電話いただければ、日程の調整を致します✨ 児童発達支援教室・放課後等デイサービス  ミライてらすキッズⅡ 【住所】神奈川県相模原市南区相模大野6-7-9      サーティーフォー相模大野ビル5A 【TEL】042-705-3341 【FAX】042-705-3342 【MAIL】 info2@terrace-kids.com 地図▶https://goo.gl/maps/ujoWYH8oR29MApWv6

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺/キッズⅡ クリスマスイベント開催しました🎄
その他のイベント
21/12/14 12:41 公開

キッズⅡ 本を寄贈して頂きました📕

沢山の本を頂きました! 持って来てくれたお友達は 「ちいさいこにつかってください!」と言いながら渡してくれました(^^)/ 音の出るおもちゃとトミカのシールブックは みんな楽しんで遊んでくれるかなと思います🌟 右下の絵本は療育の中に取り入れて 色や時計のお勉強に使用していきたいと思います! えんぴつの練習をしているお友達はたくさんいるので さっそく使っていきたいと思います✨ 🔹おもちゃや絵本の寄贈はいつでも受け付けています🔹 家に使わなくなったものがありましたらぜひ持参ください。 大切に使用させていただきます。 🔸見学や体験希望の方ぜひご連絡ください🔸 個別療育やグループ療育に興味がある方! どういう施設なのか見てみたい方! 困りごとがあって相談にのってもらいたいなどどんなことでも結構です。 お電話いただければ、日程の調整を致します✨ 児童発達支援教室・放課後等デイサービス  ミライてらすキッズⅡ 【住所】神奈川県相模原市南区相模大野6-7-9      サーティーフォー相模大野ビル5A 【TEL】042-705-3341 【FAX】042-705-3342 【MAIL】 info2@terrace-kids.com 地図▶https://goo.gl/maps/ujoWYH8oR29MApWv6

児童発達支援教室 ミライてらすキッズ淵野辺/キッズⅡ 本を寄贈して頂きました📕
教室の毎日
21/12/08 13:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0739
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-0739

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。