支援のこだわり
プログラム内容
幼児教室コペルと同じ教材を使用し、楽しく歌を歌ったり、高速でめくられるフラッシュカードを見ることで集中力や脳の活性化を促します。
毎回異なった教材を使用し、お子様の発達段階に応じた課題に楽しく取り組んでいきます。
毎回異なった教材を使用し、お子様の発達段階に応じた課題に楽しく取り組んでいきます。

スタッフの専門性・育成環境
コペルで認定された指導員が在籍しております。

その他
センター北教室は、横浜市営地下鉄ブルーライン、グリーンラインのセンター北駅から徒歩5分の教室です。
わたし達は一つ一つの取り組みを楽しいものとして提供し、お子様が自己肯定感を伸ばして、コペルプラスに来る日が楽しみになる教室を目指します。
優しい先生と一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
わたし達は一つ一つの取り組みを楽しいものとして提供し、お子様が自己肯定感を伸ばして、コペルプラスに来る日が楽しみになる教室を目指します。
優しい先生と一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

みえこ先生(教室長・児童発達管理責任者)
【ひとことメッセージ】
みなさまにとって笑顔が輝く最高の教室を目指します。よろしくお願いします。
みなさまにとって笑顔が輝く最高の教室を目指します。よろしくお願いします。

ゆうた先生【児童指導員】
【ひとことメッセージ】
みんなが笑顔になれるような時間を作っていきます!
みんなが笑顔になれるような時間を作っていきます!

じゅん先生【保育士】
【ひとことメッセージ】
ご利用される“お子さま”が、戦隊ヒーローやプリンセスのようにキラキラと輝き、沢山の笑顔で楽しんでもらうために楽しいレッスンを行っていきます。
ご利用される“お子さま”が、戦隊ヒーローやプリンセスのようにキラキラと輝き、沢山の笑顔で楽しんでもらうために楽しいレッスンを行っていきます。

みさと先生【保育士】
【ひとことメッセージ】
お子さんも保護者の方も教室に行くのが楽しみと思ってもらえるような場所を目指します!
お子さんも保護者の方も教室に行くのが楽しみと思ってもらえるような場所を目指します!

まお先生【児童指導員】
【ひとことメッセージ】
教室に通ってくださるお子さま、そして保護者さまの毎日がより良い毎日となるよう、サポートをさせていただきます。お子さまの笑顔があふれるレッスンを作れるよう、まずは自分が常に笑顔でいることを心掛けます!
教室に通ってくださるお子さま、そして保護者さまの毎日がより良い毎日となるよう、サポートをさせていただきます。お子さまの笑顔があふれるレッスンを作れるよう、まずは自分が常に笑顔でいることを心掛けます!

ゆりな先生【児童指導員】
【ひとことメッセージ】
成長を共に喜び、壁には一緒に立ち向かう。そんな指導員でありたいと思っています。小さなことでも、ご相談ください!
成長を共に喜び、壁には一緒に立ち向かう。そんな指導員でありたいと思っています。小さなことでも、ご相談ください!

あき先生【児童指導員】
【ひとことメッセージ】
お子さまの成長を保護者様と「今、ここ」で分かち合える素晴らしい仕事に巡りあえたことに感謝です。毎日が自分の大きな実りとなっています!
お子さまの成長を保護者様と「今、ここ」で分かち合える素晴らしい仕事に巡りあえたことに感謝です。毎日が自分の大きな実りとなっています!

よう先生【作業療法士】
【ひとことメッセージ】
遊びの中から子どもたちの「できた!」を拡げていくことが喜びです。どんなに些細なことでも聞いてください。お子さんの「今」ある能力をしっかり引き出して支えるお手伝いをしていきたいと思っています。
遊びの中から子どもたちの「できた!」を拡げていくことが喜びです。どんなに些細なことでも聞いてください。お子さんの「今」ある能力をしっかり引き出して支えるお手伝いをしていきたいと思っています。
施設からひとこと
地図
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-20-15田園キャッスルセンター北 202
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | ー |
---|---|
火 | 10:00 ~ 18:00 |
水 | 10:00 ~ 18:00 |
木 | 10:00 ~ 18:00 |
金 | 10:00 ~ 18:00 |
土 | 10:00 ~ 18:00 |
日 | 10:00 ~ 18:00 |
祝日 | ー |
長期休暇 | 10:00 ~ 18:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-20-15田園キャッスルセンター北 202 |
---|---|
URL | https://discovery-plus.co.jp/ |
電話番号 | 050-3184-1889 |
近隣駅 | センター北駅・センター南駅・中川駅・北山田駅・仲町台駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育 |
送迎サポート | 行っておりません。 |
料金 | 利用料金以外は特にございません。 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。