こんにちは。指導員のユウタです♪
前回記事を投稿した際には「川沿いを歩くと虫の声が…」なんて表現をしましたが、いよいよ教室に居ても虫の鳴き声が聞こえるようになってきました♪
気付けば今日(13日)は「十五夜」なんです!そろそろかなーと思っていたらもう来ていました!
晴れていれば綺麗な満月が見れるかもしれません。月ってとても神秘的でステキですよね♪
月には肌や髪の毛を綺麗にしてくれる効果があるとかないとか…いずれにせよ昔からきっと人は月を美しいものの象徴として捉えてきたのではないでしょうか。。
また、十五夜と言えば、月見団子!なかなか最近は手作りと言うわけにもいきませんがお店で見かけたら購入して食べるのもまた季節を感じて乙なものですね(^^)
さて前置きが長くなりましたが、9月のコミュトレの製作のご紹介をいたしましょう。
本記事ではpart1と言うことで「りすくらす」の製作のご紹介です。
今月の製作物はずばり!!
「フェルトのコースター」です!
どうですか?とってもかわいいクマさんですよね。ボタンは好きな物を選んでいただいてカスタマイズで作成して頂けます。世界にたった一つだけのフェルトのコースター!お子様たちが想像力を働かせてどんなものを作り上げるのかとても楽しみですね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
コペルプラスセンター北教室では只今、火曜・水曜・木曜・金曜午前の時間帯、また火曜の午後の時間帯ですと若干の空きがございます。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
9月コミュトレご紹介part1
教室の毎日
19/09/13 10:27
